最新更新日:2024/11/12
本日:count up193
昨日:264
総数:858488
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月31日(月) 【5-3社会】どんな問題を抱えているかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の社会の授業のようすです。水産業の盛んな地域について学んでいました。「水産業がかかえる課題を見つけよう」というめあてで授業を進めていました。養殖業、沖合漁業、遠洋漁業、沿岸漁業の特徴を知り、課題を予想して調べていきました。

10月31日(月) 音楽の旅【5年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の音楽の授業のようすです。「こきりこ節」を楽器の伴奏をしながら歌うことに挑戦していました。「ささら」や「こきりこ」の楽器の数が限られているので、グループで交代に演奏し、歌はみんなで歌いました。富山県の民謡を演奏しながら楽しむことができましたね。

10月31日(月) 穂先の動き【5年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の書写の授業のようすです。穂先の動きと線のつながりについて、「ひらがなの画のつながりを意識して書こう」というめあてで学習を進めていました。「あこがれ」の文字の線のつながりを感じることができましたね。

10月31日(月) 【ひまわり組】動物を作ろう

ひまわり組さんの図工の授業のようすです。「粘土で動物を作ろう」というテーマで学習を進めていました。どんな動物ができるかな。丸や楕円を組み合わせて、イメージに近づけるようにがんばっていました。
画像1 画像1

10月31日(月) 【6-1外国語】英語で紹介しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
6年1組の外国語の授業のようすです。「生き物やブラジルを英語で紹介しよう」というめあてで学習を進めていました。動物の食べるものの特徴やブラジルのようすについて、英語で伝えられるように表現を学びました。

10月31日(月) 【6-2国語】相手に思いを伝える

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組の国語の授業のようすです。話し合いなどで相手に否定的な意見を言うとき、伝えにくいことを伝えなければなりません。どのように伝えれば、正しく自分の思いを伝えられるか考えていきました。

10月31日(月) 【6-3国語】みんなで楽しく過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
6年3組の国語の授業のようすです。「伝えにくいことをどのように伝えればよいかを考えよう」というめあてで学習を進めていました。言い方や表情、表現など、どのようなことを心がけて話すとよいか意見を伝え合いました。

10月31日(月) 【2-1道徳】およげないりすさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の道徳の授業のようすです。資料「およげないりすさん」を使って、「じぶんとちがうところがあっても、なかよくすることの大切さを考えよう」というめあてで学習を進めていました。りすさんやあひるさん、かめさん、白鳥さんの立場で気持ちを想像しながら、仲よくしていくことについて考えていきました。

10月31日(月) 【2-2国語】漢字の読み方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の国語の授業のようすです。「かん字のいろいろな読み方をたしかめよう」というめあてで学習を進めていました。1つの漢字でも、言葉によって違う読み方があることが確認できましたね。

10月31日(月) 【2-3算数】3のだんの九九

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の算数の授業のようすです。「3のだんの九九をつくろう」というめあてで学習を進めていました。2のだんや5のだんの学習を生かして、3のだんの九九を完成させました。「3のだんの九九はこたえが3ずつふえること」がよくわかりましたね。音楽に合わせてそらで言えるように覚えることもできました。

10月31日(月) 【2-4国語】漢字の読み方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の国語の授業のようすです。「読み方に気をつけてかん字を読もう」というめあてで学習を進めていました。「九」「日」「上」「下」などいろいろな読み方があることがわかりましたね。

次の「九」の漢字はどんなふうに読むといいかな
(1)九月
(2)九日
(3)九さい
ここをクリックしてみよう!

10月31日(月) 漢字のでき方【2年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写の授業のようすです。「かん字のでき方を考えて書こう」というめあてで学習を進めていました。「馬」や「鳥」などの漢字がどのように作られたか知ることができましたね。いろんな漢字のでき方に興味をもって学習していきました。

10月31日(月)図工 ひまわり組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひまわり組の図工の様子です。粘土で、丸や、三角、四角、楕円、また、どんぐりや小枝を組み合わせたりして餃子や恐竜など自分の好きなものを作りました。最後に、出来上がった作品を発表しました。

10月31日(月) 笑顔の花が咲くように【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月31日(月) すすんであいさつしよう【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月31日(月) ハッピーハロウィン【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月31日(月) 【4-1算数】計算のきまりを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の算数の授業のようすです。計算のきまりを使って、たし算・ひき算・かけ算・わり算・かっこの入った計算のしかたを確認し、それを利用して簡単に計算できる方法について考えていきました。たとえば、「98×15」はどのように工夫して計算できそうかな。
ここをクリックしてみよう!

10月31日(月) 【4-2道徳】泣いた赤おに

画像1 画像1
画像2 画像2
4年2組の道徳の授業のようすです。「泣いた赤おに」の資料を使って、「友だちを大切にするってどういうことだろう」というめあてで学習を進めていました。お互いを理解し合って信頼するってどういうことなのか考えていきました。

10月31日(月) 【4-3算数】面積を求めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組の算数の授業のようすです。「広さの比べ方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。広さのことを面積ということや、広さの単位も知ることができました。面積をどうやって求めていくか、これから詳しく学んでいこうね。

10月31日(月) 【4-4算数】面積を求めよう

4年4組の算数の授業のようすです。「面積を計算で求めるしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。長方形や正方形の面積はどのように求めることができそうかな。みんなで考え方を確認して、公式を作ることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 スポ大会2 引落日 安全を確認する日
11/13 FV
11/15 ミニ避難訓練
11/16 スポ大会予備日1 職員定時退校日
11/17 Q−U検査2回目 班長会 ミニ通班会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801