最新更新日:2025/01/16 | |
本日:22
昨日:233 総数:870729 |
6月10日(金) アップとルーズで伝える【4年国語】6月10日(金) 企画委員会を行いました(1)7月予定・夏季予定・年間行事計画変更分 (2)夏季休業中の勤務について (3)東っ子フェスティバル (4)避難訓練 児童のみなさんが、楽しく元気に、そして安全に活動できるように、授業や体験で力をつけられるように、先生たちも相談して協力しながら準備を進めていきたいと思います。7月には「東っ子フェスティバル」が行われます。異学年との交流を通して、東っ子のきずなが深まる行事になるように、みんなで頑張っていきましょう! また、会の後半で通学路についても話題にしました。工事の規制が解除された後も、安全・安心な登下校ができるように、保護者や地域の方にご協力をいただきながら、通学路選定の取組を進めていきたいと思います。 6月10日(金) 算数の自主研修会に参加してきました後半は、学年別に分かれて、日ごろの授業を振り返り「よりわかる・できる・身につく・活用する」授業を展開するためにはどうすればいいか意見交流しました。 大和東っ子のみなさんが、楽しく授業に参加してメキメキと力をつけていけるように、先生たちもいろんな研修をしながら授業力を高めていきたいと思います。 6月9日(木) 安全・安心な登下校のために「工事で新しくなる道路は幅が狭く、たくさんの班が利用する通学路としてふさわしくないのでは」と意見をいただきました。また、地域でも同じような意見が出ていて、「通学路をもとに戻さない方がよいのではないか」「旗当番はたいへんだけれど、子どもたちの安全がいちばん大事だから」と心配の声を聞いていることも教えていただきました。 安全・安心な登下校のために、通学路の整備とPTA旗当番や地域ボランティアの方のサポートは欠かせません。今日いただいたご意見も参考にしながら、通学路の選定に向けて取り組みを進めていきたいと思います。 6月9日(木) 時こくの求め方【3年算数】(1)1時間35分を分に直しましょう。 (2)116分を時間に直しましょう。 6月9日(木) こまを楽しむ【3年国語】6月9日(木) こくごのテスト【1年国語】6月9日(木) しきであらわそう【1年算数】
1年生の算数の授業のようすです。「くるまが5だいあります。2だいふえると、なんだいになりますか」の式と答えの書き方について学んでいました。
6月9日(木) くちばし【1年国語】6月9日(木) 自分らしくいるために【黒板メッセージ4年】
4年生の担任の先生からのメッセージです!
6月9日(木) 敬体を常体へ【5年国語】
5年生の国語の授業のようすです。敬体を常体に変えたり、不必要な部分を削ったりするなどなど、意味を変えずを言い換えることに挑戦していました。
6月9日(木) 立ち上がれ!ワイヤーアート【5年図工】6月9日(木) 元気いっぱい長放課
今日の午前の長放課のようすです。みんな元気いっぱい体を動かすことができましたね。
6月9日(木) だいぶ完成してきたね【6年図工】6月9日(木) 世界のすてき『Korea』【6年外国語】6月9日(木) 長さのテスト【2年算数】6月9日(木) くらいをそろえよう【2年算数】6月9日(木) 一つの花【4年国語】
4年生の国語の授業のようすです。新出漢字の学習をしていました。今日学んだのは、「季」「節」「別」「郡」です。音読み、訓読み、書き順、意味などしっかりと覚えながら、ていねいな字で書けるようにがんばろうね。
6月9日(木) 一つの花【4年国語】6月9日(木) 今日の給食です!しょうゆは日本を代表する調味料の一つです。現在では世界中で使われるようになりました。外国に輸出されるようになったのは意外に古く、江戸時代のことです。ヨーロッパへ渡ったしょうゆは、貴重品として高値で取引されていました。 |
|