最新更新日:2024/06/28
本日:count up238
昨日:250
総数:763268
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

西竜祭文化の部

その11
(合唱結果発表)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西竜祭文化の部

その12
(エンディングセレモニー)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西竜祭

 西竜祭体育の部・文化の部が終了しました。

 今年度のスローガンである『勝敗笑美戦(かっぱえびせん)』〜勝っても敗けても笑って美しく戦おう〜を、3年生を中心に西中生全員が体現することができました。素晴らしい西竜祭でした。

 敗者が勝者に大きな拍手を送るシーンを、この西竜祭で幾度となく見ることができました。これが今の『西中生』です!そんな西中生を誇りに思いますし、西中生も、そんな自分に誇りを持っていいと思います!!

 『西中最高!!』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西竜祭文化の部

画像1 画像1
画像2 画像2
最高の文化の部でした!!

その1
(合唱コンクール前夜)

9/29 西竜祭文化の部

展示の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29 西竜祭文化の部 本日開催

 今日は、西竜祭文化の部が開催されます。
 朝から生徒が会場づくりをしてくれました。

 また、会議室と第2家庭科室にはたくさんの生徒の作品が展示してあります。
 ぜひ、見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/28 理科 授業の様子

 理科の授業の様子です。
 今日は、極低温の世界について勉強していました。

 液体窒素(−196度)に様々なものをつけるとどのような変化が起きるか実験です。

 花やテニスボールは一瞬で凍り、机に落とすと粉々になってしまいました。
 二酸化炭素はドライアイスになり、酸素は液体酸素になりましたが、青みがかった液体になることや、磁石につくことに生徒は驚いていました。

 様々な現象に生徒は興味津々です。

 写真上は、オレンジジュースを試験管に入れて液体窒素につけているところです。オレンジ味のアイスができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部 リレー

その1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部

 西竜祭体育の部の成功は、各係の生徒の活躍も要因の1つです。

 写真上・・・結果発表のドラム
 写真中・・・放送
 写真下・・・記録

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部

学級対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2

9/25 西竜祭体育の部

 学級対抗リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 西竜祭体育の部

 長縄の様子 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/18 西竜の日(1日総合) お弁当の日
10/19 西竜の日(1日総合) お弁当の日
10/20 専門委員会 自転車点検
10/21 辞令伝達式 地区会
10/24 3年生進路相談 1,2年生教育相談
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010