最新更新日:2024/11/15
本日:count up8
昨日:61
総数:371101

4月19日 あさひ 今日の一コマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の半ばになり、授業も落ち着いて受けています。

タブレットパソコンで学校の周りを見たり、図工の絵に色をつけたり、プリント学習をしたりしていました。

暑さ寒さが激しい日が続きますが、体調をくずさないように気をつけて生活してください。

4月19日 あさひ 掃除をがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の掃除をしている様子です。

ろう下の雑巾がけを何往復もしていました。

階段の掃除も、みんなと協力して隅々まできれいにしました。

4月19日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・新じゃがいものうま煮・厚焼き卵・なばなのおかか和え

〇 献立メモ
 今日は「正しいはしづかいの日」です。煮物や和え物の具を箸ではさむことができますか?厚焼き卵を箸で切ることができますか?箸で刺して食べるのは『さしばし』といってマナー違反になります。箸を正しく持つと手指に負担がかからず、食べ物がはさみやすいため、料理が食べやすくなります。また、見た目も美しくなり周りの人に良い印象を与えます。皆さんも正しい箸づかいを身につけましょう。

4月18日 一宮市社会福祉協議会朝日支会 善行者表彰

画像1 画像1
 本日南部公民館にて、一宮市社会福祉協議会朝日支会 善行者表彰があり、本校の6年生の児童が表彰されました。
 表彰の紹介文には、「常に周りのことを気遣い、優しく声をかけて温かく接することができる」「自分の役割を考え、率先して行動できる」「模範である」と書いてありました。
 今日も、すばらしい態度で表彰を受けることができました。

4月18日 コロナに負けるな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、新型コロナウイルス感染症対策について、子どもたちとともに、もう一度見直しました。基本的な感染対策を一人一人がしっかりと行うことの大切さを再確認しました。「マスクをする」ということはできていても、効果を高める正しいつけ方ができるようにすること、授業以外の場面でもソーシャルディスタンスに心がけることなどについて、しっかりと確かめました。また、養護教諭を中心に、担任による感染対策チェックを毎日行っていきます。みんなで力を合わせて、感染拡大防止に努めていきます。
 さらに、コロナはいつでもだれでも感染しうるので、感染した人を悲しい気持ちにさせるような言葉や態度は慎み、勇気づけてあげられるようにしようと話しました。職員全員で見守っていきます。

4月18日 4年生 今日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、都道府県の学習をしています。日本の地方を覚え、地方ごとに色をぬりました。そして都道府県パズルに取り組みました。みんなさくさくと当てはめていて、とても楽しそうに取り組んでいました。
 5時間目は図書オリエンテーションでした。司書の先生に分類分け・本について教えてもらいました。進んで本を読み、自分の興味のある本に出会えるといいな♪と思います。

4月18日 4年生 任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝の朝礼がありました。児童会役員と学級委員の任命式がありました。学年や学級の代表としてがんばってほしいと思います。その後校長先生からのお話がありました。良い姿勢で真剣に聞くようすが見られました。

4月18日 5年生 自主勉強をがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、積極的に自主勉強をしている児童が増えてきました。算数や国語の問題を解くだけではなく、授業の復習をノートにまとめたり、クラスのよいところをまとめたり、ニュースをまとめて自分なりの考えを書いたりと工夫を凝らした自主勉強がしてあります。中には、chromebookを持ち帰った際に、スクラッチを使って、クラスのオリジナルマスコットのプログラミングを作ってきた子までいました。とてもよくできた構成になっており、その技術の高さや、アイデアに驚きました。これからも、自分たちで考え、勉強を楽しんでくれたらうれしいと思います。

4月18日 3年生 生き物探しをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の時間に、校庭に生き物を探しに行きました。植物、動物、どちらでも大丈夫です。雨の中、傘をさして虫眼鏡をもって探しました。「カエルがいるよ」「アメンボを見つけました」など、いろいろな発見がありました。
 教室に戻ったら、色、大きさなどで気づいたことをノートに書きました。じっくりと絵を描き、上手にまとめることができました。

4月18日 朝礼(任命式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会役員、学級委員の任命式が行われました。
学校、学級の中心として頑張っていきます。
また、感染症対策としてみんなで気を付けることを再確認しました。
 1 マスク、手洗い、換気
 2 大声、歌はがまん
 3 ソーシャルディスタンス

4月18日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・かみなり汁・キャベツ入りメンチカツ・即席漬け

〇 献立メモ
 今日は「かみなり汁」という名前の料理が登場しました。名前の由来は、料理の作り方にあります。一般的な汁物は、豆腐を使うときに炒めることはありませんが、「かみなり汁」は豆腐を炒めて作ります。ごま油で豆腐を炒める時、バチバチッという「かみなり」によく似た音がすることからこの名前が付きました。

4月15日 6年生 ものの燃え方と空気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「ものの燃え方」で実験をしました。
教師の実験からろうそくの火が燃え続けるには、新鮮な空気が入れ替わり続ける必要がある」と図を使って説明しました。

4月15日 3年生 自分の顔を描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の時間に自分の顔を描きました。最初にクロムブックを使って、自分の顔の写真を撮りました。そしてその後、その写真をじっくり見ながら、描いていきました。「鼻から描いていこう」といったらびっくりしていましたが、上手に描けました。「みんな本当に絵が上手だね」と言ったら、とても嬉しそうでした。
 そのあと、クレヨンで色をつけました。「色がついたら、自分らしくなった」と言っている子が何人もいました。自分らしい、素敵な絵に仕上がりました。

4月15日 あさひ あさひ音楽がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、あさひ学級の音楽がありました。

今年からみえた、音楽の先生に自己紹介をしました。

1年間、楽しく音楽をやりましょう。

4月15日 3年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝、待ちに待った学級委員決めをしました。たくさんの子が立候補してくれました。立候補した子は、順番に「学級委員になったらどうするのか」を発表していきました。「クラスを良くしたい」「楽しいクラスにしたい」「クラスをまとめたい」など、素晴らしい目標がたくさん出てきました。さすが3年生です。
 そして、今日は初めての理科の授業がありました。理科の先生の話を静かに聞いて、学習することができました。

4月15日 2年生 国語「ふきのとう」

 今日の国語は「ふきのとう」の台詞にあわせて、動作を考えました。
 春になり、雪の下から「もっこり」顔を出すふきのとうや、南に向かって寝坊をしている春風に「おーい。」と起こしているお日さまなど、上手に表現していました。
 登場人物になりきって、みんな物語を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 1年生 1週間頑張りました!!

画像1 画像1
 だんだんと学校の1日の流れが分かってきて、てきぱき行動できるようになりました。今日は正しい鉛筆の持ち方で運筆の練習をしました。自分の名前を書いたり、線をなぞったり、姿勢にも気をつけて書くことができました。音楽では、初めて音楽室に行って授業を受けました。いつもとは違う机や、教室にドキドキわくわくしていました。
 1週間頑張った疲れが出ると思います。土日はゆっくり休んで、また月曜日元気に学校に来てくださいね。
画像2 画像2

4月15日 5年生 オンライン授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学級閉鎖のため、オンラインで授業を行いました。
どの子もオンラインで行うルールをしっかり守り、楽しく授業をすることができました。
途中Wi-Fiの関係で音声や動画に乱れがあったり、ぼやけたりするというトラブルがありながらも、子どもたちと一緒に3時間の授業を楽しく終えることができました。次の登校は月曜日の予定です。明るく元気に学校へ来れるように感染対策をしっかりして過ごしてほしいと思います。

4月15日 今日の献立

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯、牛乳、かきたま汁、めばるの香味だれ、赤じそ和え」です。

 食事のときは、感謝の気持ちをもって食べることが大切です。私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育てている人、調理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。

4月14日 1年生 初めてのパソコン・視力聴力検査

 今日は初めてChromebookを使いました。ログインの仕方や、Googlemeetの参加の仕方を覚えました。最後にはお絵かきをして楽しんでいました。
 視力聴力検査では、静かに待つことができ、スムーズに検査を行うことができました。さすが1年生。どんどんできることが増えてきていますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

相談窓口一覧

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186