最新更新日:2024/11/21 | |
本日:86
昨日:191 総数:1113222 |
【2年生】町探検へ、レッツゴー!地図を片手に正門を出発し、城下町へレッツゴー! 見学先に着くと、元気よくあいさつして質問スタート! どの施設でも温かく迎えていただき、たくさんのことを 学ぶことができました。 学校へ戻ってきた子たちに感想を聞くと・・・ 「楽しかった!」「すごかった!」と大興奮。 がんばって練習した分、無事に見学を終えることができて とても満足そうでした。 無事に終えることができたのも、施設の皆様と 見守りに来ていただいた保護者の皆様のおかげです。 本当にありがとうございました。 鉄棒に密着「得意技見せて」 ぶら下がり、回転、ねじり などなど 複数の動きが組み合わされた、 コーディネーショントレーニングそのものです。 遊びの中に全てあり。 天まで届け得意げな顔は、とても素敵でした。 昼放課は15分です。 長いようで短いのです。 もう少し伸ばせないだろうか。 なわとび登場これまで、なわとびは学校で注文を取っていましたが、安価で良い物が簡易に手に入るので、取りまとめは終了します。体に合った、適当な重さの物をご購入ください。 煙道体験 復活!消防署員による事前説明は、密を避けるために、Meetを使用します。 防災において、一度でも体験しておくということは、大変大きなアドバンテージとなります。 けんぼくカルチャー
期日 11/17(木)・24(木)
時間 12:30〜15:00 場所 家庭科室 *6年玄関からどうぞ 講師 前田さん(毎回ありがとうございます) 2日間とも10名程度の参加者です。 ※いちご大福※ きっと上手にできますよ。 小さい子からの手紙
<どんぐり読書月間>
読書郵便について図書委員が説明します。 そして、見本を届けます。 今回は低学年がペアの子に読書郵便を出します。 はがきにおすすめの本・イラストを描いて、 図書館に置いてある赤いポストに入れます。 郵便屋さんは図書委員です。 〆切11/30 読み聞かせ「わかば」今日、8年間続けられた読み書かせの活動が最後だという方がみえました。 長く続いている読み聞かせの活動、わかばに参加している方の感想です。 本選びの苦労。でもいろいろな絵本に触れられることの楽しさ。 選んだ本を我が子に聞いてもらい、意見を聞くことのうれしさ。 授業参観とは違う学級の様子・子どもたちの様子、我が子とは違う学級・学年の姿を見ることができる楽しみ。 初めは緊張していていたが、回数を重ねるごとに気持ちの余裕もあり、楽しくできた。 児童が楽しみにしている様子がうれしい。 次回11/17(木)は、読書月間読み聞かせの最終日です。 給食無料化→延長→3月リコーダー練習とても上手でした。 先ずは、ゆっくりのリズムを強調し、 それをグループでも実践し、 助け合いの結果、上達しているのでしょう。 家での練習の時も、ゆっくりゆっくりと 言ってあげてください。 読書感想画読書感想画の授業を、 どんぐり読書週間に組むことで、 よりよい読書習慣へいざないます。 長い放課(青空タイム)2時間目の授業が終了するとやって来る、 長い休憩時間です。 運動場には低学年が多いです。 何とか高学年も外遊びしてくれないかと思案中です。 運動不足・体力低下傾向を危惧する報道もあります。 生涯使い続ける丈夫な体づくりには、 幼少期の運動は欠かせません。 「夢いきいき」文庫3年にわたって241冊の本を寄贈いただいたのは野村さんです。 今日の朝礼では、その思いを聞くことができました。 アフガニスタンの復興に尽力した日本人医師、 中村哲(なかむらてつ)さんの本を紹介してくれました。 自他の命を大切にして、 夢をもって、楽しく、元気に過ごしてほしい という思いが伝わってきました。 ありがとうございました。 東の生け垣<カラタチ>正門花壇の整備・危険樹木の撤去・白壁の塗装 などです。 次は、カラタチの生け垣を整備することにしました。 とげでけがをしたり、ボールがパンクしたり、 防球ネットを傷めたりしていました。 この道路は、近隣の方が、毎日掃除していただきます。 人力車のルートでもあります。 学校の顔をが美しく変身していくのはうれしいです。 道徳は教科です<わたしは おねえさん> 互いの意見に影響を受けて、 自分の考えをまとめました。 最後に発表です。 年間35時間、教科書を使って行っています。 私たちの頃の道徳と立ち位置が違っています。 まちたんけん 15日(火)「大人がいないとき、トイレに行きたくなったらどうする?」 みんなで考えています。 トラブルを協力して乗り越えていってほしいです。 命や個人の尊厳に関わる緊急事態以外は、 見守りのお母さんには空気でいてほしいです。 49人のボランティアさん、 本当にありがとうございます。 どんぐり読書月間プロ11/16(水)のさわやかタイムに、 1〜3年生教室へ図書委員が絵本を持って行きます。 大型モニターで映像を使って、 読み聞かせをしてくれます。 後期図書委員のメインイベントです。 赤い羽根共同募金15~17明日から3日間(15〜17)、赤い羽根共同募金があります。募金額は3日間で1人100円です。 代表委員が教室を回って呼びかけを行ってきました。 ご協力お願いいたします。 <目的> ・地域の福祉活動を支援します。 ・被災地を支援します。 愛知県中学校駅伝大会(男子)犬山中学校、南部中学、東部中学校が参加しています。 どの子も、爽やかに駆け抜けていました。 この県駅伝大会をもって、今年度の中小学校体育連盟の大会が終了となります。 ✳︎冬季種目は除く 愛知県中学校駅伝大会(女子)女子は、東部中、南部中、犬山中学校が参加しています。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |