最新更新日:2024/12/27
本日:count up4
昨日:11
総数:834913
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

4年生 名古屋友禅を体験しました! 10月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は名古屋友禅の体験をしました。
講師の先生方に丁寧に教えていただき、きれいに色付けをすることができました。

5年生 調理実習その2 10月28日

自分たちの力でつくったごはんとゆで卵!
美味しかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習 10月28日

みんなで協力してご飯を炊き、ゆで卵をゆでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見えないものが見えるとき 10月26日

 5年生が、調理実習でご飯を鍋で炊きました。お米が炊ける様子を観察できるように、ガラス製の鍋で行いました。また、浅井中学校から栄養教諭の先生においでいただいて、実習中の学習支援をしていただきました。
 子どもたちは吸水させておいた米が加熱され、沸騰した湯の中で変化していく様子を興味深く見ていました。また、今回はガラス製の鍋を使ったので、金属製の鍋に比べ、沸騰する時間が早くなり、子どもたちは栄養教諭の先生に火加減を尋ねながら、何度も調節をしていました。栄養教諭の先生からは、火加減とともに吹きこぼれがないように鍋の蓋をずらすことも教えていただき、納得をしながら加減を試みていました。
 多くの家庭では電気釜で炊飯をしているため、子どもたちは釜の中で、米がどのように炊きあがっていくのか見た経験はありません。今回の実習を通して、水や火加減の工夫により米が変化をし、おいしいご飯が炊けることを知ることができました。鍋でご飯が炊けることを知れば、電気釜が使えなくてもご飯を炊けることが、今後できるかもしれません。今日学んだことを、これからの生活で活用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 台形の面積を求めよう 10月27日

 5年2組で研究授業を行いました。今までに学習した図形の面積の公式を使って、台形の面積を求める学習です。
 子どもたちは、切って分けたり組み合わせたりして、平行四辺形と三角形に変形させて考えていました。全体でいろいろな考え方を共有しているうちに「公式が分かった!」とつぶやいた児童がいました。全員で公式も確認しました。「上底」「下底」という新しい言葉が出てきましたが、しっかりと頭に入れて、どんな台形でも面積が求められるようにこれからも練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 くじらぐもに乗って 10月27日

 国語では、「くじらぐも」を学習しています。
 教室の背面黒板に、大きなくじらぐもに楽しそうに乗っているみんなの絵が飾られていました。子どもたちが「ぼくのはどれだと思う?」「これは〇〇ちゃんだよ」と嬉しそうに話してくれました。
 お話に出てくる子どもたちがくじらぐもに飛び乗ったように、自分たちもくじらぐもに乗って、空を泳いでいる気持ちを味わっているようです。お話の世界に入って楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよいあいさつを 10月27日

 今日は、浅井北小学校を卒業した中学生のみなさんが来てくれて、プレあいさつ運動を行いました。中学生と代表委員会のみなさんが、正門と西門に分かれて気持ちの良いあいさつを広げてくれました。
 中学生のみなさん、ありがとうございました。
 浅井北小のあいさつ運動は11月14日〜18日です。いつも以上に気持ちの良いあいさつが継続できるように、めあてをもって取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 かさくらべ 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回までは長さ比べの学習をしていましたが、今日から容器に入る水のかさを比べる学習が始まりました。学習後の振り返りでは、「見た目ではたくさん入ると思っても、実際に調べないと分からない」「同じ大きさの容器に移し替えないと比べられない」という意見が出ました。次回は、どちらが多く水が入るかだけでなく、どれだけ多く入るのか調べることもしていきます。

6年 修学旅行に向けて 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が楽しみにしている修学旅行まで、いよいよ1週間をきりました。
 今日は、旅行中の諸注意や当日までの体調管理について、学年主任から話を聞きました。子どもたちは真剣に話を聞き、しおりを確認していました。
 来週元気に修学旅行に参加できるように、持ち物の準備や体調管理などをしっかりと行いましょう。

5年 流れる水の働きを調べました 10月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、流れる水の様子を調べる実験をしました。流れていく水の様子や、水が流れたあとの様子についてグループで話し合いました。

今日も元気に 10月26日

 秋晴れの朝となりました。朝夕冷え込む日が増えてきました。体調管理を心がけて過ごしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 租税教室 10月25日

画像1 画像1
 今日は、租税教室がありました。
 「税金がない世界は…」ということを考え、税の大切つさについて学ぶことができました。

運動会ありがとうございました 10月22日

 3年ぶりに全校児童が一堂に会して運動会を行うことができました。
 「見せようよ みんなの頑張り この場所で」のスローガンのもと、子どもたちはそれぞれの頑張りを精いっぱい見せてくれました。
 自分たちの演技はもちろん、高学年は係の仕事などもこなしました。自分たちの手で、みんなでつくりあげた運動会でした。今日までの経験を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
 浅井北っ子のみなさん、今日はおうちの方に自分の頑張ったことをたくさんお話して、ゆっくり休んでくださいね。
 保護者のみなさま、本日はご参観いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開閉会式もがんばりました 10月22日

 開会式や閉会式では、児童会役員や代表委員の子が活躍しました。これまでに何度も動きの確認や司会の練習をして、今日はみんなの前で堂々と話したり、それぞれの仕事を行ったりすることができました。
 代表委員会のみなさん、がんばりましたね。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての運動会 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、待ちに待った運動会でした。子どもたちは、この日のために、たくさん練習をしてきました。始まる前は緊張している様子でしたが、今までで1番の笑顔で踊ることができました。徒競走では、一生懸命ゴールを目指して走りきる子どもたちの姿を見ることができました。子どもたちが力を出し切って運動会を終えることができたのも、保護者の皆様の日ごろからの応援のお陰です。本当にありがとうございました。子どもたちは、これから学習発表会に向けて、準備を進めていきます。これからも温かいご協力をよろしくお願いいたします。

3年生 運動会を行いました3 10月22日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生にとって、とても思い出に残る1日となりました。今日の運動会を通して、みんなと一丸となり一生けんめい取り組む楽しさを学ぶことができたと思います。

 今日の学びを、今後の日々にも生かしていきたいと思います。
本日は、お忙しい中ご参観いただきましてありがとうございました。今後もあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いします。

3年生 運動会を行いました2 10月22日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
 表現のあとは、徒競走です!
どの子も一生懸命走りました!

3年生 運動会を行いました1 10月22日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、天気にも恵まれ3年ぶりに全校で運動会を行うことができました。3年生にとっても全員の前で演技をする初めての運動会になりました。

 緊張もしていましたが、とても楽しみにしていました!!
始めに「最強でいこうぜ」のテーマのもと、表現を行いました。
今までの練習の成果をすべて出し切り、とてもすてきな演技になりました!

5年 応援団大活躍  10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの応援に、たくさんのパワーをもらいました。これからも、高学年としての活躍を期待しています。

5年 力いっぱい走りました 10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールまで全力で走る姿は、とても輝いていました。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

お知らせ

GIGAスクール学習用端末

教育目標

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

学校生活

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆