10.11 1年のちがいどちらの学級も、大勢の先生たちに囲まれていましたが、いつもどおりに元気よくがんばっていました。 1年生の授業のあと、2年生の授業がありましたが・・たった1年しか年は違わないのに、話を聞き取る力、ノートに書く文字の量や書くスピードなど・・全然違います。 1年生も1学期に比べると、ものすごくたくさん文字を書くようになりましたし、発表する力もついてきました。 でも、さすが2年生です。 子どもたちの1年の成長は本当にすごいなと・・改めて感心しました。 子どもたちのようには成長できませんが・・せめて退化していくスピードをゆるめる努力をしないといけないなと思います。 10.11 2の3研究授業 2年生みんなとっても頑張っていました。 「どうぶつ園のじゅうい」の「にほんざる」の読み取りを行いました。 ペア活動のインタビューでは、自前のマイクを使って、上手に隣同士でインタビューできました。 10.11 委員会活動(5年生)図書委員のみなさんも一生懸命お仕事していました。 10.11 家庭科2(5年生)10.11 英語(5年生)10.11 家庭科(5年生)家に帰ってからも探してみてね! 10.11 よりよい学校生活のために(5年生)10.07 運動会の練習(3年生)10.7 校長先生、絶好調!「こうちょうせんせい、ぜっこうちょう!」 朝、健康観察が終わって、欠席者数を黒板に書きに来た1年生の子がにこにこと教えてくれました。 実は、今週は来客も出張も多く、おまけに今日は雨で・・少しどんよりした気分でした。 でも、すっごくうれしそうな顔でダジャレ(?)を言ってくれたので、今日は元気にがんばることができました。 全校の欠席者数の総計も計算して書いてくれました。 「すごいね!たくさん足し算できるんだね!」 そうほめた時の照れくさそうな得意顔も、とてもかわいらしかったです。 さて、明日から3連休です。 子どもたちは、うれしそうに下校していきました。 楽しい連休になりますように! 10.07 徒競走の練習 2年生まずは、並び方を確認しました。 今日はあいにくの雨だったので走るところはやれませんでしたが、次回天気が良い時にやれるといいですね。 10.07 黒田っ子運動会に向けて(1年生)
あいにくの天候だったので、体育館でダンスの通し練習をしました。
隊形移動の練習は2回目でしたが、場所をきちんと覚えてできている子がたくさんいました。 これからも、本番に向けて頑張っていきたいですね。 10.07 教育実習が進んでいます(1年生)
今日の2時間目、算数の授業を実習生が行いました。
1年生の子たちも、話をきちんと聞いて学習に取り組むことができました。 来週も、何回か実習生が授業をする予定です。 10.7 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 煮みそ ごぼうつくね 栗とさつまいもの煮物 でした。 明日は十三夜です。 十五夜は中国から伝わった行事ですが、十三夜は日本独自の行事です。 十三夜の始まりは諸説ありますが、平安時代に醍醐天皇が月見の宴が開催されたのが、十三夜だったといわれています。 十三夜は、別名「栗名月」と呼ばれます。 今日の給食は、栗を使った煮物です。 明日の夜はきれいな月を見ることができると良いですね。 10.6 運動会に向けて 6年生10.06 はじめの いっぽ(1年生)
(1・2枚目の写真)図画工作「かざって なにいれよう」
袋の飾りつけをしました。紙で飾りを作ったり、クーピーで絵を描いたりして、思い思いに楽しく飾っていました。 (3・4枚目の写真)算数「3つの かずの けいさん」 今回はへってへるときの場面で、どのように計算すればよいのかを考えました。 (5・6枚目の写真)国語「かずと かんじ」 一つたたくと○○が□□。二つたたくと…という数え歌を、自分で考えて作りました。 10.6 校外学習に向けて(4年生)真剣な表情で、姿勢よく話を聞くことができていました。 子どもたちの姿を見て、安心して校外学習に出かけられると感じました。 校外学習は、来週の木曜日です。お弁当の用意をお願いします。 また、4年生は下校時刻が普段と異なります。ご確認ください。 10.06 拍に合わせて(3年生)10.6 自分で作ったものもう完成した子もいて、とてもうれしそうでした。 修学旅行を秋に実施する学校は、この自分で作ったナップサックを持っていくことが多いので、その話をすると 「えっ、いいなぁ」 と言っていました。 黒田小学校の修学旅行は終わってしまっているので、校外学習で使えるといいなぁと思います。 小学校の家庭科の授業では、小物入れ、エプロン、ナップサック・・などを作ります。 わたしの昔の教え子で、エプロンを作るときに見ごろを切りすぎて短くなってしまった子がいましたが、まだタンスの中に入れてあるそうです。(ちなみに現在45歳です) 自分でつくったものは、きっと大事に使うし、捨てられないのでしょうね。 10.06 見守られて登校(PTA)PTA旗当番の保護者様や見守りボランティアの皆様に見守られて、今日も安全に登校できました。 皆様のご協力に心より感謝申し上げます。 10.5 図工の授業(4年生)
図工の学習では、「ギコギコトントンクリエイター」が始まりました。
のこぎりを使って、木をいろいろな形に切ったり、 切った木と木を組み合わせたりしながら、 楽しく使えるものをつくっています。 友達と助け合いながら作業を進める姿を見ていると、 嬉しい気持ちになります。 どんな作品ができるか、楽しみです。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|