ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.2 国語のテスト(4年生)

 今日は国語のテストをしました。、聞き取りテストでは、学習したことをいかして工夫してメモを取りました。聞きながら、メモを取ることは難しいですが、今後も少しず、練習していきたいですね。
画像1 画像1

6.2   図工の授業「ふしぎなたまご」 (2年生)

 自分なりに考えた「ふしぎなたまご」を絵に描きました。そのあと、紙を切り取り、割れたたまごから飛び出してくるものを想像して、さらに絵にします。子どもたちの発想はとっても豊かで驚かされます。来週はさらに描きこんで作品を作り上げていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.2  たし算のひっ算 (2年生)

 たし算のひっ算をしました。「一の位は4+3をして7、十の位は5+1をして6、なので67」と計算の仕方を唱えながら問題を解いています。繰り上がりのあるたし算もします。少し解き方に慣れてきて、「ひっ算、楽しい!」という声も聞こえました。
画像1 画像1

6.2  生活科で虫探し (2年生)

 午後の生活科の授業で、遊園地や中庭で虫探しをしました。とても楽しそうに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.2 授業の様子(6年生)

上の写真は1組です。国語の学習で、聞き取りテストを行いました。メモをとりながら聞きとりました。
下の写真は2組です。理科の学習で、血液の循環について学習しました。心臓の役割などについて勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.2 学ぶティーチャーズ(ミニ現職教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育主任の先生を講師にして、ミニ現職教育を実施しました。皆さんが安全にプールに入るために事前に準備することを確認しました。プール開きが待ち遠しいですね。

6.2 とび箱遊び(あじさい)

 補強運動でカエルの逆立ちとケンパー跳びをした後、とび箱遊びをしました。助走と踏み切りの練習をした後、またぎのり・またぎおりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.2 時こくと時間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は算数で「時こくと時間」という単元の学習をしました。1分より短い時間の単位として「秒」という単位があることを学び、短い時間を測るときにはストップウォッチを使うとよいことを知りました。ストップウォッチをつかって指定された時間をペアではかる活動を通して楽しみながら学習することができました。

6.1 国際交流(4年生)

国際交流員の方から、ニュージーランドの話を聞きました。
クイズを織り交ぜて、ニュージーランドの場所や人口、食べ物やお金のことを教えてもらいました。
子どもたちは、とても興味深く話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.1 今日の学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の学習の時間に漢字の確かめテストを行いました。難しい漢字も練習をして覚えられるように頑張ることができました。
 算数の学習では「時刻と時間」の単元の学習をしました。ちょうどの時間を基準に考えて解くことで、わかりやすくとくことができることを学ぶことができました。

6.1 国際交流(1年生)

 1年生は、「ニュージーランドって、どんな国?」「ニュージーランドの動物」をテーマにお話を聞きました。ニュージーランドには、カラスやヘビはいないということや、キウイという小さな鳥が、ニワトリよりも大きな卵を産むという事を、クイズ形式で楽しく教えていただきました。
 終わった後には、「ぼく将来、友達とニュージーランドに行く約束したんだ。」と、楽しそうに話してくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.1 丹陽の風と音に輝いて

画像1 画像1
 今日は良いお天気、空の高い所に太陽が透けて見えるくらいの薄い雲が広がりました。お昼前に、太陽の周りにボンヤリと見える光の輪が見えました。これは「ハロ(日暈)」というそうです。
 低気圧接近時などに見られることが多く、これが見られたあと、雲が厚みを増してきたら「天気下り坂のサイン」とのことです。
 
画像2 画像2

6.1 朝の様子(6年生)

朝のフレッシュタイム(朝学習の時間)に算数プリントに取り組みました。来週テストを予定しています。プリントで復習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.31 国際交流(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日国際交流がありました。ニュージーランドの場所や生き物について学びました。どの児童も熱心に講師の話を聞くことができました。

5.31 田植えをしました(5年生)

 5年生は総合的な学習の時間で米作りについて学習をします。今日はその一環で田植え体験をさせていただきました。地域の方々にご協力いただき、手植えをしました。
 初めて田に入る児童もいました。泥だらけになりながらも、がんばって苗を植えることができました。貴重な体験ができたと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 算数の授業(6年生)

算数では分数×分数を学習しています。今日は、逆数について勉強しました。子どもたちの反応は「簡単☆」でした。明日から6月です。1学期も折り返しです。テストも増えてきます。復習をしながら、頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.31 国際交流(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国際交流の学習でニュージーランドの国際交流員の方に来ていただき、ニュージーランドとはどんな国かや、ニュージーランドに住む動物などクイズを交えて教えていただきました。日本との違いについて楽しみながら学ぶことができました。

5.30 クロムブックを使ったよ (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めてクロムブックを使いました。
ログインの仕方、classroomの入り方、meetの使い方を学びました。
画面に自分やみんなの顔が映ると、手を振って嬉しそうにしていました。
どの子も、初めてのクロムブックの使い方の話を一生懸命に聞いて、マスターしていました。

本日、クロムブックをご家庭で使う場合のマニュアルをお配りしました。
一度、目を通したいただけると助かります。
よろしくお願いします。

5.30  教育実習生が今日から来ています (2年生)

 2年2組に今日から教育実習生が来ました。今日から1か月、実践の場で実習をします。子どもたちにとってもすてきな出会いになることと思います。
 写真は給食中の様子です。実習生が子どもたちを一緒に給食を食べているところです。
画像1 画像1

5.30 つうがくろたんけん (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、生活科の学習で通学路探検に行きました。
いつも何気なく通る道に、安全に歩くための大切な標識などを発見しながら、実際に歩いてみました。
「これからは、安全に歩きたいです。」と、思ったことをカードに書いていました。

2組は、明日行います。
最新更新日:2024/11/15
本日:count up1
昨日:37
総数:569440
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事
11/9 修学旅行(6年)
11/10 修学旅行(6年)
11/11 集金引落日 6年登校10:30

重要なお知らせ

学校からのお知らせ

GIGAスクール関連

新型コロナウイルス感染対策関連

行事予定(下校時刻)

学校評価

一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp