最新更新日:2024/11/22
本日:count up29
昨日:126
総数:418232
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

漢字の学習

 細かいはね・はらいなどに気をつけながら学びました。プリントに自分で問題を解き、黒板に生徒が答えを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の発声

 英語の授業で、新出単語の発声をしました。電子黒板に英語・日本語などで順番に出てくる単語を、英語で発声していました。とても元気に発声できました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 青海山、宮山方面

よい天気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 パスからゲームへ

 2年生の体育は、ゲーム形式へと変わりました。セッター・アタッカー・レシーバーなど役割を決めて行います。うまくつながるといいのですが。とにかく何度でもやってみること。バレーボールの楽しさを味わってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 グラフから

 3年生の社会の授業では、戦争が終わった1945年と1955年の人口ピラミッドを見て、「なぜ、若い層が増えたのか」を考えていました。いろいろな答えを出していました。そこから、国民生活の変化を追究していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 真剣

 2年生の数学の授業です。問題に向き合っていて、真剣な目をしていました。教師の話を聞き、黒板をしっかり見ている生徒が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日 朝食を見直そう

 今日の4時間目に栄養教諭による食の指導がありました。自分が食べてきた朝食を振り返り、不足している食べ物を考えました。あと少し、何を食べたらよいのかが分かったようです。何気なく食べている朝食ですが、積み重なっていくと大変なことに。健康な体であり続けるために、早く教えてもらえてよかったですね。バランスのよい食事を目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 挨拶をする?

 1年生の道徳の授業です。「知らない人に挨拶をする、しない」について話し合っていました。する側としない側に分かれて意見を言い合っていました。なるほど、なるほど。生徒は、自分の気持ちだけではなく、相手の気持ちまでも考えていました。
 しばらく考えを聞いていたいと思い長居をしてしまいましたが。遠慮無く考えが言える学級っていいなあ。友達の考えを聞いて、自分だったらどうするかを考える、すてきな道徳の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日 石瀬橋方面

今日から6月。晴れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 何を大切にしますか

 3年生の社会の授業です。「国民主権・基本的人権の尊重・平和主義の中から、一番大切にしたいものは何ですか」という質問に対して、理由を述べて答えていました。けれど、一つに絞ることは難しいです。私たちが生きていく上で、どれも大切だと考えます。どんな社会をつくっていくとよいのかを自分事として考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 何回続く

 3年生の体育は、バレーボール。体育館が賑やかです。声を出して時間内に友達と何回続けることができるかに挑戦していました。体育の授業を重ねるごとに上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 木材を知る

 1年生の技術の時間です。木材の名称について学習していました。木材の基礎知識として、木裏を覚えるときに、木の裏は「木裏」、先生は「木村」と言って教師が説明していました。ここは、笑うところ。思わず「ブフッ」と笑ってしまいました。面白かったら笑おう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 表示マークの意味

 1年生の家庭科では、既製服の表示マークの意味を学習していました。「△に上から×が書いてあるマークの意味は」「□の中に縦棒が中央にある、□の中に横棒が中央にあるマークの意味は」など、むかしむかし習ったことの無い表示マークがありました。でも、生徒たちは、今までの経験で答えていくのです。すごいと思いました。「△に×は、漂白をしてはいけない」「□の中に縦棒は、干し方を縦にする」「□に横棒は、セーターなどを横に干す」など、一緒に勉強した感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 完成を目指して

 3年生の国語では、スピーチ原稿を考えていました。2分間くらいで終わるように、600字以内で書きます。タブレットが有効に活用されている授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 技法を学ぶ

 1年生の美術の時間です。髪の毛の塗り方、影のつけ方、顔と髪の毛の境目の塗り方など、どのように塗っていくとよいのかを教えてもらいます。そのテクニックを生かしながら、丁寧に塗っていきます。絵を見ていくと、教わったことを忠実に表そうと努力していることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 石瀬橋方面

雨が降ってましたが、薄日がさしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日 研究協議会

 風水害避難訓練終了後、3時間目に行われた研究授業についての研究協議会が行われました。グループになって、よかった点、改善点などを話し合いました。どれだけ時間があっても大丈夫なくらい熱い話し合いが続きました。こうやって授業力アップを目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 風水害避難訓練

 5時間目終了後、風水害避難訓練を行いました。3年生は、教室で静かに待ち、教師の指示を聞きます。本番通り、机を廊下側に移動させるなど、しっかりできていました。帰宅報告までができれば完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 研究授業3

 役になりきって、発表してくれたペアがいます。どのペアも手振りがあり、表情が豊かで楽しそうです。もうトラブルがあっても大丈夫。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 研究授業2

 旅先のホテルでのトラブルを想定し、相手に謝ったり、苦情を伝えたりする英文を一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お便り

タブレット関連

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472