あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

11月17日 今日も笑顔いっぱい(学校訪問)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、年に一度、学校の教育活動の様子や施設の安全面、環境などが整備されているかどうか、市から点検を受ける日でした。
 南っ子のみなさんが、普段からいかに落ち着いて生活や学習ができているかを、外部の方からほめていただくことで、あらためて実感できました。保護者や地域のみなさんが、温かい愛情で育て、見守ってくださっっていることがとても大きいと思います。あいさつも清掃も、生き生きと学習する様子も、「どれも普段の積み上げが感じられてすばらしい」と言われました。
 また、ペアやグループで子ども同士がかかわり合いながら自然に対話できている姿も、いろいろな教科でタブレットを上手に活用している姿も、とてもすばらしいとほめていただきました。
 環境整備も安全面も問題なしでした。
 学校は、この南っ子のすばらしい姿を継続できること、「もっともっと笑顔いっぱい」にしていくことを目標に、これからも教師一丸となって頑張ってまいります。
 

11月17日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の児童会からの呼びかけに応え、多くのみなさんが協力をしてくれました。
 本日の募金額は9030円とのことです。
 やさしい気持ちをありがとうございました。
 募金は明日までとなっていますので、賛同してくれる南っ子のみなさん、よろしくお願いします。

11月17日 図工(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、お話を聞いて心に残ったことを絵に表す学習をしています。先週、下書きをして、今日はクレヨンで色塗りをしました。1学期の「ふしぎなたまご」の時に学んだクレヨンの使い方を生かしながら、ぼかしや混色を取り入れながら、楽しそうに描いています。画用紙全体を使って描くことができており、見ているだけで楽しくなります。来週は絵の具も使うので、さらに一人一人の思いが表現されていくと思います。とても楽しみです。

11月17日  今日も笑顔いっぱい(書写作品コンクール 市内巡回展)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、明日、月曜日(11/17〜11/21)の三日間、書写作品コンクールで特選に入賞した作品が巡回展として各学校で順番に展示されます。
 全体のバランスの良さや字形の美しさを見ていると、心が洗われるような気持になりますね。
 みなさんも、芸術の秋を心静かに味わいましょう。

11月16日 今日も笑顔いっぱい(休み時間の運動場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 気候がよいためか、休み時間に運動場で遊ぶ子が増えています。
 鉄棒や鬼ごっこ、ドッジボール、うんていやジャングルジムなどの遊具…、好きなことを自由に楽しんでいて、みんなとってもいい笑顔です。
 思い切り遊んだ後は、すっきりした気持ちで次の授業にも身が入りそうですね。

11月16日 今日も笑顔いっぱい(縦割り清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週金曜日以外は縦割り清掃をしています。高学年の子がリードしながら、みんな黙々と掃除場所をきれいにしていきます。
 教室だけでなく、トイレや手洗い場、階段や踊り場、廊下、特別教室に昇降口、屋外…。この少ない人数でたくさんの場所を掃除するのは、本当に大変なことだと思います。
いつも、掃除上手な南っ子の誠実な姿に感心しています。

11月16日 公園で秋みつけ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で連田公園に行き、秋みつけをしました。いろいろな形や色の葉や、どんぐり、木の実などをたくさん見つけました。
「顔より大きい葉っぱ見つけた。」
「この赤色きれいだな。」
 様々なことに気づきながら楽しそうに取り組んでいました。また、1・2組合同だったので、クラス関係なく気づきを話しながら楽しそうに交流をしていました。

11月16日 調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は火曜日に「ごはんとみそしる」の調理実習を行いました。2クラスとも始業前にお米を水につけるということから実習が始まりました。1、2時間目は1組が、3、4時間目は2組が実習をしました。「ご飯を炊くこと」と「みそ汁を作ること」を同時に行うことは大変そうでしたが、子どもたちは安全に気をつけながら協力して作業をしていました。どちらのクラスもおいしいごはんとみそ汁を作ることができました。

11月16日 食べ物のひみつ教えます(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語の授業では、様々な加工をされる食べ物について調べました。本やタブレットを活用し、イメージマップにまとめることができました。明日からはメモを見ながら、作文をしていきます。

11月16日 今日も笑顔いっぱい(赤い羽根共同募金、お願いします)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員のみなさんが、朝の南っ子タイムで「赤い羽根共同募金」への協力を呼びかけました。
 赤い羽根共同募金に関するクイズを入れながら、意義や目的をわかりやすく伝えてくれました。
 クイズや「児童会だより」によると、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まり、現在は世界43の国や地域で行われているそうです。
集まった募金は、「困りごとをかかえた人たちの支援」に使われていますが、「じぶんのまちを良くするしくみ」として、この活動は長く取り組まれています。
 今日は全員に赤い羽根が配られました。募金の期間は明日(11/17)と明後日(11/18)の二日間ですが、みなさんの協力をお願います。



11月15日 話し合い活動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語や算数では、話し合い活動を通して、友達と教え合いながら課題に取り組んでいます。国語の「そうだんにのってください」では、ふだんの生活から、友達に相談してみたいことをグループで話し合います。相談したことをもとに、自分の意見を伝える方法を学んでいきます。算数では、かけ算の文章問題について話し合いながら学んでいます。子どもたちは、話し合い活動を学んだ始めに比べて、教え合うことがとても上手になりました。「聞く」こと、「返事を返す」ことを大切に、これからも進めていきたいと思います。

11月15日 国語・算数の授業の様子(6年生)

 算数の学習では、グループで学習を進めているため、話し合いが上手になってきました。国語では、漢字の学習が苦手な児童もいますが、やる気はいっぱいです。もうすぐ国語、算数オリンピックもあります。少しずつ2学期の学習の復習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 昔に出あう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会では、学校の中にある郷土資料室を見学しました。昔の道具などを観察して、昔の人の苦労や工夫について考えました。見てもすぐに使い方が分からないものがあり、説明を読んで驚く姿も見られました。

11月15日  明日16日は「県下一斉ノー残業デー」・「校内定時退校日」です。ご協力をお願いいたします。

【保護者や地域のみなさまへ】
 愛知県教育委員会では「教員の多忙化解消プラン」を策定して、保護者や県民のみなさまのご理解を得ながら、市町村教育委員会、学校とともに、教員が学習指導、生活指導などの本来的な業務に専念できる環境づくりを進めています。

大和南小学校は毎月1回(毎月第3水曜日)職員定時退校日を設定させていただいています。11月は今週16日(水)が「定時退校日(16時50分に退校)」となっており、併せて「県下一斉ノー残業デー」にもなっております。16時50分以降の電話対応はいたしかねますので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

◆なお、本校の職員の勤務時間は、8時20分〜16時50分となっています◆

【職員の家族のみなさんへ】
 働き方改革を進めていますが、帰宅時間が遅くなることが多く大変申し訳ありません。引き続き改革を職員全員で進めてまいります。明日水曜日は、県下一斉に勤務終了後、速やかに退校することになっていますので、家族での時間を大切にお過ごし願います。

【職員のみなさんへ】
 明日水曜日は定時に退校できるよう、計画的に仕事を進めていきましょう!子どもたちの前に明るく元気に立ち続けることができるように、健康に気をつけていきましょう!

11月15日 今日も笑顔いっぱい(やる気いっぱいの委員会活動4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、昨日の園芸委員会と給食委員会の活動の様子です。
 園芸委員は南っ子タイムの発表準備をしたり、春にきれいに咲くようチューリップの球根を植えたりしています。
 給食委員は、南っ子タイムでの発表で発表するクイズを作っています。
 学校のために、みんなのために、やる気いっぱいで仕事をする姿が、輝いています。

11月14日 グループ学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 習っていない平行四辺形や三角形、台形の面積も長方形や正方形の公式を使って解くことはできないでしょうか?
 色々な方法を使ってグループで面積を求めています。
 公式を知らない図形でも、色んな形にすることで、面積を求めることが出来ますね。

11月14日 読み聞かせ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書タイムにボランティアの方の読み聞かせがありました。1組は「あたまにかきのき」、2組は「ろくべえまってろよ」を読んでいただきました。絵本をしっかり見て真剣に聞いたり、おもしろいところでは笑ったりしながら楽しみました。次はどんなお話が聞けるか楽しみですね。

11月15日 今日も笑顔いっぱい(やる気いっぱいの委員会活動5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 下の写真は、昨日の飼育委員会と生活委員会の活動の様子です。
 飼育委員は、ウサギ小屋をていねいに掃除しています。大きく広い小屋は、飼育委員のみなさんのおかげでいつも清潔です。
 生活委員は、自分たちで企画した「あいさつ運動」のミッションをクリアした人に、認定証を渡そうと準備をしていました。
 高学年のみなさんが自主的にしっかりとがんばってくれるおかげで、南っ子のみなさんは学校生活を楽しくまた気持ちよく送ることができます。
 委員会のみなさん、ありがとう。
 

11月15日 今日も笑顔いっぱい(やる気いっぱいの委員会活動3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、昨日の体育委員会、掲示委員会、環境美化委員会の活動の様子です。
 体育役員は、ボールの空気圧を確かめて空気を入れています。
 掲示委員会は、今回は校内の掲示物が少なかったため、体育委員と側溝にたまった土や落ち葉を取り除きました。
 環境美化委員は、リサイクルに回せる紙類をまとめたり、トイレや様々な場所の掃除道具の点検を行いました。
 学校のみんなのために黙々と働く姿は輝いています。

11月15日 今日も笑顔いっぱい(やる気いっぱいの委員会活動2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、昨日の図書委員会、放送委員会、保健委員会の活動の様子です。
 図書委員は、司書の先生から図書室の鍵の管理について教えていただいています。
 放送委員は、「発見!かっこいいカード」の放送について確認し、この後練習を行います。
 保健委員は、各階の流しをきれいにし、手洗い用洗剤の補充を行いました。
 みんなのためにやる気いっぱいで働く姿が輝いて見えます。

一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
祝日
11/23 勤労感謝の日
その他
11/19 食育の日
11/20 交通事故ゼロの日
家庭の日
11/21 あいさつの日