最新更新日:2024/11/12
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

4月29日(金) 卓球部 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日尾西第三中学校と練習試合を行いました。
 2年生も3年生もレベルが高く、学ぶことが多い1日でした。ただ、練習してきたサーブやスマッシュが決まる場面もあり、10月の新人戦から大きく成長を感じました。
 最後の「夏の大会」まであと2か月。目標を高くもって頑張っていきましょう。
 

4月28日(木)たかが掃除されど掃除

 日本文化では,生徒と教職員が学校の掃除をしているところが多いです。これは世界的には少数派であることはご存じのとおりです。
 日本では,自らの使用場所を掃除することに特別な意味を持たせています。単なる労働や環境美化ではないのです。日本の代表「大谷選手」のごみ拾いは有名です。
 本校では基本的に黙動を推奨しています。「黙って,ひたすらきれいするために活動する」あらかじめ担当者で役割分担をし,「自ら」の責任を果たします。「互いに」足りない部分を補い合います。黙っていてもできるなんてすばらしいことだと思いませんか。
画像1 画像1

4月28日(木)スポーツテストが始まっています

 昨日の雨による運動場のぬかるみは,水はけのよいグリーンサンドのおかげですっかりなくなり,使用できる状態になりました。体育科の授業では,スポーツテストが実施されています。
 身体計測同様,運動に関する自分の状況を知り,高めたい力,高めるべき力を見つけられるよう全力で取り組み,昨年度との比較をして自分への理解を深めてほしいと思います。

画像1 画像1

4月28日(木)昨日は雨

 昨日は朝から雨だったため,自転車通学の生徒は,合羽を着ての登校となりました。
 自転車置き場に自転車をとめると,合羽を脱がなければなりません。これが雨が降っていない日と違うところです。そのせいか,いつもよりかなり未施錠の自転車が多くありました。
 普段のちょっとしたイレギュラーに柔軟に対応できるよう,揺るぎない習慣を身につけることは,大事な場面で身につけた力を発揮するために必要なことです。
画像1 画像1

4月27日(水)家庭訪問1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から家庭訪問が始まりました。
5時間授業の後、部活のある生徒は1時間ほど活動をして下校です。
下校後の時間を有効に使えるといいですね。

4月26日(火)野菜の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7・8組は、新しく畑にトマトやナス、ゴーヤなどの野菜の苗を植えました。
自分たちで畑を耕し、肥料や水を与えながら大きく育つようにと願って一つ一つ丁寧に植えていきました。
1年生は初めての活動でしたが、やり方を覚えて上手に植えることができるようになりました。
これから水や肥料を欠かさないようにして、大きく育つように見ていきたいと思います。

4月26日(火)任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会役員や学級役員、委員会の委員長の任命式をリモートで行いました。
リーダーを中心に素晴らしい千秋中学校をつくりましょう!

4月26日(火)雨の予報

 今日は,下校時にはかなり雨が降る予報でした。生徒の皆さんは傘を持参しています。「自ら」天気予報を確認し,自分の意識で傘を持ってこられたでしょうか。
 昇降口の傘立てにはたくさんの傘が並びました。さて,この傘の整頓状況は○か△か×か。先日よりも特に1年生の傘がよく整頓されていました。自分の1本を入れて,近くの2,3本の向きをそろえると,最後には学級ごとにしっかり整頓された状況で一日が始まります。この整頓は,帰りの取り違えや密を最小限にする効果があります。一人一人の数秒は,大きな効果を生み出します。
画像1 画像1

4月26日(火)任命式

 今日は,オンライン集会で,前期生徒会役員,学級役員,委員会委員長の任命式を行いました。どの生徒も,それぞれ役割の重さを感じている様子が,任命状を受け取る姿勢や立ち振る舞いから感じられました。
 ソフトテニス部と卓球部の春季市民大会入賞の表彰伝達も行いました。
 Withコロナで,日ごろから感染症対策を意識しながら取り組んだ成果が一つ出ました。入賞はしなくても,それぞれ成長を「自ら」「共に」「互いに」感じあい認め合える部活動であってほしいと思います。
 生徒会役員就任の言葉として,会長が挨拶をしました。印象に残った言葉を紹介します。
「学校に来たい,楽しいと思える企画,サポートを行っていきます。」
「千中の一員として,みんなで私たちの学校を動かしていきましょう。」
教職員も全く同じ気持ちです。ありがとう会長さん。
画像1 画像1

4月26日(火)道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、教科書を使った初めての道徳の授業をしました。
教科書の文章を元に、自分の役割を果たす大切さについて考えました。
どの生徒もしっかりと自分の考えをワークシートに書き込んでいました。

4月25日(月)学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は6時間目に学年レクをしました。
前半はクラスごとにドッジボールを、後半は学級対抗でしっぽ取りをしました。
新しいクラスが始まって2週間と少し。
クラスの中を深めるのにとても良い機会になりました。

4月25日(月)校外学習オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の春季校外学習は「リトルワールド」へ行きます。
他国の衣・食・住を調べることで、その国の文化に触れ、見聞を広げてほしいと思います。
本日のオリエンテーションでは、どの生徒も目をきらきらさせながら話を聞くことができました。
当日は【お弁当】が必要になります。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。

4月25日(月)自転車点検

 本日は,3年生の自転車点検です。通学ではなく,日ごろの家庭生活,部活動の対外試合等で使用している生徒向けの点検です。特に3年生は今後,上級学校等の体験入学・見学会に出かける際,利用する機会が増えます。地域のお店の方に,1台1台丁寧に,乗り手やこれまでの運転歴を想像しながら,点検していただきました。
 自転車整備には力を貸していただきましたが,運転する際のマナーや心の整備は自ら行うしかありません。交通安全に心がけ,ときどきは自分でも「止まる」「曲がる」がしっかりできるか点検する必要があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(日)  女子バレー部練習試合vs丹陽中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、丹陽中学校と合同練習・練習試合を行いました。
 前半は、丹陽中学校の生徒と基礎的な練習を合同で行いました。いつもと違う相手との練習で、良い緊張感の中、練習に取り組むことができました。
 後半の練習試合では、久しぶりに実践を通してチームの動きをチェックすることができました。相手のスパイクやサーブに圧倒されることもありましたが、全員で声を掛け合い、競った試合展開をすることができました。まだまだ課題が山積みですが、できるようになったプレーも多くありました。夏の大会にむけて、厳しい練習が続きますが、自分に甘えず、強い気持ちを持って取り組んでいきましょう。

4月23日(土) 卓球部 女子 市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市総合体育館で市民大会が行われました。2年生、3年生が参加しました。どの生徒も一生懸命に行う姿が印象的でした。2年生の1名が2位、2名が5位、3年生の1名が5位に入賞し、結果を残すことができました。しかし、ギリギリの場面で勝てなかったり、思うようにプレーできなかったりする場面もあり、悔しさも残る大会となりました。
 次の大会でリベンジができるように、今回の悔しさを忘れず練習に臨んでいきたいと思います。
 保護者の皆様、朝早くからの送り出しありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

4月23日(土)サッカー部練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、本校で西成東部中と練習試合をしました。お互い来週U15の大会を控えている中での試合でした。得点チャンスにしっかり決めきること、丁寧につないでいく時とアグレッシブにいく時のメリハリを意識していきましょう。残り少ない練習の中で少しでも改善して試合に臨みましょう!

4月22日(金)学級目標発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時限目、2年生は学級目標の発表会を行いました。各学級はそれぞれ考えてきた方法で学級目標を発表していました。この目標をいつも心にとめて一年間の学習、生活、人間関係作りに臨んでいきます。

4月22日(金)修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は6時間目の学活の時間を使い、修学旅行のBBQの班決めと、上野公園で見学する施設の希望調査を行いました。
希望調査はGoogleformを使って行いましたが、生徒は手慣れた様子で回答を送信していました。
早く終わったクラスは、chromebookを使って行き先の下調べをしていました。

4月22日(金)美術科の授業

1年生の美術では,意図に応じて表現するための基礎となる「ハッチング」について理解し,技能を身に付けようとしていました。陰影のための明暗はもちろん,練習すると質感まで出せるようになるかもしれません。ハッチングの例をいろいろ調べてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(金)数学科の授業

1年生の数学では,負の数を含んだ数の世界に飛び込んでいます。正の数・負の数を数直線上に表したり,数直線上の数を読み取ったりする中で,数の大きさ,関係,距離などの感覚と知識を高めています。この学習活動は,今後の計算を支える大切な内容です。当たり前にしてほしい内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560