最新更新日:2024/11/19
本日:count up56
昨日:69
総数:584392
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

7月11日(月)国語 おすすめの本の紹介【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ビブリオバトル開催!!
 国語の時間、本の紹介をしました。自分のおすすめの本を熱意をもって宣伝するということで、ビブリオバトル形式で行いました。8人ずつ4組に分かれて、それぞれの組で投票しベスト3を選出しました。子どもたちが中心で行えるように、司会進行も学級委員や代表委員、児童会役員の子どもたちが行っていました。

7月11日 クラブ活動 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期最後のクラブ活動が行われました。
4年生の子どもたちも5・6年生の中で活躍する場面をみかけました。
2学期も同じクラブで活動になります。また楽しくできるといいですね。

7月11日 ツルレイシ 【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
ぐんぐん大きく成長しているツルレイシ。
先週1日で約15〜30センチ成長していることを学習しました。
理科の授業のまとめで、全体は何メートルになっているのだろう。測りたい!!と興味を持った子たちが集まり、長さを測りました。
3mかな?と予想をしておりましたが、なんと、約6m!!
予想の2倍大きく成長していることに驚いていました。

7月11日(月) 生活科 シャボン玉 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャボン玉をたくさん作りました。ストローをたくさん組み合わせたり、うちわで大きくあおいで、いろいろな形のシャボン玉を作りに挑戦しました。

7月11日(月) はらいに気をつけよう。 【3年生】

 今日は、書写の時間に「大」の字を清書しました。左はらいと右はらいの筆づかいに気をつけて書くことができました。
 夏休み中に日誌や応募作品などの課題で習字に取り組むと1学期の復習にもなります。ぜひ取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)  仕事のくふう、見つけたよ 【3年生】

 国語の学習では、自分が将来就きたいと思っている仕事や、興味のある仕事について、調べています。仕事の内容や、仕事をするうえで大切にしていることについて調べていくなかで、興味や関心が高まってきたように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月) 音の伝わりかた 【3年生】

 理科では、音の伝わりかたについて実験しました。音が出ているとき、自分の喉や楽器などがどのような動きをしているのか、実際に触って感じることで、ものがふるえていることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 風の力 【3年生】

 風の力でものが動くかどうか実験しました。「強い風」と「弱い風」という、条件を1つだけ変えて実験を行うことで、より正確な実験結果がでるように心がけて取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(金) 英語で「私は犬が好きです」と言いました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生の教室にALT(外国の先生)が来ました。2時間目に3組、3時間目に2組、4時間目に1組で英語の学習をしました。「I like dogs.」のように動物が好きということを英語で発音練習しました。いろいろな動物の英単語の発音を練習し、「私は〇〇が好きです」という言い方ができるようになったら、ペアでゲームをしました。キーワードになった動物の時に、駒にした消しゴムを取り合いました。勝敗に一喜一憂しながらも、しっかりと発音練習ができました。

7月7日(木)算数 水のかさを量りました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、水のかさを学習しました。今日は、1dLよりも小さいたんいのmLを覚えました。実際にバケツの水を使って、先生の指定した水のかさをますに入れました。みずのかさを体感することができました。

7月7日(木) リコーダーの三重奏【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学びタイムの時間、リコーダーでカノンの三重奏をしました。クラスごとにパートを分け、きれいに合奏することができました。その後、季節の歌として、海、たなばたさま、きらきら星、喜びの歌のリコーダー合奏をしました。

7月7日(木)体育 ぐるぐるやジグザグのコースを走りました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、かけっこ遊びを学習しました。今日は、3つのコースに分かれての折り返しリレー遊びをしました。コース上のジグザグやカーブなどいろいろな形状のところを蛇行して走ったり、真っ直ぐに走ったりして楽しんでいました。

7月7日(木) 生活 なにいろにかわるかな【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝顔の花から色水を作って、クエン酸や重曹を加えました。どんな色に変わっていくかドキドキしながら観察していました。1年生にとって初めての実験です。明るい赤色に変わっていく様子や深い紫色に変化していく様子を楽しみました。

7月7日(木) 「学校生活におけるマスクの着用について」

7月6日(水)体育 ボールを蹴って的に当てるよ【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間、ボール蹴りをしました。ボール投げより大きなボールですが、ボールを蹴って的に当てるのは難しそうでした。床に置いてあるボールを蹴って浮かせるのに苦戦しましたが、数人の子は上手に狙ったところまで飛ばすことができました。

7月6日 生活科 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの色水を使って、実験をしました。不思議な液体を入れると、紫の液がピンクや青にが変化しました。なんでだろう〜?と思う気持ち、大切にしたいと思います。

7月6日(水)算数 入れ物に入る水のかさを調べました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間、かさの学習をしました。前時に学習した1Lを元にしてペットボトルに入る水のかさを考えます。最初に、いろいろな入れ物(小さいペットボトル、立方体のます、大きいペットボトル、大きいます、小さいます)の中から1Lのかさの入れ物を当てるゲームをしました。1枚目の写真の子は大きいます(1Lます)を選び、見事正解をしました。立方体のます(10cm×10cm×10cm)の正解も子どもたちは見つけることができました。その後、2つのペットボトルの水のかさを調べると、小さいペットボトルは1L入りませんでした。どうなったのかは、お子さんに聞いてみてください。

7月6日(水) 輪飾りを作りました【あすなろ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすなろ学級では、七夕会に向けて準備を進めています。今日は、交流に参加していない時間で輪飾りを作りました。紙を長方形に切り、輪をつなげて輪飾りにしました。

7月6日(水)生活科 ミニトマトの実を見つけました【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間、ミニトマトの観察をしました。何人かの子のミニトマトには黄緑色の実がついています。chromebookで写真を撮り、Jamboardに貼り付けました。ミニトマトの様子をタッチペンを使って書きました。今日で学校でのミニトマトの観察は最後です。各家庭にミニトマトの鉢を持って帰ってもらっていますので、お家でも観察を続けてください。

7月5日(火)英語 国の紹介をしました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の時間、クラスメイトやALTに向けて、おすすめの国の紹介をしました。一人ひとりの紹介をメモを取りながら聞きました。いろいろな国のことを楽しく英語で紹介できました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校からのお知らせ

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

いじめ対策広報紙

学校運営協議会内容及び予定

教育目標

相談窓口一覧

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102