最新更新日:2024/11/29 | |
本日:28
昨日:125 総数:863894 |
|
9・26(月)給食の準備
給食の準備中です。
当番さんが均等に付け分けています。 食事をする前に手指の消毒もしています。 9・26(月)1ねん1くみ ずこう
色粘土をつかって
自分の好きなものを作りました。 9・26(月)1ねん2くみ おんがく
鍵盤ハーモニカで
ドレミを学習しました。 ドレミの位置をしっかり覚えることができました。 9・26(月)2年1組 算数
図を使って
人数を数える数え方について学習しました。 自分の考えをみんなに伝えることができました。 9・26(月)2年2組 算数
さんすうの授業の様子です。
しっかり手をあげて発言できています。 9・26(月)6年1組 音楽
「ロック マイ ソウル」を学習しています。
主旋律をピアノ伴奏に合わせて歌ったり リズム打ちをしながら 歌を入れるタイミングを学習しました。 楽しいそうに取り組むことができました。 9・26(月)6年2組 算数
円の面積の求め方について復習をしました。
わからないところを友達や先生に聞いたり 自分の考えを説明したりする姿が見られました。 どの子も集中して取り組むことができました。 9・26(月)5年2組 社会
水産業のさかんな地域について学習をしています。
ノートにもしっかりメモを取ることができました。 9・26(月)4年1組 国語
「ごんぎつね」を学習しています。
物語を読みながら 主人公の気持ちについて考えることができました。 9・26(月)4年2組 算数
商が2けたになる筆算について学習をしています。
自分の考え方をしっかり説明することができました。 9・26(月)3年1組 図工
粘土の色を塗りこんで
自分が好きな入れ物を作成しています。 児童たちは夢中になって作品づくりをすることができました。 9・26(月)3年2組 国語
ポスターを読もう
という目当てで学習をすすめています。 2枚のポスターを見比べて 良いところを伝え合いました。 9・26(月)なかよし 書写
書写の時間です。
どの子も落ち着いて書くことができました。 とめ、はね、はらいもしっかりできています。 9・26(月)後期児童会役員選挙
後期児童会役員選挙を行いました。
立候補者の皆さんです。 緊張しながらも 中島小の児童の前で堂々と演説することができました。 4・5・6年生の皆さんも良い姿勢で 演説を聞くことができました。 9・26(月)おはようございます
朝夕は涼しくなりました。
日中は気温が上がる予報です。 今日も友だちとたくさん学び合いましょう! 9・26(月)おはようございます
週の始まり。
今日も元気に登校します。 【本日の下校】 1〜3年生:14時55分 下校 4〜6年生:15時50分 下校 9・22(木)子どもの声を大切に【校長室より】その中で、学校の教師ができることとして、 「子どもの視点を大切にし、子どもの声を聴くこと」 であることを強調されていました。 集団生活では、子ども同士のトラブルは起きるものです。未然に防ぐことも必要ですが、起きた時、どのように対応し、どう解決していくのかが大切になってきます。子ども同士で解決できるものもあれば、教師が間に入らないと解決できない場合もあります。その際、いじめた側、いじめられた側、それぞれの子どもの声を聴くことが大切です。早期対応は大切ですが、早期解決を目指しすぎず、じっくり子どもの声を聴いて対応していけたらと考えています。 また、弁護士の先生は、保護者の方ができることとして、 「子どもの主体性を尊重する」 「相談しやすい関係をつくる」 「心を癒すこと(休むこと)の大切さ」 「いじめの種を植え付けない〜多様な個性を認め合う」 ことをあげられていました。 子どもたちが健やかに成長するために、今後も学校と家庭が連携していくことが大切であると思います。 すべては、まず「聴く」ことから始まる・・・です。 9・22(木) なかよし 朝の会
なかよし学級では、毎朝1・2・3組合同で朝の会を行っています。
健康観察は日直さんが一人一人に「○○さん、元気ですか」と尋ね、聞かれた子も日直さんに聞き返しています。アットホームな温かさのある朝の会で、さわやかな一日が始まっています。 9・22(木)給食の時間
楽しく給食をいただいています。
9・22(木)今日の給食
【献立】
むぎごはん ぎゅうにゅう ちゅうかはんのぐ はるまき |
★トップページへ |