手洗い・うがい・マスク着用で感染症に気を付けましょう

4月15日(金)理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業が始まって2日目になりました。中学校での授業の仕方を聞き、いよいよ実際の授業に入る教科も出てきます。写真は1年生の理科で一番初めに行う校庭の野草観察です。説明を聞いた後、みんな一生懸命に野草を観察していました。

4月14日(木) 授業が始まりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から通常授業が始まりました。1年生は教科担任制、45分から50分の授業へ、小学校と科目名などが変わるものなど初めて尽くしの1日だったことでしょう。初回は授業の持ち物や流れ、学習のポイントなどの説明が多かったようです。明日からは課題(宿題)もスタートします。将来の自分のためにも、今から頑張っていきましょう!

4月14日(木)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立          
 クロワッサン、牛乳、ペンネのナポリタン、じゃこ入りサラダ  

○ 献立メモ
 ナポリタンは、ゆでたスパゲッティをたまねぎ・ピーマン・ベーコンなどの具材と一緒に、トマトケチャップでいためた料理です。洋風な料理ですが、日本で作られたと言われています。第二次世界大戦後に喫茶店や洋食店で広く食べられてきました。今日は、スパゲッティのかわりに、ペン先のように斜めにカットされた短いパスタの「ペンネ」を使っています。

4月14日(木)清掃もがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から授業も始まり、本格的に3年生として日課が始まります。
朝は掃除をしっかりして気持ちよく朝のスタートがきれていました。
任された掃除場所をこれからもよろしくお願いします。

4月13日(水) 学級組織・学級目標決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、学級の組織や学級目標を決めました。
 明日から、授業スタートです。

4月13日(水)朝の清掃活動頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校とは異なり,朝登校して朝のあいさつをしたらすぐに清掃活動になります。どの清掃場所でも一生懸命取り組み姿が見られて大変感心しています。心を込めてこれからも清掃活動に取り組んでほしいです。

4月13日(水)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立         
 ご飯、B・Bカレー、牛乳、フルーツババロア 

○ 献立メモ

 B・BカレーのBとは、なんでしょうか?


 答えは、牛肉を英語で表した「Beef(ビーフ)」と、豆の「Bean(ビーン)」の頭文字であるアルファベットの「B」です。今日のカレーにはだいずと、えだまめが入っています。豆は食物繊維を多く含み、腸の中をきれいにする働きがあります。食感を楽しみながら、よくかんで食べてください。

4月13日(水)3年生 学級組織決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1・2時間目にNRT(理科・英語)を終えた後、3・4時間目を利用して、学級組織決めをしました。

新しいクラスになり、気持ちも新たに、学級の役員や係、委員会に立候補してくれる子が多く、スムーズに決めることができました。

前期の間、学校や学級のために頑張ってほしいと思います。
よろしくお願いします。

4月12日(火) 部活動オリエンテーションの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日体育館にて部活動オリエンテーションを行いました。3年生のキャプテンが、わかりやすく各部活の様子を説明してくれました。見学、体験を通して自分に合った部活動を選択していけるといいですね。

4月12日(火) 3年生学力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、社会、数学、国語の学力検査がありました。3年生になり、初めてのテストに対して、真剣に取り組む姿が印象的でした。

4月12日(火) 学力テスト(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月最初のテストを行いました。みんな真剣に問題と向き合って、解いていました。

4月12日(火)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立          
麦ごはん、牛乳、ヘルシーマーボードウフ、バンサンスー、お祝いゼリー  

〇 献立メモ
 給食で毎日必ず、牛乳が出るのはなぜでしょうか。それは、牛乳が成長に必要な「カルシウム」を豊富に含む食品だからです。カルシウムは、おなじく成長期に必要な、炭水化物やたんぱく質などと比べて、体に吸収されにくい栄養素です。さらに体内で作ることができないため、毎日食事から摂取しなくてはいけません。牛乳のカルシウムは、小魚や野菜などの他の食品よりも 吸収率が高いため、給食の飲み物に選ばれているのです。

4月11日(月) 学級でコミュニケーション(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、様々な方法で学級内の仲を深めました。給食、課題もスタートです。
 「優元実行 Act on your own」

4月11日(月)給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。当番が協力して準備を進め、中学校で初めての給食もスムーズに進み、みんなで元気よく「いただきます」ができました!

4月11日(月)今日の献立

画像1 画像1
○ 今日の献立         
 ご飯、牛乳、紅白すまし汁、鶏肉の揚げ照り、なばな和え
                          
○ 献立メモ
 今日から新しい学級での給食が始まりました。給食室では、勉強や運動に一生懸命取り組むみなさんの力になれるよう、愛情をこめて、おいしい給食をつくっていきます。中学を卒業すると、自分で食品を選択することや、考えて食べる機会が増えていきます。「食べる」ことは「生きる」ことで、日々の食事はみなさんの身体をつくる大切なものです。中学生活の中で、食に関する知識を身につけていきましょう。

4月11日(月) 3年生 大きくなったね!

今日は身体測定がありました。身長や体重のほか,視力検査や聴力検査が実施されました。よい機会なので,自分自身の体の調子も振り返ってみると,いいかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(土)ソフトテニス部 春季市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日ソフトテニス部は男女とも春季市民大会に出場しました。今のチームになって初めての個人戦でした。
 男子は3ペアが決勝トーナメントに出場し、藤田・加藤ペアがベスト8、そして桂川・木全ペアが見事優勝を飾りました。苦しい場面が何度もありましたが粘り強く攻め続け、勝利を勝ち取っていきました。初めて公式戦に臨んだ選手も、思うように練習できない時期もありましたが、丁寧に基礎練習を重ねた成果が随所に現れていました。限られた環境の中でも高いモチベーションを保って練習をしてきた3年生全員の姿勢が生み出した結果だったと感じます。
 女子は3ペアが決勝トーナメントに進むことができましたが、残念ながら入賞には届きませんでした。それでも試合の中で、今まで練習してきた成果を見ることができ、この1年間の成長を感じることができる試合内容でした。
 保護者の皆様におきましても、朝早くからお弁当の用意や送り出しなどご協力いただきありがとうございました。

4月8日(金) 2年生はじめての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度はじめての学年集会が行われました。新しくこの学年に入った先生方の話や、2年生の学習、生活についての話を聞きました。また、5月26、27日に行われるひるがの宿泊学習に向けて、実行委員募集の話も聞きました。

 2年生の生活を楽しんで、活動していきましょう。

4月8日(金) 3年生 はじめての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生になって初めての学年集会がありました。

学年に所属される先生方から一言ずつお話をいただき、しっかり話をきくことができました。

学年目標「群青」
みんなで群上、群笑していける一年にしましょう。

4月8日(金) 中学校生活2日目(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も好天に恵まれる中、1年生が元気に登校しています。学級写真の撮影や学年目標の紹介、若狭宿泊学習の説明などを行いました。話を聞き洩らさないように姿勢を正し集中している姿が印象的でした。また、提出物の確認や自転車登校希望者の点検なども行いました。

 来週からは給食が始まります。また、身体測定のため体操服・ジャージでの登校で構いません。土日の間にご準備をよろしくお願いいたします。提出文書の締め切りが4/11(月)のものもいくつかあります。昨日生徒に配布させていただいたA3サイズの4月当初の予定プリントなどでご確認ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/20 家庭の日
11/23 勤労感謝の日
11/24 合唱コンクール
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129