最新更新日:2025/01/25 |
4月8日(金)3年生(3)〜教室にて2〜
休み時間には楽しそうに団らんしている様子も見られました。
4月8日(金)3年生(4)〜身体測定〜
成長の具合はどうですか?
自分の体について知ることは大切なことですね。 4月8日(金)3年生(5)〜下校〜
下校の様子です。月曜日も元気に登校してください。待っています。
4月8日(金) 手洗いの様子手の洗い方や時間などを具体的に説明し、全員が確実に行うことで、感染症拡大防止に努めています。 新1年生は中学校での手洗いのやり方をしっかりと学んでいました。 4月7日(木)校歌を聴いてみよう本校のウェブサイトに、「校歌」のページがあります。過去の中中生の音源を聴くこともできます。楽譜や歌詞をみながら、覚えてみましょう。 ☆ここをクリックすると、「校歌」のページを開くことができます。 ※写真は、武道場の玄関に掲げられている校歌の歌詞です。初めてアリーナで卒業式を行った、平成9年度の卒業生が制作したものです。 4月7日(木)3年生(1)「桜の木の下で…新たな学校生活のはじまり」ここから一緒に充実した時間を過ごしましょう。 これから1年間よろしくお願いします。 4月7日(木)3年生(2)〜学級の時間〜
担任の先生の話を真剣に聞いています。
4月7日(木)3年生(3)〜学級の時間〜
新しい友達,新しい先生との出会いを大切にしてほしいです。
4月7日(木)3年生(4)〜学級の時間〜
担任の先生が,クラスの生徒に熱い思いを伝えています。
4月7日(木)3年生(5)〜桜の下で〜
桜の木の下で撮った学級写真を掲載します。
4月7日(木)3年生(6)〜桜の下で〜
桜の木の下で撮った学級写真を掲載します。
4月7日(木)3年生(7)〜桜の下で〜
桜の木の下で撮った学級写真を掲載します。
4月7日(木) 入学式1年生の様子4月7日(木) 入学式4月7日(木)中部中学校 2、3年生始業式 校長先生のお話<校長先生のお話の概要> 新2年生、新3年生のみなさん、進級おめでとうございます。 みなさんはそれぞれ一つ上の学年に進級しました。学年が1つ上がったことで、自分が置かれた環境も大きく変わります。進級をきっかけに「心機一転」して、以前の自分自身より少しでも向上できるように学びを進めていってください。 令和4年度のスタートにあたって、今日は「なぜ勉強しなくちゃいけないの」という話をします。春休み中に、「子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?」という本を読みました。この本の中では、養老孟子さん、茂木健一郎さん、瀬戸内寂聴さん、坂東眞理子さんなどの8人の知識人が勉強の本当の意味を語っています。 その中で、坂東眞理子さんという有名な大学の先生は、勉強をする意味はたくさんあるけれど、まず一番簡単に答えるのなら「生きていくため」だと言っています。「生きていくため」には自分でお金を稼げるようにならなければなりません。でも職業についてお金を稼げるようになるには、いろいろな知識や力が必要です。パソコンができる、英語ができる、計算ができる、論理的に考えることができる、想像力を働かせて考えることができる、先を読むことができるなどなど・・・みんなが大人になるころにはもっといろいろな知識が求められるかもしれません。英語だけじゃなくて、中国語もできないと世界で活躍できないかもしれませんね。 変化の激しい今の時代には、「これだけやればもう社会人として大丈夫」というゴールはありません。 坂東眞理子さんは、最終的にみんなに身に付けてほしいのが、その時その時に必要な力を見極めて自分のものにする力、すなわち「学ぶ力」と「学ぶ習慣」だと言っています。 わかりやすく飛行機を例にすると、離陸直後はゴーッってものすごい音を立ててエンジンをフル回転させて空高く目指します。でも、ある程度の高さに来るとエンジンを少しゆるめて水平飛行に入ります。そこから先は景色をながめる余裕もできるし、方向転換をするのも楽になります。 それと同じで、今中学生のうちに勉強をする習慣を身に付けることが大事で、それを身に付けると大人になってもその習慣が続きます。最初は嫌だけど、しばらく続けていると勉強をすることが当たり前になってきます。どんなことも、習慣にするまではつらい時期があります。そこであきらめてしまうといい習慣は見につきません。 そして、もう一つ大事なポイントは、今の勉強は「大人になってからの勉強の土台づくりである」ということです。 例えば、富士山の形を思い出してください。「富士山は高い」というイメージがあると思うけど、高いだけじゃありません。「すそ野が広い」というのも富士山の特徴です。富士山があれだけ高いのは土台がしっかりとしているからなのです。 何が言いたいかというと中学生の今の勉強は、大人になってからの勉強の土台づくりみたいなもので、今しっかりと土台をつくっておかないと大人になってからいくら頑張っても高い山を作ることはできません。土台がないと、やっても、やってもなかなか山は高くなっていきませんから努力するのが嫌になってしまいます。 中学生のうちに「学ぶ力」「勉強の習慣」をつけることと「勉強の土台」を作ることが大事であるということを意識して、一日一日大切に学校生活を送っていってくださいね。 後半省略 4月7日(木)中部中学校 新一年生始業式での生徒会長歓迎のことば<新入生歓迎のことば> 新入生のみなさん、本日はご入学おめでとうございます。新しい制服、新しいカバンで中部中学校の門をくぐり、新たな学校生活を始めようとしている今、みなさんはどんな気持ちですか。期待や喜びの一方で、不安や心配の気持ちを持っている人もいるのではないかと思います。新しい学校生活に期待や喜びの気持ちを持っている人は、今思っている以上に明るく楽しい学校生活が送れるように、不安や心配な気持ちを持っている人は、明るい気持ちで毎日学校に登校できるように、新2、3年生がサポートをし、引っ張っていきます。 ここでみなさんに中中生なら誰もが知っている「中部中向上宣言」、通称「DREAM宣言」というものをお伝えしたいと思います。 <中部中向上宣言>(「DREAM宣言」) 私たち中部中学校の生徒は、夢の実現をめざし向上し続けることを誓います。 D・・・どんなことにも勇気をもって R・・・リズムある生活、時間を大切に E・・・笑顔あふれる学校に A・・・明るいあいさつさわやかに M・・・みんなで築く誇れる中中 この宣言を胸に、勉強や部活動はもちろんのこと、さまざまな場面において、中中生としての自覚を持ちながら、日々生活していきましょう。「DREAM宣言」は、みなさんの生徒手帳の1ページ目に書かれているので、生徒手帳をもらったときに一度目を通してください。 これからみなさんとさまざまな活動や学校行事を一緒に行えることを楽しみにしています。そして、みなさんが一日も早くこの学校に慣れることができるように在校生一同応援しています。 4月7日(木)中部中学校 入学式 校長先生のお話<校長先生のお話の概要> 前半省略 262名の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。中学校の制服を着た自自分自身の姿を鏡で見ましたか。中学校生活に少し不安を抱きながらも、中学校の制服を着て、夢と希望を胸に、わくわくした気持ちで今日の入学式を迎えたのではないでしょうか。今日からみなさんは中部中学校の生徒となりました。在校生、教職員一同、心から歓迎します。 本日、中部中の門を通って体育館の方に向かって歩いてきたときに、校舎の2階の渡りに「みんなで築こう、誇れる中中」という文字が掲示してあったことに気がついたと思います。 この言葉は、何十年も前の中部中の先輩たちから現在に至るまでずっと後輩たちへと受け継がれてきたものです。これまでの中部中の先輩たちも、中部中の生徒であることに誇りをもち、何事にも真剣に取り組むことによって、力を合わせて今の中部中を築き上げてきたのです。 その看板と同じ場所に中部中のマスコット「ちゅーたん・ぶーたん」がみなさんの登校を見守っていたと思います。「ちゅーたん・ぶーたん」の2人あわせて「ちゅーぶ」ということになります。このマスコットも生徒会が募集をして決めたものです。「ちゅーたん・ぶーたん」が羽ばたいているのは、「中中生が中部中で学んだことをもとにして、将来大きく羽ばたいて社会で活躍してほしい」という願いを込めています。3年間、この「ちゅーたん・ぶーたん」と一緒に中部中学校で学校生活を過ごすことになりますので、今日の入学式で新入生のみなさんに紹介しておきます。 もう一つクラブハウスの2階に「やりきる中中」という看板が掲げてあります。この看板には、「中中生には、自分の目標をしっかりと持って、その目標を達成するために自分で決めたことをひとつひとつやりきってほしい。」という願いを込めています。 「夢へのチャレンジ! やりきる中中スピリッツ」という言葉が中部中学校でのキャッチフレーズになっていますので、「やりきる中中」という言葉を覚えておいてください。 今日、みなさんは、「中部中学校」という学校で、素晴らしい出会いをしました。 この出会いを大切にし、素晴らしい仲間と、頼りになる先輩たち、指導してくださる先生方と共に協力して自分たちの手で充実した学校生活を過ごし、誇れる中中を創り上げていってほしいと思います。 今日、みなさんは中部中学校の生徒手帳をもらうと思います。その生徒手帳をめくると最初のページに「中部中向上宣言」・別名「ドリーム宣言」というものがあります。これは、平成7年度に生徒会が中心となり、当時の生徒の意見を集約して創り上げた宣言です。「ドリーム宣言」については、始業式の時に、生徒会長が詳しく紹介してくれます。 一人一人がこのドリーム宣言に書かれていることをしっかりと意識し、生活していけば、中部中学校は素晴らしい学校になると思います。 このドリーム宣言のなかに「夢の実現」という言葉が出てきます。その夢の実現のためには、何事にも本気で取り組み、取り組んだひとつひとつのことが最後までやりきれるかどうかが分かれ目になると思います。 みなさんには、「自分なりの夢を持ち、その実現のために自分がやろうと決めたことを最後までやりきる気持ち」を持った中部中生になって欲しいと願っています。 後半省略 4月6日(水) 明日の中部中学校の新入生入学式・始業式、新2・3年生始業式について8:10 新入生の受け付け開始(武道場前) 受付後、保護者は武道場玄関から入り、アリーナの式場へ。 新入生は、学級名簿を見た後、校庭で待機。 8:30 新入生集合 8:40 新入生整列完了→教室へ 8:55 新入生アリーナ入場 9:00 入学式と新入生の始業式 9:35 学級写真→学級指導 12:15 学活・ST終了 12:30 下校完了 【新2・3年生の4月7日(木)の日程】 9:30 整列完了→学級発表 2年生クラブハウス前(雨なら昇降口) 3年生サッカーゴール前(雨なら昇降口) 10:30 新任式・始業式→始業式後に学級写真→学級指導 12:15 学活・ST終了 12:30 下校完了 <持ち物> 【新入生】 筆記用具、スリッパ、アリーナシューズ、ナップ(学校指定のもの) スリーウェイバッグ(教科書を配付します) 【新入生の保護者】 筆記用具、上履き、ビニル袋(くつ入れ)、 就学通知書(受付に提出) ※明日の入学式・始業式に向けて、今一度確認をお願いします。明日の新たな出会いを楽しみにしています。 4月6日(水)入学式準備(3年生)準備に取り組む姿から、中部中最高学年としての頼もしさを感じ取ることができました。 4月5日(火) 新しいICT支援員さんがみえました。
4月より中部中学校を担当される支援員さんの紹介がありました。
授業中にクロムブックのサポートをしていただいたり、情報モラル講習会の講師をしたりするなど、ICT教育をサポートしていただけます。 |
|