11.4 「いのちの学習」がありました「ちっさーい・・!」 おなかにできた赤ちゃんの小ささにびっくりしていた4年生がかわいらしかったです。 お母さんのおなかの中で一生懸命大きくなってきた自分について・・ 自分を守ってくれたお母さんやお父さん、家族について・・ 自分が簡単に生まれてきたのではないということ・・一生懸命がんばって生まれてきたということ・・そして、それは自分だけでなく、隣にいるともだちも、前にいる先生も・・みんなみんなおんなじように生まれてきた大切な存在であること・・4年生の子たちが、どんなことを感じて、何が心に残っているかはその子その子によって違いますが、きっと生きていく上で大切なことを教えていただけたかなと思います。 わたしは、何度かこの授業を受けていますが、いつも涙が出てきてしまいます。 今日、参観してみえたお母さん方と、涙ながらにいろいろお話できて、とてもうれしかったです。ありがとうございました。 わたしは、子どもを産んだときに初めて「自分の命よりも大切なもの」を手に入れたように思えたことを今でも覚えています。 わたしたち教職員は「そんな大事な子どもたちと関わっている」という自覚をもって働かないといけないなと思います。 日が落ちるのが早くなり、夜が長くなりました。 たまには、お子さんが小さかった時の写真でもながめながら、おなかにいたときの話や生まれてきたときの話など・・ぜひしてあげてください。 11.4 理科の学習(3年生)今日は、鏡を使って日光をはね返して、まとにあててみました。 気づいたことがたくさんありましたね。 11.4. 命の学習(4年生)お母さんのお腹の中で成長すること、産まれてくることは、自分たちのがんばりによってだということを教えてもらいました。 「生まれてきてくれてありがとう」 先生からも4年生のみんなにそう伝えたいです。 ご家庭でも、本日学んだことや思ったことを話題にしていただけたらと思います。 11.02 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)算数「かたちづくり」
今回は、絵を見ていたの並び方を考えて、同じ形をつくりました。板が何枚あるのかわかりづらい絵もありましたが、みんなじっくりと考えながら活動していました。 (3・4枚目の写真)国語「ぞうさんの ぼうし」 詩を読んで、ノートに視写しました。 (5・6枚目の写真)音楽「もりのくまさん」 よびかける歌い方に気をつけて、交代しながら歌いました。 11.02 秋見つけ(1年生)
春の校外学習で行った、おこもり勝手神社に秋見つけに出かけました。神社で、色の変わった葉やどんぐりなどをたくさん見つけることができました。行き帰りで歩くときも、きちんと並んできまりを守ることができました。
11.02 現職教育研究授業11.02 民生児童委員さんによるあいさつ運動11.2 今日の給食
今日の給食は、
スライスパン 牛乳 コーンクリームスープ ボロニアステーキ キャベツソテー りんごジャム でした。 今日はいろいろな食べ方ができる献立です! 1 パンをちぎってスープに付けて食べる 2 ボロニアステーキとキャベツソテーをパンにはさんで食べる 3 パンにりんごジャムをつけて食べる 皆さんはどの食べ方で食べましたか。 11.1 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 豚汁 ぶりの揚げてり 白和え でした。 今日は「まごわやさしい」献立でした。 「まごわやさしい」献立の食材をすべて見つけることができましたか? 具だくさんの豚汁おいしかったですね♪ 11.1 食べ物のひみつを教えます(3年生)11.1 総合学習(4年生)
今日は、総合の授業でまとめてきた「環境問題」について、
グループごとに発表しました。 何度も練習を重ね、 本番ではどのグループも上手に発表することができました。 11.1 あったかい気持ちに3年生の子たちが、運動場で元気よくあいさつしてくれました。 いっしょにブランコに乗りながら、おしゃべりをして朝放課を過ごしました。 それだけでも十分うれしかったのですが・・ 中間放課に、校長室にやってきて 「校長先生、ミッキーあげる」 と、写真のミッキー(おじさんのようなミッキーです)をくれました。 そういえば・・中学生のころ、国語や社会の教科書にある人物の写真にうれしそうに落書きしていた友達がいたなぁと思い出しました。 別の子たちには 「校長先生のうれしかったこと、すごくたくさんになったね!」 とほめられました。 雨で少し肌寒く感じる日でしたが、そんな子どもたちとのふれあいであったかい気持ちになれました。 11.01 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真) 道徳「ありがとうが いっぱい」
資料を通して、自分たちがどんな時にどんな人にお世話になっているかを考えました。 (3・4枚目の写真) 算数「かたちづくり」 色板の並べ方を考えて、いろいろな形を作りました。 10.31 大豆の収穫その2 (3年生)10.31 大豆の収穫その1(3年生)10.31 記念植樹を行いました校務主任の先生が、大きな穴を掘ってくれたので、上手に植えることができました。 6年生の代表の子たちが植えてくれました。 大きく育っていってほしいですね! 10.31 クラブ写真撮影いい笑顔ばっかりでした。 10.31 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)さわやかタイム
朝の全校朝礼を、オンラインで行いました。夏休みの応募作品や書写コンクールの表彰がありました。 また、校長先生から「勉強ができるようになるために大切にしたいこと」についての話がありました。 (3・4枚目の写真)図画工作 絵の具を使って 筆づかいや水の量に気をつけて、色を濃くしたり薄くしたり、いろいろな色のぬり方を練習しました。 (5・6枚目の写真)視力検査 各教室で、秋の視力検査を行いました。検査の結果、眼科の受診をおすすめする場合は、お子さんを通して後日プリントを配付します。 10.31 昼休みのドッジボール(2年生)様々なクラスからドッジボール好きが集まり、楽しそうに仲良く遊んでいました。 10.31 第3回 黒田小学校 学校運営協議会の報告と第4回案内について
【第3回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年10月25日(火曜日) 2 場所 8:55〜 本校運動場 3 公開 4 傍聴人0名 5 出席者10名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○黒田っ子運動会参観について 〇その他 【第4回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和4年11月7日(月曜日)〜9日(水曜日) 2 場所 9:50〜 本校各教室等 3 公開(個人情報がある議題については非公開とします) 4 傍聴人定員3名(傍聴を希望する場合は、11月4日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします) 5 議題 ○学校公開日参観について ○その他 問い合わせ先 本校教頭 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|