最新更新日:2025/01/23 | |
本日:81
昨日:566 総数:873508 |
5月10日(火) 1年生の様子【生活科】5月10日(火) 3年生の様子【書写】5月10日(火) 2年生の様子【学級の時間】
2年生の昨日の授業の様子です。先週の金曜日の校外学習で感じたことをイラストや文にまとめていました。楽しかった様子が伝わるようにがんばりましたね。
5月10日(火) 4年生の様子【図工】5月9日(月) 今日の3年生【国語】
3年生の国語の授業の様子です。「国語辞典を使おう」というテーマで辞書の使い方について学習を進めていました。ことばがどんな順番で辞書に掲載されているのか、調べながら確認することができましたね。
5月9日(月) 今日の3年生【国語】
いろんな言葉を調べて、辞書の使い方を覚えることができましたね。
5月9日(月) 今日の3年生【理科】
3年生の理科の授業の様子です。チョウの生長について、経験を伝えたり、動画を見たりして確認していました。どんな順番で育っていくのかよくわかりましたね。
5月9日(月) 今日の給食です!「ほんのりみそ味ヤンニョムチキン」は、浅井北小学校の児童が考えた献立です。油で揚げた鶏肉をコチュジャン、トマトケチャップ、みそ、さとう、しょうゆで作ったタレでからめます。甘辛い味に仕上がっています。 5月9日(月) 元気もりもり【長放課の様子】5月9日(月) 元気もりもり【長放課の様子】
久しぶりの長放課です。みんなで一緒に遊ぶ時間は格別ですね。
四葉のクローバーをみつけたよ! 六葉のクローバーもみつけたよ!初めて見たね。 きっといいことありますね。 5月9日(月)図工 ひまわり組
今日は、かたつむりに色を塗りました。きれいな色のかたつむりさんが出来上がりましたね。かたつむりさんもとてもうれしそうです。
5月9日(月)今日の5年生【学年集会】校長先生からは、次のようなお話がありました。 ◆◆◆天気が少し心配だけれど、そのことで残念がったり落ち込んだりしる必要は全くありません。みんなと先生たちで行くことができることが大切です!天気が悪くても、みんなと一緒なら楽しい思い出がたくさん作れます。5年生のみんなと5年生の先生たち、そう「誰と行くか」が一番大切なんです。みんなで参加できるように、健康に気をつけて生活していきましょう!校長先生も5年生の先生たちもとても楽しみにしています!◆◆◆ みんなで楽しめるようにやさしい心配りをして、素敵な思い出をたくさん作ってきましょうね! 5月9日(月) 自分からすすんでやろう【月曜朝礼】GWは楽しく過ごせましたか。大きな事故なく元気に5月の活動ができることをとてもうれしく思います。 さて、4月の月目標は「決まりを確かめよう」でした。5月の月目標は「自分からすすんでやろう」です。4月に確認した学校のルール、みんなで決めた係りの仕事を自分からすすんでやれるようにがんばりましょう! 勉強や運動も、人から言われてやるのではなく、自分で進んでやると気持ちよくでき、力も伸びます。どんなことを自分からやるのかは自分で決めてくださいね。決めたことをがんばってやり続けられるように応援しています。どんなことを進んでやることに決めたか、担任の先生やおうちの人にもぜひ伝えてくださいね。 学校のために、自分からすすんでボランティアをしてくれる地域の人やPTAの方がとても多いのが、大和東小学校の自慢の一つです。昨日も、安全にみなさんが生活できるようにボランティアの方が集まっていろいろな活動をしてくれました。ありがたいですね。みんなの知らないところで、優しい気持ちで学校を支えてくださっています。 朝の登校の見守りの方もそうです。見守りの方たちに「あいさつ」を自分からすすんでやることを5月の目標にしてみてはいかがですか。校長先生は小学生の時に、担任の先生から「あいさつ先手」というお話を聞きました。相手よりも先にあいさつをすると、積極性が増して自分が元気になれるというものです。それから、相手の人よりも先にあいさつできるようになろうとがんばっています。 今朝の見守りの方から「大和東小の子たちは、あいさつをしてくれる子が増えてきている気がします。旗当番をしていてうれしかったです!」と笑顔で教頭先生と私に報告してくださいました。そのお話を聞いて、2人とも、とても幸せな気持ちになりました。 「自分からすすんでやる」という姿は、きっと自分を高めるだけでなく、まわりの人も明るく幸せにする力があります。みんなの力で大和東小の地区を明るく元気に、幸せにできる5月になるように、がんばっていきましょう! 5月9日(月) 月曜朝礼を行いました担任の先生と一緒に、クラスごとに、とても静かに集まることができてすばらしかったです。 月曜朝礼のメニューは次の通りでした。 ◇1◇生徒指導主任の先生からのお話 今週の週目標「廊下は右側を静かに歩こう」についてのお話がありました。 ◇2◇朝のあいさつ 児童会長さんの合図で、校長先生とあいさつをしました。 ◇3◇表彰伝達 6年3組の女子児童が野球のチームで愛知県大会「優勝」をしたことの表彰がありました。よくがんばりましたね。おめでとうございます。全校児童と先生たちから大きな拍手を受けました。 ◇4◇校長先生のお話 5月の目標「自分からすすんでやろう」についてのお話がありました。みんなは、どんなことを進んでやることにしたか、担任の先生やおうちの方に伝えてくださいね。 5月9日(月) 見守りありがとうございます【登校の様子】
少し肌寒さを感じる朝になりましたが、地域やPTAのボランティアの方のやさしい笑顔に見守られて、今日も元気に登校を完了することができました。感謝感謝です!ありがとうございました。
今週は雨降りの日がある予報になっています。視界が悪くなりますので、いつも以上に気をつけて登下校するように、子どもたちに話したいと思います。ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。 5月8日(日) いつもありがとう【母の日】「母の日」は、いつもみんなのためにがんばってくれているお母さんに「ありがとう」を伝える日です。 どうして、今日を「母の日」としているか、大和東っ子のみなさんは知っていますか?母の日の由来について、以前先輩の先生から次のようはお話を聞きましたので紹介します。 ◆◆◆母の日は、今からおよそ100年前、アメリカで始まったそうです。アンナという女の人が、お母さんの亡くなった5月の第2日曜日に教会に友だちを招き、お母さんのことを思う会を開きました。アンナは、お母さんが大好きだった白いカーネーションを飾り、毎年国中で母の日をお祝いしようと提案をしたところ、みんな大賛成をしました。これがきっかけとなり、この会が開かれた5月の第2日曜日を「母の日」として祝い、胸にカーネーションをつける習慣が広まったそうです。◆◆◆ ◆◆◆カーネーションは、母親が落とした涙の後に生えた花で、母親が愛情を注いだものと言われていました。カーネーションの花言葉は「母の愛情」です。アメリカでは、母親を亡くした人は白いカーネーションを胸につけ、母親が生きている人は赤いカーネーションを胸につけます。◆◆◆ ◆◆◆日本でも「母の日」を祝う習慣はすっかり広まっています。でも、日本ではカーネーションを胸につけるのではなく、お母さんに贈る習慣になっています。また、カーネーションと一緒に感謝の気持ちを書いたカードやプレゼントを贈ることもありますね。大切なのは、特別なプレゼントを用意することではなくて、お母さんに「いつもありがとう」という気持ちを伝えることだと思います。◆◆◆ 大和東っ子のみなさんは、「母の日」に何かしましたか?特別なプレゼントなどを用意しなくても、手紙を書いたり、お手伝いをしたりして、感謝の気持ちを伝えると、きっと家族みんなが幸せな気持ちになりますね。 ちなみに、父の日は、6月の第3日曜日なので、今年は6月19日になるそうです。 5月8日(日) ありがとうございました【ファミリーボランティア】地域やPTA,卒業生の中学生や高校生がボランティアで集まって、環境整備の活動を行ってくれました。大和東っ子もかけつけてくれました。 今日の活動は、プールのまわりの除草、玄関前とスロープ付近の黄色いペンキ塗り、白布を使ったテーブルカバーづくりを行っていただきました。楽しく会話をしながらあっという間の2時間でした。地域の方のやさしさに支えられて、安心安全な環境を整えていただき、学校生活を送ることができます。感謝感謝です。ありがとうございました。 次回は6月の第2日曜日、6月12日の9時30分からを予定しています。よろしくお願いいたします。 5月8日(日) ありがとうございました【ファミリーボランティア】今日は「ペンキ塗りたて」のため、来校の際はご注意願います。 職員玄関前は、救急車等の緊急車両の駐車スペース及び、給食関係車両の出入り口となるため、駐車禁止になっています。ご協力をよろしくお願いいたします。 5月8日(日) ありがとうございました【ファミリーボランティア】5月8日(日) 今週の予定と目標この花は太陽が昇ると開き、陽が沈むと閉じます。どうしてそれがわかるのか不思議ですね。ボランティアの方たちが植えてくださった株が大きくなり、今の花の姿があります。 黄色は幸せをイメージする色。大和東っ子のみなさんが、学校生活を元気に、そして幸せいっぱいに過ごせるように!という願いが込められています。登下校の時に観察してみてください。きっと元気がわいてきますよ。 今週は緑の募金活動があります。ご家庭からのご協力もよろしくお願いいたします。 <今週の予定> 8日(日)ファミリーボランティア 9日(月)全校朝礼、委員会 10日(火)PTA委員総会、交通事故ゼロの日 緑の募金活動(1日目) 11日(水)引落日、2年生内科検診、5年生午後下校 緑の募金活動(2日目) 12日(木)5年生野外教育活動、2年生トンボ教室 13日(金)5年生野外教育活動 14日(土) <5月の月目標> ◇自分からすすんでやろう◇ <今週の目標> ◆廊下は右側を静かに歩こう◆ |
|