最新更新日:2024/09/20
本日:count up8
昨日:435
総数:2854077
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

伝統の架け橋3(アーコミの輝き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アートコミュニケーションクラブのみんなが、3日間、カラクリ人形や、演奏の特訓をしました^ - ^q
11月のカルチャーフォーラムで演奏を発表します♪
それ以上に、400年近く続く伝統を未来に繋げるという、大役も担っております!!
みんなよく頑張りました♪

By 1641, the Simohonmachi Precinct had already changed it's dedication from a ceremonially decorated horse to a float (yama) with mechanical puppets (karakuri).

By the middle of the Edo period (around the beginning of the18th century), the prototype of the Inuyama Festival was complete.

ふむふむ。
江戸中期には、今の犬山祭の原型が出来上がっている…。
なかなか400年の歴史に触れることってないですよね(^^)

いや…。意外と身近にありますな。
買い物に行くと、果物がきれいに重なって売られている光景を目にします。
【 球体を最も効率良く積み上げる方法は、ピラミッドの様に果物を積み重ねるのと同じ 】という「 ケプラー予想 」がされ、その証明に、同じく400年近くかかったってやつです♪

数学の「 証明 」を経験している人は、証明の大変さって伝わりますよね^ - ^;
300ページの量だそうです。数学教科書1冊分!
テスト前なので、変なプレッシャにならないよう、この辺で失礼します^ - ^r


伝統の架け橋2(アーコミの輝き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
からくりと共に、唄い手や太鼓、笛の人たちが素敵な演奏を繰り広げます♪
百聞は一見にしかず
以上に、百見は一動にしかず!(勝手に作りました)

太鼓を一緒に学びました^ - ^
丁寧にそして楽しく学ばさせてくれた生徒たち、指導員の方に感謝します^ ^
そして何よりみんなが上達していく時間はかけがえのないものでした!

伝統の架け橋1(アーコミの輝き)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
枯れ葉を見ると、秋の訪れまたは荒天の過去がよぎります^ - ^;
どちらにせよ惜しまれる夏休みもカウントダウンですね^ ^

3日間、アートコミュニケーションクラブの人たちが、からくりの特訓をしました!!

男子バスケットボール部【初陣】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は新チーム一発目の練習試合で江南北部中にお邪魔させていただきました。

夏休み期間中はとにかく走って、走って、"心"と"体"をつくることをテーマに行っていました。
「心技体」という言葉があるように、何よりも大切なのは1番最初の言葉である"心"です。
戦う気持ち、走る気持ち、負けない気持ちなど、さまざまな部分で気持ちがまず出てこなければ、技術や体力を発揮する場はありません。

そういう点でいえば、今日のゲームでは"心"の部分でハッスルできた子とできなかった子がはっきりした内容だったと思います。
その中でもハッスルしていた子たちはよく足も動き、内容としてもこれからの"希望"がもてるゲームだったと思います。

新人戦まであと一ヶ月。
まだまだよくなる部分がたくさんあります。
伸び代は無限大です。

部活動を通して、人として成長していこう。
指示待ち人間ではなく、自分で考えて行動しよう。
コート上では常にハッスルして、走りまくろう。

君たちのプレーを相手校の顧問の先生は褒めていましたよ。
泥臭く、足を動かして、勝利を掴み取ろう。
1,2,3,team!

男子バレーボール部【練習試合 vs 古知野&大口】

画像1 画像1
画像2 画像2
古知野中学校、大口中学校との練習試合を行いました。
対戦いただきありがとうございました。

古知野中学校との試合では、チームの連携以上に個人技の質の高さを実感させていただきました。
自分たちが目標とするプレーを実現するために、個人技を残りの夏休みでレベルアップが必要だと思いました。
自分たちが「戦う」という意識をより高いものにしていきましょう。

大口中学校とエナジーサポートアリーナで試合を行いました。
管内大会の会場でプレーすることができたのは、今後の財産です。
自分たちの普段がどのようなものだったのかがわかったはずです。
チームとしての姿が少しずつ見えてきました。

自転車移動では、後輩をリードする姿が2年生にありました。
1年生は審判などプレー以外のところが見えてきました。
コートに入った際にプレーのイメージがつくと思います。

試合データや映像をよくみて、現状に満足せず、より高い意識を持ち続けていきましょう。

【女バレ】8/25 大口中

画像1 画像1
 8月25日犬山中にて大口中と練習試合をしました。大口中の先生、コーチ、生徒の皆さん、ありがとうございました。
 2セット目、デュースまでいった接戦をものにしたのは、このチームの自信に繋がる大きな意味を持った勝利だったと思います。ただ、最後のセットでの敗戦では、今後のチームの課題が見えてきました。対策をしてくる相手に対して、さらに自分たちも対応していく力が必要だと感じました。
 また、試合だけでなく、設営やコート整備、審判などでも頑張れる選手がいて、嬉しく思います。対戦相手がまた戦いたいと思えるチームになっていきたいですね。
 半日お疲れ様でした。しっかり休んで明日の練習も頑張りましょう!

男子卓球部 練習試合

大口中と練習試合をしています。エアコンもついており、快適に試合をさせてもらってます。夏に練習してきたことを試しながら、新たな課題を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマーコンサート【最終】(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日行われた吹奏楽部の【 サマーコンサート 】は、6曲なる豪華演奏でした。
吹奏楽部の皆さんがとてつもない努力を感じました!
卒業生や保護者の方も、「 素晴らしかったね^ - ^ 」と笑顔が溢れていました♪



季節は歩みを速め、まだまだ夏休みを満喫したいそんな残り10日です。
しかし、今日の演奏は、これまでの夏休みに犬中生が頑張ってきた時間を、そしてこれからの未来を、応援してくれるような心強い時間を届けてくれた気がします^ - ^

きっと今日の演奏を聴きに来てくださった方々は、明日からの生活に元気を、勇気をもらったと思いますよ♪吹奏楽部の皆さん、そして顧問の先生方、携わってくださった指導員の方々本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!下は、感謝の思いを輝き写真に残させていただきました。
[ 犬中応援団 ]

サマーコンサート7(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の引退セレモニー。
1、2年生だけでなく、卒業生も会に参加してくれていました^ - ^
別れが惜しまれる時間、3年生だけの演奏のひとときはみんなの心にこれからも残るでしょう^ ^

サマーコンサート6(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌【 はじまり 】

犬中生や先生方、保護者の方々が走りきったこの夏の大会を思い出されました。
燃えた夏が、感動の時間が再び蘇りました。

サマーコンサート5(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これからの人生の主役に、私たちはなる!!
力強い音色は、確かな足跡を残してくれる決意を感じさせてくれました^ - ^

サマーコンサート4(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心躍るアップテンポな演奏の時間は、いつか困難にぶつかった時、ポジティブに乗り越える勇気を与えてくれるようでした^ - ^

サマーコンサート3(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな音色は、未来に向かう先輩や1、2年生の、幸せで軽やかな足取りを感じさせました^ - ^

サマーコンサート2(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの参観者の拍手に包まれたサマーコンサートでした♪

サマーコンサート1(吹奏楽部 輝きのフィナーレ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育館にて、吹奏楽部3学年フルメンバーによる、「 サマーコンサート 」が行われました^ - ^

その輝きの1ページは、参観者の心の夏の思い出に、確かに追加されました^ ^qとても素敵な時間でした!!

吹奏楽部 サマーコンサートのお知らせ

画像1 画像1
 8月21日(日)犬山中学校体育館でサマーコンサートを行います。
 
  プログラム
 1.「ブルー・スプリング」(吹奏楽コンクール課題曲2)
 2.「元禄」(吹奏楽コンクール自由曲)
 3.「夜󠄀に駆ける」
 4.「ディープ・パープル・メドレー」
 5.「エル・クンバンチェロ」
 6.「はじまり」
 
 開場  9:45
 開演 10:00〜
 
 3学年そろって最後の演奏となります。ぜひお越し下さい。お待ちしております。

男子バスケットボール部、サッカー部【合同ラントレ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はサッカー部と合同ラントレを行いました。
「走れないと勝てない」
「走ることはスランプがない」
両顧問が思うことです。

走ることは体力だけではなく、精神的な側面も大きく関わってきます。
今回は40分で約4.5kmを走りました。
1人でやると頑張れないことを仲間がいると頑張れます。
部活の垣根を越え、また学年の垣根を越え、共に励まし合いながらハッスルしていました。
足を止めたくなる時も、もう一踏ん張り、もう一踏ん張りと諦めない走りが印象的でした。

これからも共に高め合い、頑張っていきましょう。
走り終わった後は、素敵な笑顔も溢れてました。
みんな、お疲れ様。

【水泳部】活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
お盆休みが終わり、活動を再開しました。
約一週間の休みで心身ともにリフレッシュできたのではないでしょうか。
水の感覚を確かめながら、一本一本丁寧に泳ぎます。
今月末の大会にむけて、12年生みんなで力を高めていきましょう。

柔道 東海大会

画像1 画像1
最初から首を取られ、一瞬で倒されてしまいました。
悔しさの滲む表情で戻って来ました。

勝った相手の称賛をする。
勝った相手の努力を讃える。

お父さんの最後の言葉と、敗れて涙する彼の姿が印象的でした。

来年はもっと、心も、体も、技も、強くなってくれると思います。
お疲れ様。

柔道 東海大会

画像1 画像1
画像2 画像2
現在アップ中。
同じ道場で切磋琢磨する仲間と真剣な雰囲気で取り組みます。

お父さんから聞いた話ですが、彼の道場では帯に刺繍される名前の色は銀色の糸を使うそうです。
多くの場合は「優勝できるように」と願をかけ、金色の糸を使うそうですが、あえて銀色を使っているそう。
その理由は「先生の教えで取れるのは銀(準優勝)まで。それを金(優勝)にするのは本人の努力」という意味が込められているそうです。
1回戦まであと1時間。
今積める努力を、着実に積み重ねています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 後期始業式 認証式 写生会 弁当の日
10/12 生徒委員会 PTA委員総会・実行委員会
10/13 郷土学習(1年)
10/14 生徒委員会
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp