|
6.21 今日の給食わかめごはん 牛乳 肉じゃが いわしの梅煮 <給食献立あれこれ> 今日は「正しいはしづかいの日」です。はしは日本以外でも使われていますが、長い歴史の中で、はしの種類や作法などは日本独自に発展し、和食文化には欠かせないものになりました。正しいはしの使い方を意識して食事をしましょう。 <給食委員会児童の感想> ○6年 Mさん 今日の献立は、みんなに人気のわかめごはん、肉じゃがが出ました。イワシの梅煮は、魚にたれがしみ込んでいて、とってもおいしく、肉じゃがはあったかくてじゃがいもがほくほくで、とってもおいしかったです。 6.18 防災シミュレーション6.18 落ち着いて(6年生)
引き渡し下校訓練では、放送の指示をよく聞いて落ち着いて行動することが出来ました。いざという時、今日の訓練を生かして落ち着いて自分の命を守ることが出来るといいですね。
6.18 地震が起きた時は6.18 カタカナの言葉を使って(2年生)6.18 三角定規を使って(4年生)6.18 What do you wants ? (5年生)6.18 引用の仕方(5年生)6.17 国際交流ワークショップ(5年生)
14日に講師の先生をお招きして、ワークショップを行いました。世界が抱える課題について学びました。
6.17 算数の授業と理科の実験1組の算数の様子です。大きな数の大小を不等号を使って表しました。 大きな数にも大分慣れてきましたね。 2組は理科の様子です。初めての実験でした。実験では、くらべることと、繰り返し行うことが大切だという話を受け、ゴムを伸ばす長さや本数を変えてくらべました。 とても楽しそうに実験を行っていました。 6.17 今日の給食麦ごはん 牛乳 わかめスープ 焼き肉丼の具 <給食献立あれこれ> わかめは、日本各地の海の中に生えている海そうです。青森県の遺跡で縄文土器と一緒に発見されたことから、縄文時代には食べられていたことが分かっています。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や、骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。 <給食委員会児童の感想> ○6年 Iさん 焼き肉丼の具の肉や野菜にしっかり味がしみていて、とてもおいしかったです。ご飯にもよく合っていて、とてもおいしかったです。 6.17 租税教室を行いました(6年生)6.17 音を奏でる(5年生)6.17 国語の授業(4年生)6.17 ご参観ありがとうございます6.17 頑張って取り組んでいます(6年生)6.16 公開授業の様子
公開授業でご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。4-2の理科では、ポリ袋の中に空気を閉じ込め、手応えを実験によって調べました。ポリ袋いっぱいの空気をバレーボールのようにしてみたり、枕のようにして頭を乗せたりと楽しみながら授業をしました。次はどんな実験をするのか楽しみですね。
6.16 租税教室(6年生)6.16 今日の給食スライスパン 牛乳 夏野菜のシチュー 愛知のオムレツトマトソースがけ いちごジャム <給食献立あれこれ> トマトには、うま味成分が含まれています。加熱するとこのうま味が料理の味に深みを足し、料理がよりおいしくなります。そのため西洋では「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。今日は、一宮市産の卵で作ったオムレツに愛知県産のトマトを使ったソースをかけました。 <給食委員会児童の感想> ○6年 Tさん 大きいおかずは、とてもあたたかくておいしかったです。いちごジャムはとても甘くて、パンとの相性がよくおいしかったです。 6.16 給食試食会
6月7日・8日・14日・15日の4日間、1年生の保護者対象の給食試食会が行われました。中学生以来という保護者の方もみられました。1年生の給食準備の様子も参観しました。
|
新しいトップページは こちらから
|