最新更新日:2025/01/10 |
6月14日(火) 要約するとき(4年生)文章を短くまとめるポイントを学びました。 6月14日(火) ひらがなの練習(1年生)ていねいに書くことができました。 6月14日(火) 繰り返し(3年生)6月10日(金)の給食コロッケは、西洋料理の「クロケット」が明治時代に日本に伝わり、材料や作り方が変化したものという説があります。今では家庭でも手軽に食べられる料理になりましたが、昔はビーフステーキよりも高価で、普段なかなか食べられない料理だったそうです。 6月11日(土) 水泳指導に向けて水泳指導に向けて、研修を行いました。突発事故を想定し、シミュレーションを教職員で実施しました。適切な判断をし応急処置や行動ができるようにするためです。安全面での配慮をきちんと行い、水泳指導を実施していきたいと思います。 6月11日(土) ありがとうございました学期初めに提出していただいた引き取りされる方の名前の確認をしてから引き渡すことや校内のルートについても知っていただくことをねらい、実施いたしました。万が一に備えての練習でした。ご協力ありがとうございました。 6月11日(土) 話し言葉と書き言葉(6年生)それぞれの特徴をあげ、比較しました。 6月11日(土) 1分より短い単位(3年生)1分より短い単位「びょう」について学習しました。 1分の長さを体感しました。 6月11日(土) 小数点の位置(5年生)繰り返し「小数点の位置を気を付けるように」と、解くときのポイント等を紹介してもらい、練習に励んでいます。 6月11日(土) 平行な線(4年生)2つの直線が交わらない関係、平行について学習しました。 6月11日(土) 大きくなった?(2年生)「どのくらい大きくなったのかなあ」 手を挙げて答えようと、がんばっています。 6月11日(土)これは、どの鳥?(1年生)その前に、くちばしクイズです。 どんな鳥のくちばしなのか、分かったかな? 6月11日(土) 小数の割り算(5年生)ていねいに計算をしていくと、間違いも少なくなります。小数点も忘れずに。 6月11日(土) こ・そ・あ・ど、ことば(3年生)「あちらに・・・」 ていねいなことばを使えると、いいですね。 6月11日(土) 垂直と平行(4年生)いろいろな線の交わり方があります。そのうちの1つ、特別な交わり方、垂直を学びました。ウルトラマンでは、ありません。 6月11日(土) 割合を表す分数(6年生)割合を表す分数について、タブレット端末を利用して学習しました。 6月11日(土) たくさん本を読みました(わかくさ)この期間に、各自いろいろな本を読みました。 家庭でのご協力、ありがとうございました。 6月10日(金) パソコンで調べ学習(わかくさ)「ピザ屋を開こう」ということで、今日はピザの種類や具材を調べました。クロームブックを使い、「おなかすいたな。」「おいしそう!」と言いながら、好きな写真を選び、何がのっているかを発表することができました。 6月10日(金) 黙々と給食、清掃などが、そうです。学習においても活発なグループ討議もしづらいです。 プラスの面もあります。黙々と作業、学習する習慣が身についてきています。 もうしばらくすれば、感染症が収まり、学校生活がもとどおりになると思います。できるだけ早くその日が来ることを願っています。 6月10日(金) 歯と口の健康週間はみがきカレンダーに昨日の取り組みを振り返ります。できた人は色を塗っていきます。青色がいっぱい塗れるといいですね。 |
|