最新更新日:2024/06/25
本日:count up45
昨日:60
総数:167217
令和6年度の教育活動がスタートしました。どうぞよろしくお願いいたします。

朝運動2

 各学年2〜3グループに分かれて、それぞれの位置から、学年ごとの目安の時間を走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 今日から、持久走記録会に向けた朝運動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年

 国語の授業です。漢字の学習に取り組んでいました。とめ・はね・はらいに注意してていねいな文字を書いていた3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業です。テスト直しに取り組んでいました。

1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業です。持久走の練習を重ねています。自分の記録を更新することを目標に元気にがんばっている1・2年生です。

6年生

 図工の授業です。「ほり進めて 刷り重ねて」鼓笛の様子を板に、ていねいに写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生

 自分が走り終えると、他の学年や別のグループの友達に「がんばれ〜」と声援を送るステキな1・2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生

 1・2年生は、グラウンド3周分の600mを走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生

 1・2年生合同の体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会&読書4

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やってみよう Yes,I can!」ステキな千小となるように委員会の仕事をがんばっている高学年です。

委員会&読書3

 来週から、いよいよ後期の委員会がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会&読書2

 1年生から4年生までは、教室で読書の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会&読書1

 今朝の朝活動は、前期の最後の委員会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ+

 児童会主催の「あいさつプラス」が始まりました。あいさつの後に、「給食の好きなメニューは何ですか。」「犬とねこはどちらが好きですか。」と相手に尋ね、笑顔の輪が広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生

 家庭科の授業です。あいにくのくもり空でしたが、洗濯体験をしました。手で脱水は大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

 算数の授業です。分数の大小を不等号で表します。いかに分かりやすく美しくノートにまとめるか、みんなでノートを見合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学新制服巡回展示

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より「中学新制服巡回展示」がスタートしました。16時30分まで見ることが可能です。10月3日(月)(最終日のみ16時まで)まで展示しています。ぜひご来校ください。

4年生

 体育の授業でした。テーマに沿った表現・動きを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 書写の授業でした。「思いやり」の「や」の丸いふくらみの画を、繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 国語 漢字の学習です。集中して丁寧に漢字の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 すそのん寺子屋14:45〜15:45
11/18 アースキッズセレモニー(4年)
裾野市立千福が丘小学校
〒410-1115
静岡県裾野市千福が丘四丁目12-1
TEL:055-993-8222
FAX:055-993-8223