最新更新日:2024/11/15 | |
本日:41
昨日:71 総数:780157 |
|
9/26 エコ委員会 活動中
今日は月曜日、可燃ごみの回収日です。エコ委員会の当番が待っている渡り廊下のところに、各学級からごみ袋や缶をもった子が集まってきました。先週は3日しかなかったせいか、今日はごみが少なかったようです。今週はしっかり5日間あるので、ごみも増えそうですね。
9/26 給食委員大忙し
給食が終わると、コンテナ室に給食委員が集まってきます。各学級から運び込まれた食器や食缶類を受け取り、コンテナの中に片づけていく仕事を担ってくれています。とても手際よくきちんと並べていました。牛乳ケースやごみの始末もどんどん進めていました。給食委員は大忙しですが、みんなのために頑張ってくれています。
9/26 放送委員 お昼の放送
放送委員会がお昼の放送担当しています。給食準備のアナウンス、献立の紹介、新聞記事の紹介、音楽など、プログラムに沿って進めていきます。今日選んだ新聞記事は、安倍元首相の国葬についての内容で、自分の考えも添えて紹介していました。給食は、友達に運んでもらって、放送の合い間に交互に食べていました。みんなにとって、当たり前の昼の放送ですが、大忙しの放送委員のおかげでうまく進められています。
、 9/26 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、にしんの紅葉おろし煮、いんげんのごま和えです。紅葉おろしは、大根と唐辛子を一緒におろしたり、おろし大根とにんじんを合わせたりしたものです。色合いが赤く色づいた紅葉のようで、秋を感じられます。また、今日は「正しいはしづかいの日」です。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。
写真は4年生の準備の様子です。自分たちで落ち着いてどんどん準備を進めていました。配膳している間に、にしんの甘辛いにおいが教室に広がってきました。紅葉おろしには、唐辛子は入っていないので、辛さを心配することなく食べられます。食欲の秋を感じさせるメニューです。今日も笑顔で「いただきます!」 9/26 2年生 図工 完成まぢか
図工の授業で「まどからこんにちは」の作品を作っています。思い描いたイメージになる様に、カッターナイフを使って、窓が開く仕組みを作ってきました。平面で切った仕組みを組み立てて、いよいよ立体になってきました。窓の形も個性あふれています。外壁や外回り、窓の中など、細かいところまで考えながら作業を進めていました。完成が楽しみです。
9/26 6年生 家庭科「衣服の手入れとかたづけ」9/26 児童集会 その5
委員会発表の最後は、国際交流委員会でした。国際交流委員会は、ペットボトルキャップの回収を行ってくれています。今日は、キャップを持ってくるときに気をつけることや、キャップが何のために集められているかなどについて、〇×クイズ形式で教えてくれました。
6年生昇降口の前の缶には、いつもたくさんのキャップが入っています。持ってきてくれる神山っ子のおかげです。うれしいですね!これからも、たくさんキャップを集めていきましょう!きれいに洗って持ってきてくれると、もっとうれしいです。 9/26 児童集会 その4
次の発表は、情報委員会でした。毎日カメラをもって校内の風景を撮影し、神山小ウェブページに「情報児童」のタイトルで記事をあげてくれています。いつも使っているカメラや、神山小ウェブページの画面を見せてくれたりしました。
情報委員会の記事を見に来てくださいね! 9/26 児童集会 その3
委員会発表のトップバッターは、飼育委員会です。うさぎたちのお世話の仕方について、神山っ子たちに気をつけてほしいことを伝えてくれました。うさぎのことについてのクイズもありました。シンキングタイムには音を鳴らして、楽しい雰囲気でした。クイズわかったかな?
9/26 児童集会 その2
児童会役員の進行で、児童集会を行いました。今日は、3つの委員会が発表しました。後ろには、委員会の子たちがスタンバイ完了!ドキドキしながら待っています。
9/26 児童集会
今日は、オンラインで児童集会を行いました。たくさんの委員会の発表がありましたが、度の教室でもみんなしっかり話を聞くことができていました。
9/26 教育実習の先生が来てくれました!
教育実習の先生が来てくれました。今日から3週間、一緒に神山っ子たちと一緒に生活します。児童集会の前に自己紹介をしてくれました。これから勉強や運動、外遊びなど、一緒に楽しい時間を過ごしたいです。
9/26 見守られて登校
連休明けの朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。集合場所で声かけをしてくださる方、付き添って歩いてくださる方、横断歩道で導いてくださる方の連携のおかげで、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
この連休も台風接近がありました。東海地方でも水害、土砂災害など甚大な災害が発生したとの報道がされました。被災された皆様へお見舞い申し上げます。2週にわたる台風接近を経て、台風、地震などの自然災害についての知識を得ておくこと、普段から備えをしておくことの大切さを改めて感じます。一宮市から出されているハザードマップや、神山連区地域づくり協議会から出されているチェックリストなど、この地域の防災について、普段から各ご家庭で確認しておかれるとよいかと思います。 9/22 4年生 体育 体育祭練習9/22 3年「神山ソーラン節」
今日は,隊形移動をしながらソーラン節を最後まで踊りました。みんな元気いっぱい,一所懸命に練習をしていました。休み時間に練習をしている子もたくさんいます。これからますますカッコイイ神山ソーラン節になるようにみんなで声をかけ合って取り組んでいきます。
9/22 体育祭に向かってまっしぐら! その2
練習に向かう表情は、どの子も真剣。見ている人の心に響くものがあります。
写真は、4年生、5年生、6年生です。 9/22 体育祭に向かってまっしぐら! その1
どの学年も、2週間後の体育祭に向かって、練習に、より力が入ってきました。運動場で、アリーナ、教室、学校中に音楽や笛の音が鳴り響いています。みんなで力を合わせて、よりよい演技をめざしています。
写真は、1年生、2年生、3年生の練習風景です。 9/22 6年生 オンライン学年集会 修学旅行について
5時間目のオンライン学年集会で、修学旅行の説明を聞きました。
どの子も、1か月後の修学旅行をとても楽しみにしているようです。スクリーンに見学地や宿泊先の写真が映ると、興味深そうに見入っていました。また、学年主任の先生からの説明を真剣に聞き、必要なことがあるとメモを取っていました。修学旅行を楽しみにしている気持ちや、大切な説明を聞き逃さないように、という思いがよく分かりました。 また、修学旅行の意義や、旅行中の態度・約束についても話をしました。楽しく、充実した修学旅行となるように、声をかけていきたいと思います。 今日は、お家の方にむけての修学旅行説明会の資料や、修学旅行関連の提出書類をお渡ししました。ご確認とともに、お子さんと、修学旅行に向けてお話をするなどして準備を進めていただきますよう、お願いいたします。 9/22 6年情報児童「完成が楽しみ!」
6年生は今テープカッターをつくっています。板を切っている子や色をぬっている子など...
1時間だけでしたが、みんな集中して取り組んでいました。工作室には糸のこの音が鳴り響いています。 9/22 5年情報児童「お金の使い方」
家庭科でパソコンを使ってものを買うときの上手な選び方について調べました。
それぞれの選び方でやらないといけないので,たいへんだなと思いました。 |