あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

小中合同運動会について

 24日(土)開催を予定しております小中合同運動会についてご連絡させていただきます。
 本日現在の天気予報によりますと、土曜日の天候が悪く開催が危ぶまれる状況にありますが、今のところ実施予定であります。
また明日23日(金)17時、24日(土)6時のメールとHPにてご連絡させていただきます。
 なお、当日の受付開始時刻は8時15分となります。 よろしくお願いいたします。


9月22日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子は、書ける字がどんどん増えています。一人一人、先生に見てもらって、繰り返し練習をしています。
 5,6年生は、準備にあててあった午後の時間に、しっかり授業を行いました。この写真は、グループ学習や全体交流の様子をうつしたものです。ずいぶん軌道に乗ってきています。
 どの学年の子どもたちも、しっかりと考え学習していて立派です。

9月22日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の運動会準備はよい天気の中、小中学校で協力して進めることができましたが、たくさんお借りした戸塚ニュータウンのテントは、今日は雨に濡れています。
 今日は準備の予備日として時間がとってありましたが、準備は終わっているため、子どもたちは、室内で落ち着いて学習しています。
 切り替えがきちんとできていて、感心します。
 

9月21日 今日も笑顔いっぱい(運動会準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生と中学生が合同で運動会の準備を行いました。
 中学生が重いテントを設置していく姿を、小学生はあごがれのまなざしで見ていました。
きびきびと、そして気持ちよく仕事をしていて、さすがだと感心しました。
 6年生のみなさんも、自分たちの運動会のためにと、がんばっている姿がかっこよかったです。
 「小中の心は1つ やまなんパワー」で、準備を進めることができました。
 みなさん、ありがとうございました。当日、みんなが輝けることを願っています。

9月21日 「ゆかいに歩けば」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の時間では「ゆかいに歩けば」という歌のテストがありました。この曲はスタッカートを意識して音を弾ませ楽しく歌う曲です。子どもたち毎日の宿題として練習してきたこの歌を、緊張しながらものびのびと歌うことができました。
 授業の最後には新しく「とんび」という歌を歌いました。これからまた、しっかりと練習していきましょう。

9月21日 ダンス(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 相互鑑賞では、笑顔で素敵なダンスを踊った2年生。楽しそうに踊る姿がとても良かったです。また、今日の40メートル走の練習も自分たちで次はどう動いたらよいかを考えて行動できました。9月から始まった練習をいつも一生懸命取り組み、日々成長している姿がかっこいいです。運動会まであと少し。体調に気をつけて様子を見ていきたいと思います。

9月20日 相互参観(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のダンスを見せ合う相互参観がありました。他学年にダンスを見てもらうのは初めてなので、緊張している人も多い中、最後までがんばって踊り切りました。他学年からは「ノリノリでかわいい。」という感想が聞こえてきたのでよかったですね。3,4年生や5,6年生のダンス、応援団を初めて見て、「かっこいい!」と目を輝かせる姿も見られました。運動会本番まであと数日。一回一回の練習を大切にしていきましょう。

9月20日 最後の瞬間まで(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5時間目、開催が危ぶまれていた相互参観をなんとか行えました。全校に今できる一番の演技を見せようとみんなの目は本気でした。拍手喝さいの素晴らしい演技でした。本番まで残り2日。練習できるのはあと1回です。最後の仕上げです。最後の瞬間まで、最高の演技になるように努力し続けるのを期待します。

9月20日 漢字の表彰(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎時間の国語の授業の最初に行っている漢字の小テストで、前回からの点数が一番伸びている子や、点数が良かった1位・2位・3位の子に表彰状が渡されました。
 よく頑張りましたね。これからも、毎回コツコツ頑張りましょう!

9月20日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配されていた台風14号ですが、本日3時16分に暴風警報が解除されました。
 正門ののぼり旗は風で破れてしまいましたが、校舎はガラスが割れたり施設が壊れたりといったこともなく、また、通学路も被害がなく本当に良かったです。
 登校した高学年が二人、ゴミ出しをしてくれていました。風で飛ばされないように、重りの付いたネットをかぶせて。ありがとう。
 見守り隊の方も、登校中の子どもたちの安全を確認しながら、声をかけてくださいました。ありがとうございます。
 

9月20日本日の健康観察について

 アクセスが集中するなど、グーグルフォームでの健康観察が困難な場合は、連絡帳に記入してください。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。

9月20日 本日の日課について

 本日、午前3時16分に暴風警報が解除されました。
本日は平常痛りの授業で、給食はあります。
 下校は、お知らせしてあります通り、1.2年生は15:10下校、3〜6年生は16:00です。
 気を付けて登校してください。

9月18日 大和連区敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大和中学校を会場として、大和連区敬老会が開催されました。
この大和連区の敬老会は、市内でもかなり大きな規模で行われているとのことです。
市長をはじめ大和連区の小中学校長もご招待いただき、開会式に出席させていただきました。
 式典、講演会があり、お祝いの品も配られるということです。
 ご長寿、誠におめでとうございます。

9月16日 生活(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、畑で育てていたオクラとピーマンの実の観察をしました。断面をよく観察しながら、オクラやピーマンをスタンプにして紙に押しました。子どもたちは「星みたいになったよ。」「きれい。」と言いながらグループで楽しく活動しました。

9月16日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が近づいてきました。本番用の衣装を身につけての練習に、「見てもらおう!」という気持ちがより高まっているようです。
 応援団のみなさんも、今日は衣装を着てみました。気持ちもシャキッとしますね。先日からの成長ぶりには、目を見張るものがありました。声も動きも元気があり、とてもかっこよくなっています。
「フレーッ、フレーッ、白組!」「がんばれ、がんばれ、赤組!」という応援団のエール。
 きっと、みんなのやる気もあふれてきますよ。 

9月16日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループ協同解決型学習でご指導いただいている、至学館大学の鈴木正則教授に、2年・3年・6年の算数の授業についてご指導をいただきました。
 「グループのみんなが分かる」ことを「喜び」にできるような授業づくりをめざしています。
 授業を通して子どもたちの成長している姿を見るのはとてもうれしいことです。
子どもたちの熱心に学ぶ姿と教師の意欲的な姿勢を鈴木教授にお褒めいただきました。
この後もよりよい授業づくりのための研究を継続していきます。
 

9月16日 初めての法被を着た練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、初めて法被を着てソーラン節の練習をしました。今まで体操服だけの練習で今日は少しだけ動きにくそうでした。それでも5年生は気持ちを込めた練習を行い、今までで一番上手な練習となりました。まだ100点までは届きませんが、期待できるレベルまでになりました。運動会当日、楽しみにしていただきたいと思います。

9月16日 本番の気持ちで(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ポンポンとバンダナをつけて本番の気持ちで練習を行いました。動きのキレがよくなったり、笑顔で演技する余裕が出てきたりと素敵に完成されてきました。当日が楽しみです。今日バンダナを持ち帰りますので、おうちで首への巻き方や結び方を練習してきてください。そして、火曜日忘れずに持ってきてくださいね。

9月15日 理科の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科ではヒマワリとホウセンカの観察を1学期から行っていました。今回の観察では夏に咲いていた花が枯れて、種ができていることに気づいていました。また観察の結果をパソコンを使ってまとめました。みんな観点を抑えてしっかりとまとめることができました。

9月15日 国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語は「どうぶつ園のじゅうい」を進めています。獣医の仕事について、知らないことがたくさん書かれていて、子どもたちは「どうしてだろう」「なぜだろう」といろいろ不思議に思っているようです。普段は見ることがない獣医という仕事について、一つずつ読みとっていきたいと思います。また、2学期の国語で学ぶ漢字はたくさんあります。新出漢字が出ると今まで学んだ漢字と似たところにすぐに気がつき、学んだことを生かしながら形を上手にとることができています。2学期の漢字練習も頑張っていきたいと思います。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
祝日
11/3 文化の日
その他
11/6 防犯の日
学校行事
11/2 ※観劇会※
11/4 学校公開日
11/5 ★学校運営協議会
11/6 南っ子学習発表会