最新更新日:2024/11/27
本日:count up36
昨日:66
総数:730990

6月8日 わかあゆ 今日の様子

 体育に時間。
 平均台での移動とマット運動。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 5年 心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 形や色を工夫をして、自分の心のもようを表しました。友達と遊びたい気持ちや給食を早く食べたい気持ちを表現していました。集中して取り組み、自分なりの工夫を上手に紹介することができました。

6月7日 1年 かけっこ遊び

 体育の授業の様子です。
 線に合わせて走る活動を行いました。どうしたら早く走れるか、コースによってどのように工夫すればうまく走れるのかを考えながら走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 3年 本当の優しさって…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間に、本当の優しさについて話し合いました。友達に頼まれたら何でもやってあげるのが優しいのか… 役割演技を通して、自分だったらどうするかを考えることができました。

6月7日 2年生 生活科「生きものをさがそう」

 太陽の日差しの下、外でいろいろな生き物を見つけて観察しました。草むらや畑、めだか池のほうまで探しに行き、バッタやモンシロチョウ、カナブン、ダンゴムシなど、たくさんの生き物に出会いました。
 国語「かんさつ名人になろう」で勉強したように、色や形、足の長さや本数などをくわしく見て書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 代表委員会

 委員会の時間に、先日実施したウクライナ緊急募金の振り返りを行いました。どのような成果があったか、感謝の気持ちを伝える方法はどのようなものがあるかなど、各クラスの代表委員から様々な意見が出されました。児童会・代表委員が中心となって、これからも学校のためになることを考え、実行していくという頼もしさを感じられる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 5年生 理科の時間

 インゲンマメの観察を行いました。種子が発芽するためには、どんな条件が必要なのかを考えながら観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日 わかあゆ 今日の様子

 朝のラジオ体操。

 給食の時間。
 
 掃除の様子。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日運動場で楽しく遊ぶ様子 (情報委員会C班作成)

画像1 画像1
楽しそうに放課に遊んでいます。
教室でしゃべるのもいいですが、外で遊んでいた方が健康的です!!
(情報委員会C班作成)

5月20日「元気に遊んでいました!!」(情報委員会D班)

画像1 画像1
運動場で4年生が、フラフープで遊んでいました。奥には鬼ごっこで遊んでいる子もいました。とっても楽しそうに遊んでいました。先生達もいっしょに遊んでいました。(情報委員会D班作成)

5月23日「中間ほうかに教室で遊ぶ人たち」(情報委員会A班)

画像1 画像1
しずかに自分の本を読んで中間ほうかをすごしています。
黒板になぞなぞをかいたりしておもしろくほうかをすご
していました。
(情報委員会Aはん作成)

6月6日 「図書館司書さんの様子(情報委員会B班)

画像1 画像1
図書館の司書さんが、みんなで本を見つけやすくなるためにわかりやすくならべかえてくださっているようです。(情報委員会B班作成)

6月6日 わかあゆ 今日の様子

 朝のラジオ体操。

 放送朝礼の様子。


 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日 1年 廊下の歩き方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、安全ウィークです。廊下歩行の合言葉「あるこう ゆっくり みぎがわを」を守れるようになるために、どうしたらよいかを考えました。

子どもたちから「練習をする」という意見が出たので、体育館や図書館に行く道中、みんなで合言葉を意識して歩きました。

みんなでやればできることも、一人になると難しいこともあります。忘れている子に教えてあげるという意見もあったので、お互いに声を掛け合ってできるようになれるとよいと思います。

6月3日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 3年 本日の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の社会の授業は、「一宮市の様子」について、教育アドバイザーの平林先生に教えていただきました!
 私たちが住む一宮市にはどのような建物や自然があるのか、昔と今ではどのような違いがあるのかなどについて深く学ぶことができ、子どもたちもメモを取りながら真剣に参加している様子でした!
 積極的に質問する姿も多く見られ、とても良い時間が過ごせたのではないでしょうか!

6月2日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん、牛乳、すまし汁、鶏肉とごぼうのあまからがらめ でした。

 今日は、粉付けした鶏肉と一口大に切ったごぼうを油で揚げ、しょうゆとさとうで和えた「あまからがらめ」でした。鶏肉のうまみはもちろんですが、ごほうも油で揚げることで、香りもよく、ほどよい歯ごたえも味わえる料理でした。
 教室の様子を見ると・・・低学年の子どもたちのお皿には、ごぼうとさやいんげんだけが残っている子がちらほら。「お肉と一緒に食べるとおいしいよ。一口は味わってみてね」と声をかけました。
 『口中調味』という言葉があります。大好きなお肉だけでなく、ごぼうやさやいんげんも一緒に口に入れ、噛み合わせることで生まれる、新たなおいしさも発見して欲しいです。
画像1 画像1

6月2日 わかあゆ 今日の様子

 朝の体操。

 3時間目の国語。

 6月のカレンダーづくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 3年 書写(硬筆)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「とめ」・「はね」に気をつけて、書写練習帳に取り組みました。どの児童も正しい姿勢で、最後まで頑張りきることができました。

6月1日 わかあゆ 今日の様子

 2時間目の体育。
 ボールを使って。

 給食の時間。

 内科検診の様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 集会7 クラブ  国際交流
11/15 国際交流
11/16 班長会 国際交流
11/17 短縮日課 ミニ通学班集会 一斉下校14:35
11/18 4年以外13:20 4年14:25