最新更新日:2024/09/20
本日:count up3
昨日:39
総数:905645
 2学期が始まりました。目標をたてて、有意義な学校生活にしましょう。生活リズムを大切に、元気に過ごしましょう。

11月8日(火) 丹西っ子展の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目、11月19日(土)に開催される丹西っ子展の準備を行いました。6年生が大活躍し、会場の基礎ができました。次は子どもたちの思いが詰まった作品を並べます。丹西っ子展当日を楽しみにしていてください。

11月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
肉じゃが
キャベツ入りつくね

 愛知県はキャベツの栽培がさかんで、現在は主に、田原市や豊橋市などの東三河地域で生産されます。特に冬から春にかけて、全国に出荷されています。その栽培の歴史は古く、明治時代に名古屋市近郊で始まってから、たくさんの品種のキャベツを栽培してきました。
 ごちそうさまでした。

11月8日(火)公園の秋を見つけに行きました(ひまわり)

 昨日、1、2時間目に1年生と一緒に中道公園と六所神社に秋見つけに行ってきました。葉の色が赤や黄に変わったことを発見したり、どんぐりや落ち葉を見つけたりしました。教室に帰った後、プリントに拾った落ち葉や木の実をはってまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)あき見つけに行ったよ 1年生

 今日は生活の授業の一環で、あき見つけに行きました。春も訪れた中道公園、六所神社を訪ね、木や葉っぱの色の移り変わりや、木のみなどを観察しました。見つけた落ち葉などをいくつか拾い教室に持ち帰りました。あきのおもちゃ作りに活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
豚汁
ししゃもフライごまソースがけ
黒豆

 11月8日は「いい歯の日」です。今日は「いい歯の日」にちなみ、豚汁にはかみごたえのあるごぼうやこんにゃくを使いました。また、骨ごと食べられるししゃもフライにカルシウムが含まれるごまを使ったソースをかけました。いつまでもおいしく食事をとるために、歯を大切にしましょう。
 ごちそうさまでした。

11月6日(日) 第43回丹陽文化祭が開かれました

画像1 画像1
 本日、丹陽公民館で、第43回丹陽文化祭が開かれています。丹陽西小学校の児童の作品もたくさん展示されています。地域の方の作品もどれもすてきでした。ぜひ足を運んでみてください。
画像2 画像2

11月4日(金) 工事が始まりました

画像1 画像1
 先日ご案内させていただいたとおり、昨日から屋内運動場の塗装工事が始まりました。屋内運動場の周りに足場が組まれました。正門から自動車で校内への乗り入れは出来ません。ただし、徒歩や自転車での入校は可能です。しばらくご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

11月4日(金)おいも分け(ひまわり)

 今日は収穫したサツマイモをみんなで同じくらいの量になるように、仲よく交換して、袋の中に入れて持ち帰りました。ご家族で食べてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月4日(金) 電子黒板が入りました

画像1 画像1
 今日、電子黒板が5年、6年の教室に入りました。とても画面が見やすくていいです。授業で活用していきます。
画像2 画像2

11月4日(金) PTA文化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA文化教室(アロマクラフト教室)を開催しました。インストラクターの先生を講師に、「集中力・免疫力アップスプレー」と「ネイルオイル」作りをしました。自分の好きな香りを選び、効能を考えて、自分に合ったスプレーとネイルオイルが完成しました。和気あいあいとした雰囲気で楽しい会になりました。
 参加していただいた皆様、文化予算委員の皆様、ありがとうございました。

11月4日(金) いものつる、葉っぱの観察 2年生

画像1 画像1
 さつまいもの収穫前に、つるや葉っぱの観察をしました。つるの長さに驚いていました。
画像2 画像2

11月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
わかめご飯
牛乳
具だくさん汁
れんこんハンバーグ
小松菜とじゃこの常備菜

 「小松菜とじゃこの常備菜」は萩原小学校の児童が考えた献立です。小松菜とじゃこは、ともにカルシウムが多い食材です。じゃこにはカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも多く含まれるため、効率的にカルシウムをとることができます。
 ごちそうさまでした。

11月2日(水) どんぐり読書まつり2日目

 今日は、どんぐり読書まつり2日目です。今日も、図書館はにぎわっていました。ジブリコーナーがあり、大人気です。廊下に貼ってある読書郵便を眺める子や読書ビンゴにあるクイズに取り組む子がいました。金曜日には、担任の先生による読み聞かせがあります。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)水溶液の比べ方 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習で、リトマス紙を用いて水溶液を比べ、種類ごとに分類する実験を行いました。実験器具を安全に使って、正しい結果を導くことができました。
 教科書にのっている5種類の水溶液以外にも、石鹸水や砂糖水など、身の回りにある水溶液についても調べることができました。

11月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
みぞれ汁
絹厚揚げのゆずみそがけ

 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外の国でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。
 ごちそうさまでした。

11月2日(水) 屋内運動場工事についてのお知らせ

画像1 画像1
 11月3日(木・祝)から1月末まで工事が行われます。外壁塗装をする関係で、工事期間は8時から18時まで正門(東門)から自動車の乗り入れはできません。足場を組むため駐車スペースもありませんので、自動車での来校は控えていただくようお願い申し上げます。ただし、徒歩・自転車での入校は可能です。
 また、11月3日(木・祝)、工事期間中の土曜日は工事の関係で正門は完全に閉鎖されます。ご承知おき願います。
 期間中はご迷惑をおかけします。よろしくお願いいたします。

11月1日(火) どんぐり読書まつりが始まりました

 今日から、どんぐり読書まつりが始まりました。天候が雨ということもあって、図書館にはたくさんの子が本を借りに来ていました。
 どんぐり読書まつり期間中に、たくさんの本に出会い、心豊かになれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火)社会「自動車をつくる工業」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料を参考にし、自動車をつくる工業について学びました。グループで、「私たちの生活を支える自動車は、どこの地域で作られているのだろうか」を考えました。
 どのグループも、豊田市の周辺に自動車工場と関連工場が多いことを学びました。

11月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
ソフトめん
牛乳
きざみきつねソフトめん(汁)
さといもと大豆の甘辛がらめ

 「きつね」というのは、油揚げのことを指します。油揚げは大豆から作られます。大豆は日本で栽培されるようになってからの歴史が長く、油揚げの他に豆腐やみそなど、さまざまな形に加工して利用されるようになりました。
 ごちそうさまでした。

10月31日(月) そろばんの学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
そろばんで、小数や大きな数の表し方を学習しました。そろばんの構造やよさに気づくとともに生活や学習に活用しようとする一面が見られました。億や兆の単位まで加減の計算ができました。どの子も一生懸命に取り組むことができました。

お知らせ

各種手続

月間行事予定

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立丹陽西小学校
   学校長 木村 祥治

〒491-0837
愛知県一宮市多加木一丁目17番1号

TEL:0586-28-8712
FAX:0586-72-1473