最新更新日:2025/01/10 |
6月17日(金) ボタンの縫い付け(5年生)3種類のボタンの縫い付けを、教え合いながら集中して取り組む姿が見られました!! 6月17日(金) アガパンサス昨年より、花芽も多いように思います。 「アガパンサス」は、ヒガンバナ科のようです。言われてみると、花の形も似ています。でも、色が全く違います。この時期に、梅雨によく目にするアジサイと同系色です。 毎朝、健康観察をていねいにしていただき、ありがとうございます。 梅雨どき、多湿の日には、熱中症に気を付けなければなりません。水泳指導も始まりました。引き続き、お子様の健康状態の把握をお願いします。また、水分補給が十分にできるよう水筒を持参することもよろしくお願いします。土日にしっかり休養をとり、月曜日にまた元気な姿を見せてほしいです。 6月17日(金) くるくるクランク(6年生)クランクを利用して、動きのあるものを作ります。 どんなものができるのか楽しみです。 6月17日(金) どんな作品ができるかな (わかくさ)動く棒を立体に通して作っています。 アイデアを生かしたどんな作品ができるか、楽しみです。 6月17日(金) 今日の給食今日のご飯には、麦が入っていましたが気がつきましたか? 麦には、小麦と大麦がありますが、麦ご飯に使われているのは「大麦」です。大麦の中でも、小さいものは「六条大麦」で、麦ご飯や麦茶に利用されます。大きいものは「二条大麦」で、ビールや麦焼酎に利用されます。外側の皮が離れやすい種類は「はだか麦」で、麦ご飯や麦みそに利用されます。大麦はいろいろな食品に形を変えて食べられているんですね。 6月17日(金) やさいをかんさつしました。(2年生)6月17日(金) 西成連区地域づくり協議会例年の取り組みに加えて、11月19日(土)、本校において「交通安全教室」を開催する予定とのことでした。多くの方々に参加してほしいということです。近くなりましたら詳しいことを情宣します。 6月17日(金) 水泳(3年生)限られた時間ですが、十分、楽しんでいました。 6月17日(金)ひらがなの練習(1年生)「け」「い」の練習を繰り返し行いました。すいすい、進んでいました。 6月17日(金) 洗濯(6年生)洗濯機ではなく、手洗いの手順です。1人できちんと洗濯できるように手順を覚えておきたいですね。 6月17日(金) 振り返り(4年生)6月17日(金) コロコロガーレ(4年生)黙々と作業を進めています。 ビー玉がちゃんと通過するか確かめながら行っている子もいます。 6月17日(金) ちょきちょきかざり(1年生)はさみを上手に使ってかざり作りをしています。 6月16日(木) 100をこえる数(2年生)6月16日(木) 共に学ぶ今日、算数の研究授業を実習生が行いました。落ち着いて授業を進めていました。また、児童に寄り添って授業を行おうと一生懸命でした。 私ども教員も、子どもたちが、楽しく学ぶことができるように指導法の研究や発問、教具の工夫をするなど、研鑽をしていきたいと思っております。 6月16日(木) アンケートを持ち帰りました1学期は、15日に持ち帰り、家で記入して提出することにしてあります。 アンケートをもとに、来週、担任と面談を進めていきます。保護者の方と相談してもよいと児童に任せてあります。 期日までの提出にご協力をお願いします。 6月16日(木) 初泳ぎ(4年生)1年ぶりの水の感触を楽しんでいました。 6月16日(木) 今日の給食トマトには、うま味成分が含まれています。加熱すると、このうま味が料理の味に深みを足し、料理がよりおいしくなります。そのため、西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は一宮市産の卵で作ったオムレツに、愛知県産のトマトを使ったソースをかけました。 6月16日(木) 繰り返し練習しています(1年生)集中して練習することができています。成長を感じました。 6月16日(木) 作図(4年生)どうしたら正確に線が引けるか考え、三角定規を使って作図してみました。 |
|