6月13日 今日も笑顔いっぱい(読み聞かせありがとうございました)
PTAボランティア「おはなしぽかぽか」のみなさんが、各教室で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
今日も子どもたちは引き込まれるようにお話を聞いていました。わくわくどきどきしながら、次のページを待っているようです。
朝のすてきな時間を、ありがとうございました。
【学校ニュース】 2022-06-13 09:25 up! *
6月10日 公園であそぼう(1年生)
生活科の授業で学校の隣の公園に行きました。学校の運動場にはなくて公園にはあるものを探しました。防犯カメラや多目的トイレ、大人の健康遊具などを「あった!」と指をさして楽しそうに見つけていました。その後はルールを守りながら楽しく公園であそびました。
【1年】 2022-06-10 20:04 up!
6月10日 「あいての意見をきくためには…」(3年生)
3年生の道徳の授業では、机の向きを凹の字にして学習に取り組んでいます。また、chromebookを使って自分の心の動きを表す「心の数直線」を活用しています。道徳の面白いところは答えがないところです。子どもたちは自分の考えを伝え、友達の意見をよく聞き、たくさんの価値観に触れながら学習を進めています。
【3年】 2022-06-10 18:54 up! *
6月10日 バスケットボール(5年生)
5年生は、今、体育の授業でバスケットボールに取り組んでいます。4年生でポートボールを経験しているので、ゲームのやり方もスムーズで、いろいろ考えた試合運びをしています。どの子も一所懸命に取り組んでいて、白熱した試合が続いています。
【5年】 2022-06-10 18:53 up!
6月10日 今日も笑顔いっぱい(あじさい読書週間)
6月1日から始まっているあじさい読書週間。期間としては、来週火曜日の14日までです。「毎日おうちで20分間読書」も、この先、習慣になるといいですね。
期間中、図書館に行き、これまで自分が読んだことのない本を借りた子がたくさんいました。お薦めの本も紹介されていましたが、みなさん、読んでみましたか?
明後日12日(日)は「親子読書」がありますね。ぜひ、家庭でおうちの方と読書を楽しむ時間をつくってくださいね。
この「あじさい読書週間」をよいきっかけとして、学校の図書館、地域の図書館を利用し、本を読む機会、時間がふえるといいなと思います。
【学校ニュース】 2022-06-10 12:08 up!
6月10日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
今朝は登校の時間帯に突然雨が降り、服が濡れてしまった子もいたようです。風邪をひかないようにね。
さて、今日10日は「ゼロの日」です。事故にあわないように、交通安全の意識を高める節目としてほしい日です。通学路の交差点では、安全見守り隊の方や旗当番の保護者の方が毎日立ってくださる中、先生たちも立ち番をしました。これから雨の日が多くなりますが、傘をさすと特に視界が悪くなるので、しっかりと前を見て歩かないといけませんね。
みなさんの大事な命と体を自分でしっかりと守り、笑顔いっぱいの毎日を過ごしてほしいと思います。
【学校ニュース】 2022-06-10 10:47 up!
6月10日 熱中症に気を付けながら
熱中症が心配な時期になりました。そのような中で愛知県知事から学校にメッセージが届いたので紹介します。新型コロナウイルス感染症の予防,熱中症の予防どちらも意識することは大変に難しいことですが,お互いに心がけこの夏を健康で安全に過ごしていきましょう。
知事からのメッセージ
【学校ニュース】 2022-06-10 08:11 up!
6月9日 実習生と一緒に(4年生)
今日は、教育実習生と一緒に理科や体育の学習をしました。理科では、袋に集めた空気の手ごたえや形、重さなどを感じ、気づいたことをグループで話し合いました。また、体育では、ハードル走を行い、速く走るためのポイントを学びました。帰りの会では、今日一番楽しかったことに理科をあげる子どもたちがたくさんいて、楽しく学習できたことが分かりました。
【4年】 2022-06-10 07:49 up!
6月9日 しっかり取り組んでいます 委員会活動
この写真は、上から順に飼育、園芸、体育です。今日はみんなで力を合わせて作業です。ウサギ小屋をきれいにしたり、クローバーランドの草取りをしたり、運動場に出すテントの組み立てをしたりしています。
みなさん暑い中、一生懸命活動していて、とても気持ちがよかったです。
【児童会・委員会】 2022-06-09 16:31 up! *
6月9日 しっかり取り組んでいます 委員会活動
この写真は、上から順に図書、生活、保健です。キャンペーンのしおりやメダルを作ったり、掲示物の準備をしたりしています。
委員会のみなさん、ありがとう!
【児童会・委員会】 2022-06-09 16:27 up! *
6月9日 しっかり取り組んでいます 委員会活動
校内のいろいろな仕事を、4,5,6年生のみなさんが委員会活動として分担しおこなっています。毎日の常時活動と、今日の6時間目のようにみんなでそろっての活動とがあります。
写真は、上から順に放送、給食、環境美化です。それぞれ、みんなに関心をもってもらおうと、委員会クイズを計画したりその発表の準備をしたりしています。
【児童会・委員会】 2022-06-09 16:22 up! *
6月9日 ふしぎなたまご(2年生)
図工の「ふしぎなたまご」は、たまごから不思議な世界が生まれました。見たこともない生き物が生まれたり、きれいな模様が生まれたりしました。クレヨンの使い方を工夫しながら、画用紙の全体を使って描きました。子どもたちに何が生まれたのか、絵を見ながら説明してもらうのもとても楽しいです。子どもたちがもつ発想の豊かさが素敵でした。
【2年】 2022-06-09 13:59 up! *
6月9日 弥生時代の生活(6年生)
社会では、6月から歴史の学習に入りました。今日は弥生時代の人々のくらしについてグループで調べ、平均寿命が短いことや狩りをしながら生活をしていたこと、今とは違う住居で生活していたことを知りました。また、縄文時代との違いにも目を向けて調べることができました。今後の歴史の学習も楽しみですね。
【6年】 2022-06-09 12:01 up!
6月9日 今日も笑顔いっぱい(渡り廊下の大和南ギャラリー4〜6年)
これは、4年生〜6年生の掲示板です。
高学年の作品も、とてもすてきですね。
【学校ニュース】 2022-06-09 10:13 up!
6月9日 今日も笑顔いっぱい(渡り廊下の大和南ギャラリー1〜3年)
北舎と南舎の間の渡り廊下にはちょっとした掲示板があり、各学年の図工をはじめ、授業で完成させた作品が掲示してあります。
「この学年になると、こんな作品を作るんだなあ〜」とか「これ、とってもいいなあ」とじっくり見ながら通っていく子どももいます。
子どもの作品は、どれもとてもすてきです。
【学校ニュース】 2022-06-09 10:13 up!
6月9日 資源回収へのご協力ありがとうございました
今日は各地区の集積場所で資源回収がありました。
PTA地区委員さんをはじめ、PTA会員、また地域の皆様のご協力に感謝します。
とりわけ、地区委員の皆様には暑い中、本当にありがとうございました。
【コミュニティ・スクール(小中・地域連携)】 2022-06-09 10:12 up!
6月8日 公園のきまりを考えよう(5年生)
公園のイラストをみて、気になることを話し合いました。
芝生の上で、キャッチボールをしていて人にぶつかりそう。
飲み水が出しっぱなし。
花壇を踏み荒らしている。
ベンチで寝ていて、他の人が使えない。
など色んな気になることが出てきました。
また、それらを直すために、公園の看板を作りました。
さて、きまりは何のためにあるのでしょうか。
みなさんも、きまりを守って生活してくださいね。
【5年】 2022-06-08 19:28 up!
6月8日 草花であそんだよ(1年生)
生活の授業で、1・2年広場にあるシロツメクサで遊びました。きれいなシロツメクサを見つけて、指輪や花冠、花束などを作って楽しみました。できたものをお家の人にプレゼントすると話していた子もいたので、喜んでもらえるといいですね。
【1年】 2022-06-08 19:26 up!
6月8日 たのしみは(6年生)
国語の学習では、日常生活の些細なたのしみを短歌に表す学習をしています。今日は、作った短歌をグループ内で読み合い、自分や友達の短歌のよいところを見つけました。自分の短歌のよいところを友達が付箋に書いてくれました。嬉しい気持ちになりますね。
【6年】 2022-06-08 19:25 up!
6月8日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」
よく晴れた昼放課。
連田公園でつかまえたという玉虫を観察中。昆虫や植物に詳しい先生に聞いて、榎の葉っぱをケースに入れてみました。「どれどれ?」「なんていう名前なの?」「羽がきれいだね〜」
南舎前にあるクローバーランドで、「ヘクソカズラ」のにおいを嗅ぐ子。「わぁ、くさーい」
シロツメクサを摘んで小さな花束にした子。「ママにあげるんだぁ」
生き生きした瞬間の見られる休み時間です。
【学校ニュース】 2022-06-08 15:10 up!