最新更新日:2025/01/15
本日:count up1
昨日:233
総数:870708
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月7日(木) カウントダウンスタート【黒板メッセージ3年生】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

7月7日(木) きもちがいいね【黒板メッセージ1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

7月7日(木) お願い事かなうかな【黒板メッセージ1年生】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

7月7日(木) 正直は一生の宝【黒板メッセージ3年生】

3年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

7月7日(木) 通学路情報【新しい道路の南端地点】

画像1 画像1
『通行止め』の表示が外された中での登校は、今朝が初めてでした。PTA会長さんと一緒に新しい道路の南端地点の子どもの横断をサポートしながらになる通学のようすを確認しました。この地点は、警察に横断歩道をつけていただくよう依頼している地点になります。

<今日の見守りで感じたこと>
〇臨時通学路のままなので、児童は慣れている。

▲道幅の分だけガードレールが途切れるが、西から東へ県道を走る車のスピードは変わらないため、危険を感じた。子どもたちは東西を走る県道を少し北に避けるように横断する必要がある。→通学路に選定した場合はPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の方を新たにつける必要がある。

▲見守り隊の方が立つ際にも県道を走る車に接触する危険を感じる(県道がすぐそばにあるため、立つスペースがない。今日は低学年の子に「校長先生、後ろ危ないから気をつけてね」と心配させてしまいました。)

▲見守り隊の方が注意しなければならない視点が複数あり、誘導が複雑である
 ・児童の横断サポート(県道に出ないように)
 ・北からの車の対応
 ・西からの左折車への対応
 ・東からの右折車の対応

以上のことから、通学路は一本北になる、正門から東に進む道の方が安全だと感じました。

7月7日(木) 気持ちがいいね!新しい道

画像1 画像1
今の臨時の通学路から見た新しい道は、北の方まで一望できてとても眺めがいいです。

「遠くまで見えるね」
「新しい道路って見ていて気持ちがいいね」

まだ今朝は車がほとんど通っていませんでしたので、『通行止め』の表示がなくなってすっきりとした道路の脇を、気持ちよく横切ることができたようです。

7月6日(水) 通学路情報【新しい道路部分的に開通】

先ほど、道路工事を担当される会社の方から、新しい道路の点検が終わったので、宮地2丁目東の信号交差点を除く部分の通行止めが解除されることになったと連絡がありました。

下の写真が道路のようすです。信号の工事が終わるまでは通り抜けができないため、交通量がそれほど多くならないと見込んでいますが、それでも車が通れることになったことは大きな変化です。近くを通る場合は十分気をつけるようにしましょう。保護者の方はお子さんによろしくお伝えください。

新しい道路は双方向で通行でき利便性が上がりましたが、大和東小学校の子どもたちが通学路として横切る道路です。交差点では速度を落として、歩行者に十分気をつけて通行するように、保護者の方は、近所の方やお知り合いの方にもお知らせ願います【SNS情報で拡散希望です】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水) 今日の給食です!

画像1 画像1
ごはん、ぎゅうにゅう、スタミナじる、てりどり

今日のスタミナ汁には、にんにくが入っています。にんにくは、香り成分のアリシンを含んでいます。アリシンはビタミンB1の吸収をよくする働きがあり、スタミナアップの効果が期待できます。そのためビタミンB1を多く含む豚肉などと一緒に食べると効果的です。暑い夏をのりきるためにぴったりの献立です。

7月6日(水) 台風一過【5年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科の授業のようすです。「台風が近づくと天気はどのように変わるのだろう」というテーマで学習を進めていました。いろんな台風の進路を調べると、どのように台風が日本のそばを移動しているのかよくわかりましたね。

7月6日(水) いろいろなグラフからわかること【6年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の算数の授業のようすです。ヒストグラムを見比べて特徴を考えたり、グラフから読み取れることについて意見を出し合ったりしていました。情報を活用できるように、読み取る力を鍛えることができましたね。

7月6日(水) テストの挑戦【6年国語】

6年生の国語の授業のようすです。テストに挑戦していました。6年生のテストは文章でいっぱいですが、じっくり読んでていねいに取り組んでいました。がんばりましたね。
画像1 画像1

7月6日(水) トントントン【1年生活科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業のようすです。「トントントン」と大工さんが金づちを打つ音が校舎中に響き渡っていました。何かな?と図工室を覗いてみると、1年生のかわいい大工さんたちが、小づちを値使って「トントントン」と机をたたいていました。よく見ると机ではなく、画用紙をたたいています。育ててきたアサガオを使った作品づくりに挑戦していたのです。見せてもらうとこんな素敵な作品になりました。

7月6日(水) 2年生の作品展示【2年廊下】

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の廊下のようすです。図工の作品「光のプレゼント」が展示されています。光を通すととてもきれいですね。保護者会のときにぜひご覧ください。みんなも友だちの作品をじっくり鑑賞しましょうね。

7月6日(水) 5年生の作品展示【5年廊下】

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の廊下のようすです。図工の作品が展示されています。さすが5年生!構図や色づけにクフが見られて、見ごたえがあります。保護者会のときにぜひご覧ください。みんなも友だちの作品をじっくり鑑賞しましょうね。

7月6日(水) 4年生の作品展示【4年廊下】

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の廊下のようすです。学習内容をまとめた手作り新聞が展示されています。保護者会のときにぜひご覧ください。みんなも友だちの新聞をじっくり読んで学びを深めようね。

7月6日(水) 3年生の作品展示【3年廊下】

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の廊下のようすです。書写や図工の作品が展示されています。保護者会のときにぜひご覧ください。みんなも友だちの作品をじっくり鑑賞しましょうね。

7月6日(水) 英語で答えよう【4年外国語活動】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の外国語活動の授業のようすです。ALTの先生から出題されたクイズに英語で答えることに挑戦していました。さて、袋の中に入っていたものは何だったかな。それはいくつ入っていたかな。数のかぞえかたについて楽しみながらしっかりと確認できましたね。

7月6日(水) リズム遊び【2年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業のようすです。「トントントンウン」のリズムに合わせて名前を呼び合うリズム遊びをしていました。手拍子をしながら、リズムにのって上手に友達の名前を呼んで、返事をすることができましたね。

7月6日(水) ふしぎなたまご【2年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の授業のようすです。たまごの色や形を考えて、中からとびだしてくる絵を描いていました。イメージ通りに表現することができたかな。

7月6日(水) ふしぎなたまご【2年図工】

2年生の図工のようすスナップです!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 交通事故ゼロの日
10/24 児童集会 5限授業 一斉下校15:00 相談日課 にこにこ教育相談(〜10/28) コスモス読書週間(〜11/6)
10/25 相談日課 にこにこ教育相談
10/26 相談日課 にこにこ教育相談 事故けがゼロの日

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801