|
9.21 コツをつかんで(5年生)9.21 気持ちの良い天気のもと9.21 真剣に(6年生)
自分で考えたデザインをもとに、テープカッターを作製しています。細かいところまでこだわって素敵な作品になるように真剣に取り組んでいます。
9.20 どちらが重いかな。(3年生)1グラムの重さの1円玉がいくつで釣り合うかを、自分たちで作った、天秤を使って、量りました。 鉛筆、三角定規、消しゴムなど、自分の持ち物で試しました。 楽しそうに次々といろいろな物を載せて、量っていました。 9.20 台上前転にチャレンジ
2学期の体育館での体育で、4年生は跳び箱をしています。本日台上前転に挑戦しました。跳び箱運動が苦手な子や、跳び箱の上で前転をすることが怖い子もいるので、低い跳び箱の上にマットを敷いたものも用意しました。友達同士で教え合ったり、苦手な子を応援したりする子の姿を見すことができました。次の体育も楽しみですね。
9.20 虫さがしをしたよ(1年生)教室では、「みつけたよカード」に虫の様子を描きました。虫メガネを上手に使って、虫の口や足の様子などをじっくりと観察できました。「くちがうごいているね」「あしがちくちくしてる」と、たくさんの発見ができました。 9.20 台風一過、虫たちは元気かな?(1年)子どもたちは、虫たちと仲良くなりたいのですが、虫たちにはそれが伝えられず、あちらも必死に逃げます。それでもたくさん捕まえることができました。 そのあとで、じっくり観察してカードに書きました。 9.20 習字の授業(4年生)9.20 台風にも負けず(6年生)9.20 今日の給食むぎごはん 牛乳 ゆばのすまし汁 豚ひき肉と野菜のそぼろどんの具 ココアパウダー <給食献立あれこれ> 今日は「だしを味わう日」です。だしは、肉や魚、野菜などを煮出してうま味を引き出した汁のことで、日本料理では、かつお節や昆布、干ししいたけなどからとっただしが使われます。今日の湯葉のすまし汁には、いわしの削り節からとっただしを使っています。 9.16野外教育活動(解散式)
2日間の野外教育活動を終えることができました。「助け合い 仲間とともに 楽しもう」
のスローガンは、達成できましたか。保護者の皆様には、準備から今日のお迎えまで、ありがとうございました。楽しい思い出づくりをみんなでこれからもしていきましょう。 9.17 野外教育活動(豊田産業記念会館)
豊田産業記念会館での見学が終わり、只今バスの移動中です。2日間仲間と楽しく過ごすことができました。
9.17野外教育活動(見学)
織機にとても興味を持って、見学しています。班で、しっかり活動しています。
9.16野外教育活動(退所式)
今日は、部屋をきれいにしました。所員の方もきれいな部屋にしてあり、ありがとうと言われました。退所式の様子です。
9.17野外教育活動(朝食)
美味しく朝食を食べています。
9.17 野外教育活動(朝の集い)
おはようございます。朝の集いの様子です。
みんな元気にすごしています。 9.16 野外教育活動(野外炊飯)
カレーもご飯も美味しくできました。仲間と一緒に自分達で作ったカレーの味は最高でした。
夕日もとても綺麗で、1日天気にも恵まれました。 9.16野外教育活動(班長会)
楽しい活動ばかりの一日でした。班長や実行委員や学級の代表などのがんばりも、とても大きいと
感じました。 9.16 野外教育活動(キャンプファイヤー)
キャンプファイヤーでは、火の儀式や、楽しいゲームが行われ、とても盛り上がっていました。最後には係の児童のダンスや火文字、ファイヤーロードもあり、充実した内容でした。進行や準備を頑張ってくれた係のみなさん本当にありがとう。お疲れ様でした。
全児童元気に過ごしています。 9.16 リレー遊びをしたよ(2年生)今日は、久しぶりに体育の授業。 リレー遊びをしました。 どの子も丁寧にバトンをつなぐことができました。 |
新しいトップページは こちらから
|