最新更新日:2024/12/27 |
4月27日(水) 図書館オリエンテーション(1年生)初めて図書館の本を借りて、みんなとてもうれしそうでした。 今日借りた本を持ち帰ったので、ぜひ家で読んでみてくださいね! 4月27日(水)給食の準備(5年生)声をかけあって、配膳していました。 これからも、クラスの子と声をかけあって、助け合っていきたいですね♪ 4月27日(水) 計算4兄弟最後の一人(3年生)満を持して登場 はじめまして「わり算」です。 今日は,数図ブロックを使って,同じ数ずつ分けました。 明日は,数図ブロックを使わずに分けてみましょう。 4月27日(水) 正しい箸使いの日今日は、正しい箸使いを意識する日でした。和食文化に欠かせないものの一つに箸があげられます。日本に箸が伝わった当初は、食事ではなく儀式などに使われていたそうですが、時代が進むと食事に使われるようになり、箸の種類や作法などが日本独自に発展しました。今日は、汁物の鶏団子をはさんだり、豆腐ステーキを箸で切ったりすることを意識していただきました。 4月27日(水) テスト(5年生)しっかりと理解できているか確かめます。 4月27日(水) 朝の会(3年生)あと2日でゴールデンウィークです。元気に過ごしましょう。 4月26日(火) はじめての毛筆(3年生)細い線 太い線 たての線 横の線 ジグザグ くるくる 力加減で太さが変わる。 紙の上で筆が踊るよ。 4月26日(火) 目標記録にチャレンジ(6年生)4月26日(火) 自分の感想を書きました(6年生)4月26日(火) 普段の食事を見直すと(6年生)4月26日(火) 読み物の面白さに(6年生)4月26日(火) 家族との時間について(6年生)4月26日(火)心を落ち着かせて(5年生)今日は「草原」という字の清書を行いました。 みんな集中して取り組むことができていました。 4月26日(火) ゴールデンウィークまで疲れも出てくるころですが、もうひとがんばりです。 背面黒板を紹介します。 4月26日(火) 「まごわやさしい」献立今日の給食には「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材が全て入っています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」は わかめなどの海そう類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」は しいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。このような、多様なおかずが組み合わされた和食を食べることで、自然と栄養バランスがとれるようになっています。日頃から「まごわやさしい」を意識して食事をしましょう。 4月26日(火) 元気いっぱい(1年生)4月26日(火) 地域とともに全国各地で痛ましい事故のニュースが報道されています。瀬部地区での交通事故をなくすことは、地域の全員の願いです。 11月の交通安全教室だけでなく、いつも交通安全を心がけていきたいと考えています。交通量の多い時刻に登校します。保護者、地域皆様方の見守りのもと安全が確保できるように、校区内を通行される方々の安全運転を切に願っています。 4月26日(火) ひき算(2年生)4月26日(火) 交通安全教室(1年生)信号を守る、標識に従うなど、大切なことを学びました。 実際に信号に従い歩行する体験をしました。 4月26日(火) 平和主義(6年生)世界情勢を考えると、日本の立場をしっかり学ぶことが大切です。平和な世界になることを日本から発信したいですね。 |
|