4年 英語の学習 6/23たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/23今日は、児童と先生とのコラボ企画の読み聞かせでした。 生で読むのは難しいので、動画撮影しての読み聞かせでした。 興味津々で続々と画面に近寄ってくる子供たちでした。 4年 自然災害からわたしたちの生活を守る 6/23今日は地震や津波の映像・写真からどのような対策をするとよいのかみんなで考えました。真剣に話し合いをし、深め合っています。 授業が終わっても災害について話し合っている姿が印象的でした。 熱中症に気を付けて! 6/23「暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい 「湿度」、「日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境」、 「気温」の3つを取り入れた指標です。」出典「環境省『熱中症予防情報サイト』」 「運動に関する指針」では、「WBGTが31度以上は運動原則中止、28〜31度は厳重警戒として激しい運動は中止」としており、学校での運動に関する活動もこの指針を一つの目安にして活動を行ったり制限したりしています。 本日は、12:40の時点でWBGTが30.6度でした。指針に照らし合わせた上で、昼放課の外遊びをとりやめています。 「晴耕雨読」ではありませんが、子どもたちはエアコンの効いた涼しい環境で、思い思いに読書をしたりして過ごしています。 環境省『熱中症予防情報サイト』はこちら☞ 4年 給食の時間 6/232年 体育「てつぼう」 6/235年 図画工作 立体作品をつくろう 6/22はじめは、何を作ろうか悩んでいた子どもたちも、作っているうちにどんどん夢中になって、ユニークな作品ができてきました。 4年 電池のしくみをしらべよう 6/22つなぎ方を変えたり、プロペラをつけたり自分たちで工夫して組み立て、走らせることができました。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/22今日は週に一度の「みんなで音楽」 全員そろって音楽をしています。 ウオーミングアップのリズム遊びも、手だけでなく、足踏みが入りました。 リズムも、休符がいっぱい入って少し難しくなりました。 間違えたって、笑顔いっぱい 楽しんでいます。 4年 ウズベキスタンとの国際交流 6/21第2回 貴船小学校 学校運営協議会の報告と第3回案内について 6/22
【第2回 貴船小学校 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年6月16日(木)15:30〜 2 場 所 貴船小学校 校長室 3 公 開 4 傍聴人 0名 5 出席者 11名 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。 ○令和4年度運動会反省について ・PTA委員、ボランティアの保護者の協力があって進行や片付けがスムーズにできたこと、コロナによる学級閉鎖のために予備日に延期したが、でられなかった6年生のために何か考えてあげてほしいという意見が他学年の保護者からもアンケートで多く寄せられたことを報告した。 ・開催時期について、アンケートからは春開催、秋開催、それぞれの良さや問題点について多数の意見をいただいたことを確認し、委員同士も意見を出して話し合った。「暑熱順化」ができていない春開催は、熱中症の心配があること、秋開催だとしても10月末〜11月頃の熱中症の心配のない時期にする必要があること、児童や学級の状態も考慮して決定していく必要があることを確認した。 〇熱中症対策について ・愛知県知事からのメッセージ、一宮市教育委員会からのマスク着用についての通知をもとに、夏季に向けて熱中症対策を優先させて指導していることを確認した。 ・今年度も昨年度同様、夏季には通学時に黄色の安全防止以外のものを熱中症対策として認めること、日傘の使用を認めることを確認した。 〇キャリア教育講演会について ・キャリア教育の一環として、7月11日に「夢の課外授業×パーソルグループ」講演会を実施することを確認した。 【第3回 貴船小学校 学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和4年10月6日(木)13:50〜 2 場 所 貴船小 校長室 3 公開・非公開 公開 4 傍聴人 定員2名 ○傍聴を希望する場合は、9月29日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。) 5 議 題 ○現在の学校運営について(全般・学習・学校環境) ○活動の検討と反省 6 問い合わせ先 本校教頭 3年 国際交流 6/216/21 現職教育研究授業と研究協議会先生方は、いつも考え、実践しています。 6年生の算数「分数÷分数」を通して 児童たちにとって、素敵な学びになりました。 また、協議会では、講師をお迎えし、 先生方も、多くのことを学びました。 ありがとうございました。 貴船っ子たちのために 先生たちは学び続けます! たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/21今日は、毛筆の練習の3回目。文字にも慣れてきたころです。 とりかかりに時間がかかる子が多いのですが、少しずつ集中して練習ができるようになってきました。姿勢も気をつけてかける子が増えてきました。 4年 国際交流学習 6/214年 教室にある垂直・平行な直線・・・? 6/20線を伸ばしてみたり、三角定規を使ったりして教室にある垂直・平行な直線をさがしてみました。 グループで協力しながら、たくさんの垂直・平行な直線を見つけることができました。 たんぽぽ学級 今日のたんぽぽ 6/20中庭で育てていた野菜が少しずつ収穫できました。 真っ赤な真っ赤な ミニトマト 握ると少し痛い いぽいぼキュウリ 緑に光る ぴかぴかピーマン 上の部分にとげのある つやつやおナス それぞれの家庭で おいしく食べてください。 学習の風景 たんぽぽの教室で一人ひとりが頑張る授業 先生がつきっきりで教えている授業 交流学級に入って 大勢で学んでいる授業 いろんな学習の風景があります。 一人一人が、一つ一つの学習に取り組んでいます。 英語の時間 今日は、前回の色の学習の復習。色を探すゲームをしたり、ビンゴをしたり。 だんだんと英語の授業に参加できる人が増えてきました。 ビンゴになった子は、どの子も嬉しそうでした。 4年 みんな笑顔で 6/20車を必死に追いかけ、友だちと知恵を出し合いながら自分たちで修理をしています。みんな笑顔で取り組んでいました。 4年 電池で動く車 6/17友達と競争したり、どれだけ遠くまで走るか比べたりしました。 電流の仕組みを学びながら、みんなで楽しく遊ぶことができました。 2年 町たんけん 6/17
生活科の授業で、町たんけんへ出かけました。いろいろな発見があったり、たくさんのものを見つけたりすることができました。みんなで楽しく安全に出かけられました。
|
|