最新更新日:2024/11/10
本日:count up7
昨日:465
総数:2885281
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

第1回 自分で作る弁当の日

 後期始業式の日、写生会と自分で作る弁当の日を合わせて実施しています。
 毎年、弁当の写真を撮影していると、感心する作品も多数あり、
 生徒の調理能力が優れていることを実感する時もあります。

 あくまでも、自分の力量にあった弁当を作る事を目的としています。
 アンケートの結果がまとまったら、お知らせしたいと思います。
 写真は、上から1年生→2年生→3年生の順です。

 食べている途中でも、快く写真を撮影させていただいた生徒のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 写生会 FINAL

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期が始まりました。

前期の最後に「伝える側」という話がありました。
では、実際に「伝える」場面はどんな時があるのか。
今日みたいな学校行事の場面でしょうか。
普段の学校生活でしょうか。

クラスで「さようなら」と言ったら、犬中での日々も1日、減ります。
1日が貴重ですね。

今日の写生会。
事前に犬中をまわって、新たな発見をするところから始まり・・・
それを色彩や構図の工夫をふまえて、描いていました。
最初、「中々進まない」と話していた子も終わりには作品が仕上がっている。
「絵は苦手なんで!」と言いながらも、集中して取り組む。
描いている姿からみんなの良いところを見れました。

お疲れ様でした!

3年生 写生会10

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気にも恵まれ、ポカポカ陽気の中での写生会でした。
学校敷地内の景色を真剣な表情で描いてました。

自然と向き合う(写生会の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長い人生の中で自然でじっくり過ごす、しかも絵を描く経験は少ないものです^ - ^
いろんな色がありましたね!よくがんばりました♪



その色はペットボトルの中で次の色へとタスキを繋ぎます。
ふむ。後期の始まりですね^ ^q

自然と向き合う(写生会の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写生会も最終イニングとなり、仕上げに入りました^ - ^
風が吹き荒れる中ですが、楽しい時間が流れてました♪
自然は人の距離を縮めますね(^^)みんなよく頑張りました!!

3年生 写生会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

3年生 写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生、写生会の様子です。

自然と向き合う(写生会の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑地にはなかなか気づかない素敵な場所がありますね♪

自然と向き合う(写生会の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温は22度で心地よい風が吹いています♪
仲間同士アドバイスも^ - ^すごいぞ!

写生会(2年生の様子)

 多くの生徒が絵の具で塗り始めました。
画像1 画像1

自然と向き合う(写生会の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表現って難しいものですな。
見えてるけど表すことが難しい。
そのことに楽しみがあるんですねえ^ - ^

自然と向き合う(写生会の巻)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝負のポイントがいろいろあります^ - ^
下書きで行くか、色塗りで攻めるか!
面白いですね♪

2年生 写生会の様子

 2年生は校舎の中で、各生徒が写生会を行っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/1 実力テスト(3年) 生徒委員会
11/4 カルチャーフォーラム
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp