最新更新日:2024/11/12 |
9月22日(木) 水のしみこみ方(4年生)土のつぶの大きさと水のしみこみ方の関係を実験で確かめました。 結果を見極めています。 9月22日(木) 「おもちゃフェスティバルへのしょうたい」(2年生)9月22日(木) バッチリかな?(2年生)きちんと身についているかな?できなかったところをできるようにするのが大切です。 答案用紙を返してもらったときに、もう一度、ふりかえりましょう。 9月22日(木) ふりかえり(4年生)いざというときに、行動に生かせるかが一番大切です。 9月22日(木) 炭酸水をつくろう(6年生)実験のおもしろさを体感できたようです。 9月22日(木) やぶいたかたちから・・・(1年生)もうすぐ完成です。かたちをうまく利用しています。 9月21日(水)まだまだ美しい(飼育委員会)観察池のホテイアオイが,今年はとても立派に育ちました。 夏の強い日差しから,メダカたちを守ってくれていましたが, 薄紫の花も,まだまだ可憐な姿を見せてくれています。 9月21日(水) 今日の給食今日の中華飯の具には「チンゲン菜」が入っていました。チンゲン菜は加熱するとまろやかな甘みとシャキシャキ感があり、いため物やスープなどさまざまな料理に使われます。年中出回っていますが、気温が下がってくる秋がおいしい時期とされています。 9月21日(水) タッチペンを使って国語の「書く」練習ができる点は、とてもよいです。タッチペンを利用し、書き取り問題ができます。〇つけもされます。今後も有効利用していきたいです。 繰り返し練習し、力として身に付けてほしいです。 9月21日(水) 書写の時間(2年生)9月21日(水) とび箱運動(4年生)調子よく跳びこせるように繰り返し練習をしました。 9月21日(水) ボールゲーム(1年生)ボールを投げたり、捕ったりする練習をしました。 9月21日(水) 「ことばあそびをしよう」(2年生)9月21日(水) いろいろな意味を持つ言葉(4年生)国語辞典を使って、教科書と同じような問題を作りました。 9月21日(水) 比を利用して(6年生)線分図を使って考えています。 9月21日(水) たずねびと(5年生)9月21日(水) 書写の時間(1年生)1画ずつ、ていねいに書いています。 9月20日(火) 太陽の位置は? (3年生)
本日の理科の時間には影の位置の太陽の位置の関係を調べました!
太陽の位置はどこかな?遮光板を使って確認しました! 9月20日(火) 真剣に取り組んでいます! (3年生)
本日は臼台祭りのお囃子の練習を保存会の皆様に教えていただきながら行いました!
みんな真剣に取り組んでいます! 9月20日(火) リレーあそび(2年生)先週行った「リングリレー」のルールを確認し、自分の順番がまわってきたらリングを受け取ってスタートしました。リングの受け渡しが段々上手にできるようになりました。 |
|