最新更新日:2025/01/10 |
9月14日(水) お囃子の練習に向けて保存会の方々と練習計画を立てました。少ない時間ですが、2曲完成できるようがんばって練習に取り組んでほしいと思います。 9月14日(水) ナップザックづくり(6年生)9月14日(水) 「ひっ算」(2年生)おうちでも復習できるといいですね。 9月14日(水) 今日の給食「ずぼん汁」は、熊本県の郷土料理です。鶏肉やかまぼこ、たくさんの野菜をいりこのだし汁で煮て、しょうゆ味で仕上げた具だくさんの汁です。昔から秋祭りで食べられてきましたが、次第に正月や祝い事でも食べられるようになりました。 9月13日(火) 今日の給食今日は「旬を味わう日」でした。旬とは、たくさんとれて、一番おいしくて栄養がたっぷりな時期のことです。 今日の旬の食材は、みそ汁に入っていた「秋なす」、揚げさといもと高野豆腐の甘からがらめに入っていた「さといも」でした。 夏に収穫される なすは、夏の強い日差しを浴びるため、皮が厚く実がつまっていますが、秋に収穫される なすは、昼と夜の気温差が大きいため、やわらかくてみずみずしいです。秋なすの方が、甘味や旨味が強いと言われています。 「さといも」は、親いもの周りに子いも、子いもの周りに孫いもと、1つの種いもからたくさんのいもができます。子孫繁栄の縁起物とされています。 9月13日(火) 「どうぶつ園のじゅうい」(2年生)9月13日(火) 外国語活動9月13日(火) 修学旅行に向けて(6年生)修学旅行までには完成させないといけないので、真剣です。 9月13日(火) 位に気を付けて(2年生)ひっ算で計算していきます。位がずれないようにていねいにノートに問題を書いて進めています。 9月13日(火) あまりのある計算(3年生)集中して問題に取り組んでいます。 9月13日(火) 書写の時間(4年生)9月13日(火) うたにあわせて(1年生)せんりつのかわるところを見つけようと、うたを繰り返し聞きました。 9月12日(月) 本の貸し出しが始まりました(1年生)久しぶりに図書館で本が借りられることを子ども達は喜んでいました。 2学期に何冊の本が借りられるのか楽しみです。 9月12日(月) 今日の給食今日のコンソメスープには「ブロッコリー」が入っていました。ブロッコリーには、緑色の小さな粒がたくさん集まっていますが、これは一つ一つが花のつぼみです。ブロッコリーを収穫せずにいると黄色い花がたくさん咲くんですよ。 9月12日(月) クラブ活動のようす4書道クラブの様子です。 9月12日(月) クラブ活動のようす39月12日(月) クラブ活動のようす2消しゴムはんこ、手芸、折り紙&読書クラブの様子です。 9月12日(月)クラブ活動のようす1運動場も利用でき、暑さにまけず、がんばっています。 9月12日(月) 授業研究2学期、1回目を行いました。参観者が、さらによい授業にしていくための意見を交換します。 子どもたちが、「できた」「わかった」と、実感できるような授業を展開できるよう尽力して参ります。 9月12日(月)写生大会巡回展来年以降の参考になると思います。家庭科室の廊下に掲示してありますので児童のみなさん、ぜひ足を運んでください。 |
|