最新更新日:2024/12/23 | |
本日:11
昨日:111 総数:397506 |
5学年 9月20日(火) わくわくプレイランド安全に気をつけて取り組みました。 1学年 9月20日(火) 国語の授業
国語では、「うみのかくれんぼ」の学習が始まりました。かくれている海の生き物を探し、発表することができました。
9月20日(火) 「だしをあじわう日」給食いわしけずり節でだしをとった「湯葉のすまし汁」には、大豆から作られた湯葉や豆腐のほかにはくさい、にんじん、みつばなどの野菜、えのきたけや干ししいたけなどのきのこ類が使われており、しょうゆ、しろしょうゆ、酒で仕上げられた上品な汁物でした。 そぼろ丼の具は、赤パプリカや黄パプリカが色鮮やかな仕上がりを演出してくれていましたね。ご飯にトッピングすることで、ご飯が進むように工夫されたメニューでした。 3学年 9月20日(火) 運動会の練習
運動会の表現で「ソーラン節」を行います。動画を見て、どんな動きがあるかを知ることができました。
本日は平常日課での授業を行います。
本日は午前6時までに暴風警報が解除されたため、平常の日課での授業を行います。
5学年 英語の学習
英語の授業では、身近な人のできることを紹介する活動をしています。今日は、紹介カードを書きました。「can」を使った表現にも慣れてきたようです。
4学年 9月16日(金) はがきの書き方はがきの書き方を確認し、文字の大きさや行の中心に気を付けて書いていました。 5学年 9月16日(金) 社会の授業献立表を見て、意外に給食で魚介類を食べている事実に気づくことができました。 その後、chromebookを使って魚介類について調べました。 児童は水産業に興味をもった様子が見られました。 たけのこ学級 9月16日(金) 元気に頑張りました9月16日(金) 今日の給食「コンソメ」は、フランス料理の一つで、こはく色をした済んだスープのことです。原料となる肉や香味野菜、ハーブなどを長時間煮込み、調味料で味付けしたものをこして作ります。日本では、長時間煮込んで作られたスープを固形や顆粒状に加工したものが市販されています。 今日の給食では、ベーコンやにんじん、ブロッコリー、たまねぎ、じゃがいもなどが使われていました。 2学年 9月16日(金) 研究授業3学年 9月16日(金) 算数の授業
算数では、あまりのあるわり算の学習をしています。今日は練習問題に一生懸命に取り組みました。
6学年 9月14日(水)ナップザック作り
家庭科ではナップザック作りをしています。今日は仮縫いをして、次回ミシンで縫える準備をしました。
6学年 9月15日(木)修学旅行に向けて2学年 9月15日(木) 研究授業5学年 9月15日(木) 食育指導和食についての知識を深め、食文化に興味をもつことができました。 4学年 9月15日(木)
図工の授業の様子です。
のこぎりで切った木に色をぬっています。 少しずつ作りたいものが形になってきました。 次回はくぎ打ちです。 1学年 9月15日(木) 図工9月15日(木) 今日の給食鶏肉やいかだんご、にんじん、はくさい、えのきたけ、しらたき、ねぎなどたくさんの食材が入った「ちゃんこ汁」は、スープに溶け出た食材のうま味と栄養を丸ごといただくことができました。 今日は、食物せんいが豊富な麦ご飯と香ばしく焼き上げた絹厚揚げに給食調理場特製の甘みそだれをかけた「絹厚揚げの甘みそがけ」との組み合わせでいただきました。 6学年 9月15日(木) 英語の授業
英語では、Unit4を学習しています。動詞の過去形を学習し、昨日食べたものについて尋ねたり答えたりする表現を学びました。
|
|