最新更新日:2024/11/12 |
9月27日(火)1年生秋見つけの引率をありがとうございました。3名の地域の方に引率のボランティアをしていただきました。 安全な移動等のために引率していただき、ありがとうございました。 9月27日(火) 水よう液の性質(6年生)結果は・・・。 意欲的に取り組んでいました。 9月27日(火) まどから・・・(2年生)窓を開けると何が見えるのか、工夫しながら制作しています。 9月27日(火) 外国語活動(3年生)「I like 〜」の練習をしました。 9月27日(火) 繰り返し練習する(4年生)繰り返し練習することが大切です。しばらくたってから再び練習することを心がけてほしいです。 9月27日(火) 急ピッチ(6年生)修学旅行が迫ってますからね。最後までていねいに仕上げようとがんばっています。 9月27日(火) フグの養殖(5年生)フグの生態から、養殖方法までクロムブックを使って興味津々に学ぶことが出来ました!! 9月26日(月) 未来のわたし(6年生)9月26日(月) 今週は?お話をせずに静かに給食の時間をすごそうという取り組みです。 黙食です。一人一人が真剣に取り組めるといいです。 9月26日(月) ことばあそびをしよう(2年生)様子がわかる文を作ることができました。 9月26日(月) 「式と計算」(2年生)9月26日(月) 振り返り(6年生)できばえや製作途中でのことを振り返りました。修学旅行で使用する予定です。修学旅行後にもう一度振り返ることができそうですね。 9月26日(月) どこにありますか(5年生)「Where is 〜 ?」 のフレーズの練習をしました。 9月26日(月) 辞典を使って(4年生)どんな使い方ができるか、例文を読みながら確かめました。 9月26日(月) ふりかえり(1年生)成長を感じます。 9月26日(月) がんばっています(3年生)算数では、計算問題の答え合わせをみんなで行いました。 9月22日(木)生活科おもちゃづくり(2年生)そのために、今週はおもちゃ作りの計画や準備を進めています。 今日は、看板づくりや、本番当日の役割分担を話し合いました。 子どもたちは、夢中になって取り組んでいます。 まだおもちゃが完成していないので、来週、頑張って仕上げていきたいと思います。 9月22日(木) あまりのあるわり算(3年生)真剣に練習問題に取り組めています。 9月22日(木) 今日の給食かぼちゃには、日本かぼちゃ、西洋かぼちゃなどの種類があります。日本かぼちゃは、ねっとりとした食感で和食との相性がよく、煮物に適しています。西洋かぼちゃは、甘味が強く、ホクホクとした食感です。今日の給食には、西洋かぼちゃを使いました。 9月22日(木) 背面黒板より天気は荒れそうです。気温の変化も激しいので体調を崩しやすいときです。休日の過ごし方を考えて、よい連休としてほしいです。 |
|