最新更新日:2025/01/15 | |
本日:5
昨日:233 総数:870712 |
6月17日(金) 順調です【サツマイモ2年生】
約3週間前の5月24日(火)に2年生がサツマイモの苗を植えた畑のようすです。草がたくさん生えてきましたが、よく見ると、ぐいっと体を持ち上げて、サツマイモが順調に生育していることがわかりますね。近くを通った時にぜひ畑をのぞいてみましょう!
6月16日(木) 4年生の社会の問題に挑戦しよう一番下の地図の番号の府県を漢字で書いてみましょう! 6月16日(木) すごい集中力!【3年国語】6月16日(木) 職員会議、いじめ・不登校対策委員会を開催しました(1)7月予定・夏季予定・年間行事 (2)夏季休業中の勤務について (3)東っ子フェスティバル (4)避難訓練 児童のみなさんが、居場所があり、安全・安心な中で、楽しく元気に活動できるように、先生たちも相談して協力しながら準備を進めていきます。7月には「東っ子フェスティバル」が行われます。異学年との交流を通して、東っ子のきずなが深まる行事になるように、みんなで頑張っていきましょう。高学年のみなさんのリーダーシップを期待しています! 通学路についても話題にしました。新しい道路が開通された後も、安全・安心な登下校ができるように、保護者や地域の方にご協力をいただきながら、通学路選定の取組を進めていきたいと思います。 6月16日(木) 地域ボランティアさんの見守り
喫茶らんぷの北東にある交差点は、通学路の中でも車の交通量と利用する児童が多いため、登校の見守り人数を複数配置していただいている地点です。低学年下校や一斉下校のときには、地域ボランティアさんがいつも立って、子どもたちの安全を見守ってくださっています。今日も明るく元気に声をかけていただきながら、子どもたちの横断をサポートしてくださいました。地域の方の愛に支えられて、今日も無事一日を終えることができました。感謝感謝です。ありがとうございました。
6月16日(木) 一斉下校のようす6月16日(木) ミニ通学班会のようす
一斉下校の前にミニ通学班会を行いました。通学班担当の先生と一緒に、安全・安心そして平和に登下校ができるように、普段のようすを確認しながらアドバイスを受けました。
6月16日(木) ミニ通学班会のようす
ミニ通学班会のようすです。安心・安全・平和に登下校できるように、日ごろのようすを伝え、先生からアドバイスを聞きました。
6月16日(木)保護者や地域のみなさんからの愛の連絡をお待ちしています!【見守り隊ボランティア大募集中】活動時間は見守っていただく場所によって異なりますが、子どもたちの登校時刻はだいたい7時50分から8時10分に学校に到着するようなっています。また、下校については、低学年下校は15時に学校を出発、他の学年は15時55分に学校を出発します。 「子どもたちを見守りたい」「地域の安全を支えたい」など、この活動に少しでも関心をもたれた方は、大和東小学校までご連絡ください。地域のみなさまからの連絡を心よりお待ちしています。 担当:一宮市立大和東小学校教頭 電話:0586-28-8717 6月16日(金) 音楽の様子 ひまわり組6月16日(木) プールの授業のお約束【1年体育】6月16日(木) 通学路情報1つ目の写真のように、県道に接する道路の入口には横断歩道はありません。これは、もともと横断歩道がなかったからだそうです。しかし、道路が拡張されたわけなので、通学路にするかどうかは別として、横断歩道の必要性を強く感じています。学校からも地域からも横断歩道の設置を一宮警察にお願いしています。 2つ目の写真のように、歩道に入るとすぐに障害物(ワイヤー)が現れます。これは電柱を支えるもので必要なものですが、歩道にあるため通行の妨げになります。うまく歩道から撤去していただけるようにお願いしています。 歩道は以前にもウェブ記事で紹介したようにガードレールを含めても1m未満で、ほとんどを側溝が占めていますので、歩道というよりも側溝の上を歩くことになります。 左側は畑が広がっているので、北から南下する歩道のように田んぼに落ちることはありませんが、小さなお子さんが通るには不安を感じます。さらに北に進むと、3つ目の写真のように歩道が狭くなっています。 新しい道路はどのくらいの交通量になるか、7月半ば以降に開通してみないとわかりませんが、歩道が狭いうえに車が近くを通ることをイメージすると、「通学路をもとに戻すのではなく、子どもたちの安全のために別の選択肢を考えるべきである」と多くの方から意見を伺っています。私もそう強く感じています。 妙興寺方面から通学する通学路の選択肢として、あと2つの方法を検討しています。1つは、今の臨時通学路をそのまま使う案で、喫茶らんぷから小学校まで県道の歩道を進み、学校の南東にある信号を使って学校に入ります。もう一つは、喫茶らんぷの西の信号より1本西の少し広い道を北上し、学校の正門から東にのびる道につなぐ案です。 どんな対策ができるかご意見をいただきながら、安心・安全な通学路を設定できるように取組を進めていきたいと思います。 6月16日(木) 通学路情報【宮地2丁目東】の交差点
今日の宮地2丁目東の交差点工事のようすです。南側の信号を少し西に移設したことを以前お伝えしましたが、今日は新しい信号の周辺の土台の部分の工事を進めてみえました。石垣で囲われた一部分を取り壊したため、大きな石がたくさん積まれていました。
引き続き、登下校で子どもたちが近くを通る際には、気をつけるよう声をかけていきます。 6月16日(木) 今日の給食です!わかめは、日本各地の海の中に生えている海そうです。青森県の遺跡で縄文土器と一緒に発見されたことから、縄文時代には食べられていたことが分かっています。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や、骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。 6月16日(木) ちいさいひらがなのことば【1年国語】6月16日(木) 文の組み立て【6年国語】6月16日(木) おおきくなった【1年国語】6月16日(木) かんさつしよう【2年生活科】6月16日(木) 立ち上がれワイヤーアート【5年図工】6月16日(木) テストに挑戦【6年社会】
6年生の社会の授業のようすです。「子育て支援の願いを実現する政治」に関するテストに挑戦していました。税金のことなど、学んだことをしっかりと答案用紙に表現することができましたね。
|
|