5月13日 笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」高学年が、やさしいお兄さんお姉さんぶりを十分に発揮しています。 「見て見て〜!」「上手だねえ」 とてもよいかかわり方に、感心します。 放課が終わって、別れが惜しい子もいます。「行かないで〜!」 やさしさいっぱいの大和南小学校、うれしい姿です。 5月12日 体力テスト(5年生)5月12日 おおきさくらべ(1年生)5月12日 福祉ってなあに?(4年生)5月12日 授業の様子 (6年生)国語では、「聞いて、考えを深めよう」という学習をしています。自分たちで、話し合う話題を決めて、賛成と反対に分かれて話し合いをし、自分の考えを深めていきます。子どもたちからは、「友達の考えに共感しながら、自分の考えを伝えることが大切」「否定をせず、相槌をしながら聞く」という、聞き方のコツに対する意見が出ました。国語だけではなく、他教科でも話し合いをしながら、みんなで理解し合い、学習していきましょう。 5月12日 笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」「私は、クラスのみんながかっこいいと思います。理由は、勉強でわからないところがあったら、聞いたり教えあったりしているからです。」 わからないことは、恥ずかしいことではありません。お互い教え合いながら、みんなで伸びていけるのは、本当に「かっこいい」ことです。 どのクラスでも、こんな姿がたくさん見られるとうれしいです。 5月11日 生活科「ミニトマトを植えました」(2年生)5月11日 「プパポ」の歌テスト(4年生)第1回大和南小学校・第1回大和南中学校区学校運営協議会の案内
1 開催日時 令和4年5月21日(土)午前8時30分〜9時30分
2 場所 大和南小学校 図書館 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人 定員5名(傍聴を希望する場合は、5月18日までに大和南小学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。) 5 議題 ○ 小学校部会の報告 ○ 中学校部会の報告 ○ その他 6 問い合わせ先 大和南小学校 教頭 5月10日 良い記録を目指して(3年生)5月10日 50メートル走(1年生)5月10日 漢字小テスト(5年生)今日は、漢字ドリルの10ページの11番から15番までの5問でした。 丁寧に書くことを心掛け、一生懸命に取り組んでいます。 「継続は力なり」 少しずつ、漢字を覚えていきましょう! 5月10日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」とってもうれしいあいさつをしてもらいました。 点数をつけるものではないのだけれど…。あいさつは、声に出して言えるだけで、もう100点。目を合わせて、にっこりしながら言ってくれると、相手のうれしさ倍増で、200点。さらに、相手の名前までつけて言えたら、うれしさ3倍で300点。 今朝、私は300点のあいさつをもらって、とても晴れやかで幸せな気分です。 大和南小学校が、さらに「あいさついっぱい」の学校になるとすてきですね。 5月9日 体力テスト(2年生)5月9日 ユニセフ募金ご協力ありがとうございます
大々的には行っていませんが、チラシを見て募金に参加してくれたみなさん、ありがとうございます。2595円の募金があつまりました。
みなさんの募金と思いやりの気持ちは、世界中の困っている人のもとに届くと思います。 なお、集まった募金がどのようなことに使われるのか、知りたい人は以下のアドレスをクリックしてみましょう。 https://www.unicef.or.jp/kodomo/nani/bokin/bo_b... 5月9日 パンジーの鉢の片づけ(4年生)5月2日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」「大和南小学校に通う、とってもすてきな男の子に元気をもらいました」と。 お話を聞いた校長先生は、心がとても温かくなりました。お手紙は、みなさんに紹介してもよいとのことでしたので、披露します。 *************************************** お寺の横ですれ違った挨拶のすてきな男の子へ こんにちは! 実は、私、連休中にとても落ち込むことがあり、ため息ばかりついていました。 とても車の運転ができる気分ではなかったので、今日は電車で通勤し、うつむいて歩いていました。 島氏永駅から歩いてお寺の角に向かおうとしたときに、「おはようございます!」と小学生の男の子に、とても元気な挨拶をもらいました。 びっくりしました。とても落ち込んでいた私でしたが、思わずつられて、私も大きな声で「おはようございます!」と元気な挨拶を返しました。 この瞬間に、私の元気のスイッチが入りました。「今日一日、がんばるぞ!元気な挨拶をありがとう!」 涙が出てきました。うれしくて。涙と一緒に、落ち込んでいた気持ちも流れ出たような気がしました。 男の子に出会った後は、顔を上げて前を見ました。5月の風を感じ、柔らかな緑色が目に入ります。犬の散歩をしている人、畑仕事をしている人、信号待ちの高校生、みんなに自分から挨拶ができ、挨拶を返してもらい、元気をたくさんもらうことができました。 男の子や、そのご家族にとっては当たり前のことになっているのかもしれないのですが、「あいさつ」が、ひどく落ち込んでいた私に元気を与えてくれました。本当に心沈む日々でしたが、「まずは、今できることをちゃんとやろう」と気持ちを切り替えることができました。この挨拶は、私にとってはどんな薬より効果のあった、宝物のようなものでした。 こんなにすてきな男の子を育てられたご家族や地域、小学校にもお礼を申し上げたくて、お便りさせていただきました。 この挨拶の花が、たくさんたくさん花開き、笑顔の花が地域に、学校にあふれることを願っています。 *************************************** 挨拶や言葉には、人の心を動かすとても大きな力があることをあらためて感じます。このお手紙のように、「挨拶の花」がたくさんたくさん開いていくことを願っています。 5月6日 音楽「こいのぼり」(5年生)5月6日 今日も笑顔いっぱい「風薫る五月」新緑が美しく、若葉をゆらす「風薫る」季節となりました。 また、この初夏は「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」「蚯蚓出(みみずいづる)」「竹筍生(たけのこしょうず)」という言葉が表すように、躍動的な季節でもあります。 学級でも1か月が経ち、みなさんも積極的に動き始めていますね。こいのぼりだけでなく教室の背面黒板もリフレッシュです。担任の先生の思いを感じてくださいね。 5月6日 思い出を形に(3年生) |
|