最新更新日:2024/11/21 | |
本日:48
昨日:109 総数:388990 |
地震体験車 その2
体験の合間に担当者の方から防災に関する貴重な話をたくさん聞きました。終わってから、教室で災害から命を守るためにできることを振り返りました。防災無線のこと、防災アプリの活用、家具の固定、災害時持ち出し袋の確認など各家庭でも防災について考えるきっかけにしてください。
地震体験車 その1
4年生が地震体験者「なまず」号で震度7を体感しました。いくつかの場面が設定されており、実際の映像や音声を聞くことで待っている間にも多くのことを学びました。
後期児童会始動
後期児童会役員の認証は来週月曜日に行います。後期のはじめての代表委員会を行いました。先生方に関する楽しい動画を企画しているようで、完成が楽しみです。
PTAによる読み聞かせ その2
臨場感あふれる読み聞かせ、興味をひく読み聞かせにより、自然と子どもたちの体が近寄ってきました。準備をしていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
PTAによる読み聞かせ その1
PTA役員の皆様方による読み聞かせがありました。3,4年生の子どもたちは、大きな絵本や紙芝居、はじめて聞く話などを楽しみました。
楽しみな町探検
明日2年生は、雨天で延期となった町探検に出かけます。事前学習をして、明日の探検で気を付けることなどを確認しました。普段何気なく歩いている所でも視点や見方を変えると新たな発見があるものです。
楽しみな校外学習
明日、1年生はバスに乗って東山動植物園に出かけます。明日を楽しむために教室でいろいろな確認をしました。最後に、困ったときにどうするかをクイズ形式で考えました。
明日は、少し暑くなる予報です。いつもより多めの水分の準備をお願いします。また、お弁当を楽しみにしている子もたくさんいます。 楽しい音楽
アプリ「ミュージックラボ」を活用した音楽をしています。繰り返しや変化を使って、まとまりのあるリズム作りをアプリを使って行うことで、簡単に自分の考えたリズムを確かめることができ、音楽への関心を高めています。
三角形の面積
長方形の面積の求め方を手掛かりに三角形の面積の求め方を考える学習をしています。ロイロノートに配付された画像に線を入れたり、書き込んだりすることで一人一人の考え方が一目で分かり意見交換が活発になります。
タブレットを活用して
社会の授業でもタブレットは大活躍しています。調べ学習、意見交換、振り返り、そしてデジタマと。ノートと併用することで学びの幅が広がっています。
消防署見学 その2
3日間にわたり海部東部消防署南分署の皆様方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
消防署見学 その1
3年生は、学級ごとに消防署を見学しました。事前学習で得た知識をもとに疑問に思っていることを聞いたり、体験したりしました。実際に緊急出動する場面に遭遇したり、防火服を着たり、消火訓練を体験したり、消防自動車を見たりして学びを深めました。
町探検
2年生が町探検で地元のJAと大治交番に行きました。どのような仕事をしているのか見たり、話を聞いたりしました。また、普段では見ることのできない場所や物を見て貴重な体験ができました。特に、パトカーの中や警察官の持っている道具類には興味津々でした。
協力していただいたJA海部東大治支店と大治交番の皆様方ありがとうございました。 今日の給食(10月12日(水))
ソフトめん 牛乳 肉みそタンタンめん キャベツとチンゲンサイのごま和え 安倍川もち
チンゲンサイは、北は北海道から南は九州まで全国各地で1年を通して、出荷されています。あまり旬を感じない野菜ですが気温が下がるぎりぎりの晩秋あたりが最も味がよく、旬は秋と言われています。愛知県の収穫量は全国第3位です。 ピアゴ見学
スパーマーケットの見学として地元の「ピアゴ」に見学に行きました。普段は入れないバックヤードを見学したり、店員さんに質問したりして学びを深めました。現在は、教室で見学のまとめや振り返りをしています。
ピアゴの皆様、子どもたちへの対応ありがとうございました。 学級活動
給食の人気ランキングを作ろうをテーマに学級活動をしました。司会者や記録者も自分の役割を果たしていました。話し合い活動のルールなども学んでいます。
ボール型ゲーム
5年生の体躯ではバスケットボールをはじめました。ドリブルの練習を動きながら、友達にも当たらないようにしながら行っています。習っている子の動きも参考にしながら練習しています。
ケンケンパ
フラフープで作られたコースを「ケン・パ」のリズムで跳ぶ運動をしました。最後には、川に見立てたゾーンもあり、いろいろなコースに挑戦していました。
町探検を終えて
2年生がJAや大治交番の見学に出かけました。見たり、聞いたりしたことを中心に学校で振り返りをしました。
野外学習に向けて
来週に迫ってきた野外学習。しおりが完成し、行程を確認したり、グループの中の役割を決めたり、バスの座席を決めたりと少しずつ野外学習モードに気持ちを高めていきます。家庭での話題の一つにしてください。
|
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |