最新更新日:2025/01/25
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

7月15日(金) 新聞切り抜き(2年生)

画像1 画像1
 学年掲示板に学習委員が作成した「新聞切り抜き」の作品が掲示されています。
 毎朝、各学級に届けられる新聞を読んで、関心をもった記事を切り抜き、気づいたことや考えたことをまとめています。
 新聞活用を通して、世の中の出来事に関心をもち、情報を読み取ったり判断したりする力を高めていきます。

7月15日(金) 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の授業の様子です。旧石器時代〜縄文時代の生活について学習しています。
 この地域にも貴重な土器などが出土したことを知ることで、何千年、何万年も前についての学習内容を身近に感じることができました。

7月15日(金) 梅雨のような一日(1年生)

画像1 画像1
 毎日のように、梅雨のような雨の降る日が続きます。夏休み直前の今週も激しい雨が何度も降りました。少しだけ青空が恋しくなる1週間でした。
 写真は1年5組の美術の授業の様子です。先生からポスターの色塗りについてのアドバイスを聞いています。「どの色から出すのか」「どれくらい出すのか」「水はどれくらい混ぜるのか」などの具体的なアドバイスにどの生徒も身を乗り出して聞いていました。

7月14日(木) ICTの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、保護者会の3日目となります。天気予報によりますと、午後から天気が下り坂になるようです。保護者の皆様、どうぞ交通安全に気を付けてご来校願います。
 本校では、さまざまな場面でICTの活用に努めています。例えば、オンライン集会やデジタル教科書投影、思考を深める活動でのChromebookの活用、毎日の健康観察でのGoogleフォーム入力等が挙げられます。
 以下、本日1限での活用状況を写真にて紹介します(いずれも、書画カメラを用いての実践です)。
(上)1年生数学 等号・不等号について、問題文から判別する手立てを学習しました。
(中)2年生理科 授業プリントをもとに、質量保存の法則について学習しました。
(下)3年生社会 女性の年齢別就労割合のグラフ資料を投影して、平等権について学習しました。

7月14日(木)10.11.12組 清掃の様子

 午後から保護者会のあるこの3日間は、給食後に片づけをする給食当番以外の生徒で簡単な清掃を行いました。
 指示がなくても、自分にできることを考えて動ける姿が立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木)クロームブックの活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロームブックを使って、アンケートに答えている様子です。使い方にも慣れてきました。これからもクロームブックをどんどん活用したいものです。

7月14日(木)朝のあいさつ運動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のあいさつ運動の様子です。さわやかなあいさつで1日がスタートします。

7月14日(木)あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝も、生徒会を中心に、元気なあいさつの声が飛び交っていました。
「メラビアンの法則」では、第一印象は3〜5秒で決まるとされています。つまり、第一印象はあいさつをしている間に決まってしまうということです。
あいさつ運動は明日まで行われます。
あいさつで第一印象を磨いていってほしいと思います。

7月13日(水) 10.11.12組 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで育ててきた植物の世話と観察をしました。肥料をあげたり収穫をしたりし、その後は教室にもどって観察記録を仕上げました。
 収穫したトマトを試食した生徒に感想を聞いたところ、甘くておいしかったとのことでした。

7月13日(水)10.11.12組 朝の様子

 朝の手洗い、水分補給、読書と、担任見守りのもと行っています。
 今日は1年生で英語の単語テストが行われたため、登校してから英単語の最終確認をしている生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 花の水やり(園芸委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から日差しが厳しい中、園芸委員の当番の生徒が花の水やりをしています。
 職員玄関の前のプランターは、中心部まで花びらが重なる八重咲きのヒマワリが見頃です。
 また、校内の花壇やプランターに、秋に向けてコスモスの種をまきました。まだまだ芽は出ていませんが、忘れずに世話をしています。

7月13日(水) 資源回収(美化委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月1回の町内資源回収日。朝早くから美化委員の担当生徒が、回収場所まで運んでくれました。
 回収場所では、地域の方々に手伝ってもらいながら種類ごとに分別しています。

7月13日(水) 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は雨が続く予報ですが,本日は晴天で朝から日差しが出ています。学校で育てている植物も大きく育ってきており,トマトの一部は赤く熟してきました。オクラも色が変わりつつあり間もなく収穫を迎えます。収穫の時が今から楽しみですね。

7月12日(火) PTA実行委員会  その2

 この夏は街頭指導、街頭啓発活動など、実行委員さんに参加していただきます。
 ご協力よろしくお願いします。

 次回は9月2日(金)に開催予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) PTA実行委員会  その1

 保護者会の1日目、時間を調整しPTA実行委員会を実施しました。
 事業報告や、7月以降の予定について見通しをもつことができました。2学期には、PTA文化教室、秋の読み聞かせなど、委員さんを中心に充実した会になることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 10.11.12組 理科の授業

 理科では、DNAを取り出す実験をしました。バナナなど果物のDNAを取り出したそうです。
 皆、科学者のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火) 10.11.12組 朝の様子

 毎朝、全校一斉での手洗いの後、水分補給をしてから読書をスタートしています。休み時間ごとの水分補給も、互いに呼びかけあって行えるようになってきました。
※写真は昨日11日(月)撮影のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火)雨の中の登校 本日より保護者会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から雨が降り、カサをさしての登校となりました。今日は午前中授業で、午後からは保護者会となります。保護者の皆様、天気が悪いので気をつけてご来校ください。

7月12日(火)朝のあいさつ運動(二日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、あいさつ運動の二日目でした。生徒会執行部と生活委員が、「おはようございます。」のさわやかなあいさつで登校する生徒をむかえてくれました。

7月11日(月) 保護者向け いじめ対策広報紙が発行されました

画像1 画像1
 保護者向けいじめ対策広報紙「よりよいかかわりを求めて」令和4年度 夏号が発行されました。
 「自分と相手とのちがい」「自分の気持ちの伝え方」・・・この広報紙を見ながら、夏休みにお子さんと一緒に考えてみてください。よりよい人間関係づくりのヒントが見つかるかもしれません。
 広報紙は、以下をクリックすると見ることができます。

★保護者向けいじめ対策広報紙「よりよいかかわりを求めて」令和4年度 夏号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226