4月21日 現職教育(教師の勉強会)4/18(月)に、第1回目の教師の勉強会をしました。至学館大学の鈴木正則教授を講師にお招きし、子どもたちの「学び合い」がある授業づくりについて、1年間学んでいきます。 「みんなで学ぶ みんなが分かる」「みんなで学ぶ みんなが伸びる」が基本理念です。 先生たちも、がんばって勉強します! 4月20日 毛筆の授業(5年生)4月20日 お話の続きは?(3年生)4月20日 はなれて なかよく(1年生)4月20日 全国学力調査の様子(6年生)調査中は真剣に取り組み、放課には友達同士で問題についてお話している様子もありました。5年生までの復習をしっかりし、新たな学習を頑張っていきましょう。 4月20日 登校時刻の再確認をしました「学校には8:00から8:10の間に着くようにしましょう」というルールを確認し、出発時刻を見直しました。 児童のみなさんが安全に登校できるように、保護者の方々が交通立番をしてくださったり、地域の方々が見守りをしてくださったりしています。あまりにも登校時間に差があると、皆さんの安全な登校が難しくなってしまいます。 今日は、朝の時間に4〜6年生全員に、もう一度登校時間の確認をしました。委員会の仕事などで遅れたらどうしようかと心配している子もいたようですが、大丈夫です。それは遅刻ではありません。 多くの班が時間を守って登校できるようになりつつありますが、何か困ったことがあれば、まず通学団担当の先生に相談することも伝えました。 安全に、笑顔で登校できることが一番です。 4月19日 学校探検(1年生)
2時間目に学校探検をしました。職員室や校長室、理科室など特別教室を中心にどこにどんなものがあるか見つけながら探検をしました。細かいところまでよく見ていて、びっくりするような発見をしている子がいたので、次回の発表が楽しみです。
4月19日 国語「ふきのとう」(2年生)4月19日 都道府県について知ろう(4年生)4月19日 笑顔いっぱい かわいいお客さん校長室と職員室にも「しつれいします」と行儀よく入り、中をじっくり見学しました。 「ソファがあるよ」「写真がたくさんある。だれかなあ」 「しょくいんしつは、つくえがいっぱいある。パソコンもあるよ」 たくさん発見しました。学校の中のこと、少しわかってきましたね。 4月18日 前期児童会任命式(5年生)同じクラスの仲間も校長先生から賞状をもらっており、半年間頑張ってねという思いを込めてみんなで拍手をしました。児童会以外のみなさんも、委員会などクラスの枠を超えて学校のみんなのために活躍できるとよいですね。 4月18日 はじめての外国語活動(3年生)4月18日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」「おはようございます!」 傘を少し上げて、顔が見えるように挨拶してくれる子がいました。うれしいなあ。 昇降口前では、傘の水をきちんと落として傘立てに。えらいなあ。 傘立てを、みんなで気持ちよく使えるように、後から入れる人が困らないように、「サインはブイ」を守って入れていました。やさしいなあ。 素敵な朝の一コマでした。 4月15日 一年生を迎える会(2年生)4月15日 発育測定 (4年生)また、先生の話を聞いてすぐに静かになれたり、よい姿勢になることができたりと高学年としての自覚の芽生えを感じることもできました。 4月15日 1年生を迎える会(6年生)4月15日 今日も笑顔いっぱい 「あいさつ・やる気・やさしさ」全員が屋内運動場に入ることはできませんでしたが、1年生と6年生はペアで楽しく参加し、その他の学年はオンラインで参加しました。 はじめに、全員で作ったメッセージ入りのペンダントを、6年生が代表して1年生にかけてあげました。にこにこの「笑顔」は、画面越しに伝わったでしょうか?その後、1年生が順番に前へ出て「よろしくおねがいします!」とかわいいあいさつをしました。最後は、学校クイズで盛り上がりました。 1年生のみなさん、改めて「入学おめでとう」。2〜6年生のみなさん、あたたかい気持ちで歓迎してくれて、「ありがとう」。児童会の役員さんと代議員のみなさん、すてきな会の計画、準備と運営を「ありがとう」。 これからもっともっとなかよくなっていきましょうね。 4月15日 グループ学習(6年生)グループに分かれて、タブレットを使いながら、人権について分かったことをまとめている最中です。情報を検索するとき、「・・・・小学生」「・・・・わかりやすく」等を入れると、理解しやすい情報が出てくるとヒントをもらいました。 グループの中では、メンバーに聞いたり、親切に教えてあげたりといったやり取りがあり、ほほえましく思いました。 4月15日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」新2年生が今朝も水やりをしてくれています。 また、園芸委員さんがていねいに階段下のプランターの世話をしていました。担当の先生からの根元に水をやるとよいというアドバイスを受けて、そこに気を付けながら水やりをしていました。やさしい心が感じられました。 4月14日 初めての体育(1年生)
1組2組合同で初めての体育を行いました。体育館では素早く立ったり座ったりする練習をしました。全員が合図をよく見てぱっと行動することができていました。また、明日の1年生を迎える会の練習もしました。明日の本番が楽しみです。
外では遊具の使い方を学びました。安全に仲良く使えるといいですね。 |
|