9月14日(水) ドレミのトンネル【2年音楽】
2年生の音楽の授業のようすです。「ドレミで歌ってからえんそうしよう」というめあてで、けん盤ハーモニカの演奏に挑戦していました。「かっこう」や「ドレミのトンネル」の曲をドレミで歌ってから指づかいに気をつけながら演奏しました。上手に指を動かすことができましたね。
【2年】 2022-09-14 11:32 up!
9月14日(水) 公約数のみつけ方【5年算数】
5年生の算数の授業のようすです。「公約数のみつけ方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。たくさん問題を解いて自信をつけることができましたね。
【5年】 2022-09-14 11:32 up!
9月14日(水) ミシンを使って【6年家庭科】
6年生の家庭科の授業のようすです。「両わきをミシンでまっすぐぬおう」というめあてで学習を進めていました。ナップザックづくりが順調に進んでいます。
【6年】 2022-09-14 11:32 up!
9月14日(水) いろんな意味【4年国語】
4年生の国語の授業のようすです。同じ言葉でも使い方や意味はたくさんあります。辞書を使ってどんな意味があるか調べていきました。
【4年】 2022-09-14 11:32 up!
9月14日(水) 文章題に挑戦【3年算数】
3年生の算数の授業のようすです。文章題に挑戦していました。大事な数量や言葉に〇や線をひいて、問題の数量関係を考えました。「あまりのあるわり算」の考え方を使って解くことができましたね。
【3年】 2022-09-14 11:32 up!
9月14日(水) わり算のひっ算【4年算数】
4年生の算数の授業のようすです。「96÷32のようなわり算の筆算のしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。わる数が2けたでもしっかりとひっ算で計算することができましたね。
【4年】 2022-09-14 11:31 up!
9月14日(水) メリーさんのひつじ【3年音楽】
3年生の音楽の授業のようすです。リコーダーで「メリーさんのひつじ」の演奏をしていました。息づかいやタンニングに気をつけて練習に励んでいました。すてきな音色で演奏できましたね。
【3年】 2022-09-14 11:31 up!
9月14日(水) いいしせい【1年黒板メッセージ】
【1年】 2022-09-14 09:14 up!
9月14日(水) 朝の教室のようす【4年生】
4年生の朝の教室のようすです。係の仕事や漢字の練習、読書に取り組んでいました。
【4年】 2022-09-14 09:14 up!
9月14日(水) きそいあい、たすけあい、たかめあい【1年黒板メッセージ】
【人権・いじめ対策】 2022-09-14 09:14 up!
9月14日(水) 朝の教室のようす【1年生】
1年生の朝の教室のようすです。かばんを片付けて、連絡帳を書いて、係の活動をしたり、お絵描きや友達とお話をしたりして過ごしていました。
【1年】 2022-09-14 09:14 up!
9月14日(水) きれいにせいとん【1年黒板メッセージ】
【人権・いじめ対策】 2022-09-14 09:14 up!
9月14日(水) 見守りありがとうございます!
家を出るときには秋らしいさわやかなだと感じましたが、登校時間になると日差しが厳しく残暑を感じる朝になりました。子どもたちの髪が汗でぬれてまとまっていましたが、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方も、額に汗の玉がいっぱいになって子どもたちの横断を誘導してくださっていました。ありがとうございました。
今週はこのような気温の日が続くようです。残暑に負けず元気に過ごせるようにがんばりたいと思います。
【PTA】 2022-09-14 09:14 up!
9月13日(火) かっこう【2年音楽】
2年生の音楽の授業のようすです。「かっこう」の歌を歌ったり、手拍子をつけて表現したり、けん盤ハーモニカで演奏したりして楽しみました。
「♪かっこう かっこう しずかに〜♪」
「♪ソミー ソミー レドレドー♪」
リズムにのって演奏できましたね。
➡
ドイツ民謡「かっこう」はこちらから
【2年】 2022-09-13 17:34 up!
9月13日(火) かんさつしよう【1年生活】
1年生の生活科の授業のようすです。1時間目に畑で虫取りをして捕まえた虫を観察しました。虫かごの横や下からも観察して、虫の体の特徴を調べることができましたね。
【1年】 2022-09-13 13:32 up!
9月13日(火) ボール運動【2年体育】
2年生の体育の授業のようすです。的のカラーコーンに向かってボールを当てたり守ったりするボール運動に取り組んでいました。うまく立てることができたかな。
【2年】 2022-09-13 13:32 up!
9月13日(火) あわあわ手あらいのうた
長放課が終わると、手洗いをする雰囲気づくりに「♪あわあわ手あらいのうた♪」が放送でかかります。とってもリズミカルで楽しい音楽なので、聞いているだけで心が幸せな気分になり、笑顔になってしまいますね。ついつい口ずさんでしまいます。
まだまだ感染症が心配です。みんなで手洗いをしっかりして、感染症に負けない環境を作っていきましょうね。大和東っ子のみなさん、おうちでもぜひ「あわあわ手あらいのうた」を紹介してみませんか。家族みんなで元気に過ごせるように、「あわあわ手あらいのうた」を実践しましょう!
➡
「あわあわ手あらいのうた」はこちらから
➡絵本はこちら
【校長室便り】 2022-09-13 12:38 up!
9月13日(火) 今日の給食です!
ソフトめん、ぎゅうにゅう、カレーなんばんソフトめん(しる)、キャベツいりつくね
「南蛮」という言葉は、とうがらしや長ねぎを用いた料理に使われることがあり、今日のカレー南蛮ソフトめんにも入っています。長ねぎは、斜め切りにしているため、いつもの給食の汁物に入っている長ねぎとは違う形です。
【東っ子ライフ】 2022-09-13 12:26 up!
9月13日(火) 武士のくらし【6年社会】
6年生の社会の授業のようすです。「武士のくらしと願いについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。
【6年】 2022-09-13 12:26 up!
9月13日(火) 顕微鏡を使って【5年理科】
5年生の理科の授業のようすです。顕微鏡の使い方を確認し、アサガオの花粉を観察しました。小さな世界がレンズの中に広がっていて驚きましたね。
【5年】 2022-09-13 12:26 up!