最新更新日:2024/11/05 | |
本日:3
昨日:73 総数:613979 |
R4.5.18 友達のことをもっと知ろう(3年生)体育の授業では、鉄棒の学習に入りました。今週はひざ掛けふり上がりに挑戦して、たくさん練習しました。成功する子や、あと少しで登れる子が増えてきました。練習を重ね、できる技を一つでも増やせるといいと思います。 R4.5.18 電池のはたらき(4年生)R4.5.18 走り幅跳び【5年生】R4.5.18 予想して測ろう(2年生)
算数では長さの学習を進めています。これまで身近ではなかった30センチものさしの使い方にも少しずつ慣れてきました。今日は身の回りにあるいろいろなものの長さを予想してから測りました。「ぴったりだった」と言いながら、楽しんで活動していました。
R4.5.18 漢字の形と音・意味(6年生)
漢字辞典を使って、球、救、求のように同じ部分を持ち共通した音を持つ漢字、腸、胃、肺のように同じ部分を持ち意味がつながる漢字について調べました。調べた漢字を短冊にまとめ、発表しました。
R4.5.17 あいさつ週間【5年生】R4.5.17 思い出を絵に描いたよ(2年生)R4.5.17 写生大会に向けて(ひばり)
図工では写生大会に向けて風景画をえがいています。
今日は下絵も終わったので色塗りを進めています。 絵の具を混ぜて本物の色に近い色を作って塗っています。 みんなとっても上手ですよ! 完成が楽しみです。 R4.5.17 授業の様子(6年生)
6年生の体育では、タグラグビーをしています。
オフェンスの選手は、タグを取られないようにラグビーボールを前に運ぼうとしますが、ディフェンスの選手にタグを取られてなかなか前に進めませんでした。 R4.5.17 授業の様子(6年生)
6年生の算数では、分数を整数でわる計算を学習しています。
図や線分図を用いて考え、問題を解いていました。 R4.5.17 授業の様子(1年生)
1年生の今日の音楽の授業は、3クラス合同で行いました。
「校歌」や「かもつれっしゃ」をみんなで歌いました。体育館中に歌声が響き渡っていました。 R4.5.16 たねまき(3年生)
先週、一人一はち、えだ豆のたねまきをしました。
えだ豆のたねの正体は「大豆」です。 大豆は育てたら、えだ豆に。大豆のままでもいろいろな食べ物にへんしんします。 3年生ではそう合でえだ豆を育てて、大豆のへんしんについてしらべていきます。 まずはどんなめがでるのかな。楽しみですね。 R4.5.16 茶道クラブ一回目
今日ははじめてのクラブがありました。
昨年度参加していた2年目の子や3年目の子もいて、1回目とは思えない落ち着きで参加できました。 心構えやお花について、おじぎの仕方など丁寧に教えていただきました。 R4.5.16 学級活動 (5年生)
外国語活動の時間の写真です。ALTの先生の質問を聞き、元気に質問に答える姿を見ることができます。少しレベルが上がった内容でも、間違いがないように聞く真剣な姿はとても印象的です。2枚目はパフォーマンステスト(ALTと直接会話をするテスト)の写真です。
R4.5.16 学級活動 (5年生)
広報委員会と給食委員会で活躍している児童の写真です。5年生となり、1カ月が過ぎ、任された仕事を堅実に行う姿をどの委員会も見ることができます。6年生と協力して、学校を支えてほしいと思います。
R4.5.16 クラブ活動を行いました。どのクラブも楽しそうに活動していました。 R4.5.16 授業の様子(3年生)
3年生の外国語活動の様子です。今日は、担任の先生と英語を学びました。
授業の後半は、英語でじゃんけんをして、勝敗に一喜一憂し、楽しく学びました。 R4.5.16 授業の様子(3年生)
3年生の算数では、線分図を使って問題を解いています。
今日は、児童一人一人がChromebookを使って、どんな線分図になるのかをイメージし、線分図を書きました。最後に、数式を立て、答えを導きました。 R4.5.16 あいさつデー爽やかなあいさつが校門に響き渡りました。PTAの皆さん、ご協力ありがとうございました。 今日から始めた「あいさつ週間」では、「あいさつオリンピック」に取り組みます。 曜日ごとに違う言語であいさつをします。 今日は英語で「グッドモーニング」のあいさつが交わされました。 明日はフランス語で「ボンジュール」です。 R4.5.13 おいしいお茶を入れました。(5年生)きれいな緑や濃い緑・・・ 「熱い」「苦い」と言いつつ、「おいしい」と飲んでいました。 そして、全員での後片付け。 みんなの協力であっという間に終わりました。 家でもおいしいお茶を楽しんでくださいね。 |
|