最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:29
総数:489798
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

ふれあい・ボール遊び(7/11)

画像1 画像1
 2年生の体育の授業は、ボール遊びの活動でした。今日は、ビーチボールを使ってトスやレシーブでペアで何回つながるかの練習をしました。

ふれあい・ネットモラル(7/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、2時間目にネットモラルの授業を行いました。オンラインでの授業で、講師の方が質問すると、元気よく手を挙げていました。家でもネットモラルについて話していただきたいです。

万引き防止講話 7/11

今朝は、以前に警察官だった方で今は各小中学校で心配な事件や事故がないようにサポートして下さっている方から、万引きは絶対にしないように、というお話がオンラインでありました。
万引きというのは犯罪であって絶対に許されないということなどをお話してくれました。
安全な夏休みを過ごすために、貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語(英語)7/11

What country do you like?
I like 〇〇〇.
Why do you like?

この理由を答えられるように、一人一人考えているところです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 7/11

「解剖顕微鏡とそう眼実体顕微鏡を使って、植物をのぞいてみよう」

顕微鏡のちがいに気づきながら、実際に顕微鏡を使って拡大したものを見られるので、興味津々で実験にのぞんでいます。
終わった子はタブレットで、ラインズeライブラリを活用して学んだことを復習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 7/11

「いろいろな小数の筆算をとこう」

問題をたくさん解いてから、先生がスクリーンに映し出した答えをみて〇を答え合わせをしながら、位をそろえること、最後の0を消すことなど、解くために大切なポイントをもう一度確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 7/11

「こそあど言葉を使いこなそう」
こそあど言葉を使って文を書き直すとどんなふうに文がかわるか。
自分で考えたことをとなりや前後の子と共有しながら、気づきを広げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 書写 7/11

めあて「〇〇〇〇と〇〇〇に気をつけてかこう」

この○の中に入る言葉はなんですか、という先生の問いに対して、手をあげて「かきじゅん」と「かたち」という言葉を答えました。
あらためて、みんなでめあてを声に出して読んで、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ネットモラル講座 7/11

今日は2時間目に1年生、3時間目に3年生、4時間目に2年生対象の「ネットモラル講座」が開催されました。コロナ禍のため講師の方を学校へお呼びすることはできませんでしたが、オンラインで実施しました。
インターネットを使う時にどんなことに気をつければよいか、家庭でのルールの作り方はどうすればよいか、など、一人に一冊ずつ配られたパンフレットもみながらくわしく教えてもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい・安全を考える(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の生活の授業は、安全を考える内容でした。夏休みが近いことから、交通安全についての確認する時間となりました。

6年生 理科 7/8

田んぼから採取した水の中にどんな生物がいるか、顕微鏡で観察しています。
ミジンコは何とか肉眼でみることができるので水の中にいるミジンコを確認しながら、他の生物についても興味をもって見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 7/8

「手ぬいにトライ 〜 なみぬいができるようになろう 〜 」

まずは基本の「なみぬい」から進めていきます。前に習った「たまどめ」に続いて、ひとつずつできるようになっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 7/8

「一つの花」のテストです。
担任の先生が問題用紙を配っています。みんな、静かに列ごとに問題用紙を後ろの子にまわしているところです。これまで学んできたことが発揮できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽 7/8

ソプラノリコーダーで、「ゆかいなまきば」という曲を練習しています。
何度も繰り返して吹いてみて、うまくできた時はにっこりとほほえみながら頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学級活動 7/8

タブレットを使って、1学期を振り返っての生活についてのアンケートを行っています。
「学校のじゅぎょうのほかに、一日にどのくらいの時間べんきょうをしますか」「どくしょはすきですか」といった質問に対して、わからない時は先生に質問しながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数 7/8

ひきざんの計算カードを使って、一人一人計算練習をしています。
「ろく ひく さんは さん」というように声に出しながら集中して取り組むことで、計算力を身につけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音読に取り組んでいます。(7/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業の始まりに音読をしています。
先生に続いて、一文ずつ交代で、全員揃えてなど、さまざまな読み方をしながら、練習をしています。

6年生 家庭科 7/7

6年生になって初めての調理実習「いろどりやさいいため」が無事、終わりました。
流し台を使って片づけをしたり、活動内容を振り返ってノートにまとまたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 7/7

学校でメダカの卵がうまれ、メダカが育っています。
これまで、観察してきた親メダカ、子メダカを家でメダカを育てられる子が持ち帰るための準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数 7/7

「小数の大きさをくらべよう」

1.515と1.57はどちらが大きいか、考えています。
どのように説明すればよいのか、自分なりに考えてそれをみんなに伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
11/16 B日課 ALT
11/17 B日課
11/18 家庭学習強化週間(〜25日)
11/19 食育の日
11/21 三校同時あいさつ運動(〜25日)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30