あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月18日 大和連区敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大和中学校を会場として、大和連区敬老会が開催されました。
この大和連区の敬老会は、市内でもかなり大きな規模で行われているとのことです。
市長をはじめ大和連区の小中学校長もご招待いただき、開会式に出席させていただきました。
 式典、講演会があり、お祝いの品も配られるということです。
 ご長寿、誠におめでとうございます。

9月16日 生活(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、畑で育てていたオクラとピーマンの実の観察をしました。断面をよく観察しながら、オクラやピーマンをスタンプにして紙に押しました。子どもたちは「星みたいになったよ。」「きれい。」と言いながらグループで楽しく活動しました。

9月16日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が近づいてきました。本番用の衣装を身につけての練習に、「見てもらおう!」という気持ちがより高まっているようです。
 応援団のみなさんも、今日は衣装を着てみました。気持ちもシャキッとしますね。先日からの成長ぶりには、目を見張るものがありました。声も動きも元気があり、とてもかっこよくなっています。
「フレーッ、フレーッ、白組!」「がんばれ、がんばれ、赤組!」という応援団のエール。
 きっと、みんなのやる気もあふれてきますよ。 

9月16日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、グループ協同解決型学習でご指導いただいている、至学館大学の鈴木正則教授に、2年・3年・6年の算数の授業についてご指導をいただきました。
 「グループのみんなが分かる」ことを「喜び」にできるような授業づくりをめざしています。
 授業を通して子どもたちの成長している姿を見るのはとてもうれしいことです。
子どもたちの熱心に学ぶ姿と教師の意欲的な姿勢を鈴木教授にお褒めいただきました。
この後もよりよい授業づくりのための研究を継続していきます。
 

9月16日 初めての法被を着た練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、初めて法被を着てソーラン節の練習をしました。今まで体操服だけの練習で今日は少しだけ動きにくそうでした。それでも5年生は気持ちを込めた練習を行い、今までで一番上手な練習となりました。まだ100点までは届きませんが、期待できるレベルまでになりました。運動会当日、楽しみにしていただきたいと思います。

9月16日 本番の気持ちで(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ポンポンとバンダナをつけて本番の気持ちで練習を行いました。動きのキレがよくなったり、笑顔で演技する余裕が出てきたりと素敵に完成されてきました。当日が楽しみです。今日バンダナを持ち帰りますので、おうちで首への巻き方や結び方を練習してきてください。そして、火曜日忘れずに持ってきてくださいね。

9月15日 理科の観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科ではヒマワリとホウセンカの観察を1学期から行っていました。今回の観察では夏に咲いていた花が枯れて、種ができていることに気づいていました。また観察の結果をパソコンを使ってまとめました。みんな観点を抑えてしっかりとまとめることができました。

9月15日 国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語は「どうぶつ園のじゅうい」を進めています。獣医の仕事について、知らないことがたくさん書かれていて、子どもたちは「どうしてだろう」「なぜだろう」といろいろ不思議に思っているようです。普段は見ることがない獣医という仕事について、一つずつ読みとっていきたいと思います。また、2学期の国語で学ぶ漢字はたくさんあります。新出漢字が出ると今まで学んだ漢字と似たところにすぐに気がつき、学んだことを生かしながら形を上手にとることができています。2学期の漢字練習も頑張っていきたいと思います。

9月15日 運動会練習今日も頑張りました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習も終盤になってきました。今日は、入場から退場までの通し練習を行いました。一人技もソーラン節も完成に近づいています。素早く動いたり、指先まで綺麗に伸ばしたりすることを意識しながら、取り組みました。

9月15日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちはたくさん運動しているので、お腹がぺこぺこです。
 給食は、毎日みんながとても楽しみにしている時間です。
最近の給食は和食が多く、子どもたちも和食好みの傾向にあります。
今日はお昼の放送で、6年1組のクラス紹介をしていましたが、なんと、好きな給食の第2位が、「いんげんのごま和え」なのです。驚きました。
 学校では、給食当番が規律正しく食缶を取りに行き、静かに配膳し、「いただきます!」です。

9月15日 雨水のゆくえ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、雨水のゆくえについて学習しています。今日は、水は地面にしみこむのかどうかについて予想をたててから実験を行いました。運動場の土と砂場の砂とのつぶの大きさの違いや水のしみこみの違いについて調べ、なぜ砂場には水たまりができていないのかという疑問を解決しました。暑い中での運動会の練習で疲れていますが、いつもの授業も一生懸命がんばっています。

9月15日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間に、赤白応援団の練習を行いました。
立つ位置や全体の流れ・動きなどを確認しました。
 今、昼の放送で流れている「今月の歌」は、この運動会の歌です。
みんなの「応援団」として、運動会を盛り上げてくれることを期待しています。

 さて、今週はかなり暑い日が続いています。子どもたちが活動する前や活動中には、熱中症指数(WBGT)を確認し、運動を中止することもあります。また、活動中の健康状態を確認したり、途中で給水タイムを設けたりするなど、十分に対策をしながら進めてまいります。

9月14日 運動会練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動場でダンスの練習をしました。
 
 初めて、曲に合わせて全部通して踊りました。暑い中頑張っていました。少しずつよりよいものになってきています。これからも練習をして、もっとよいものにしていきましょう!
 

9月14日 まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、子どもたちが考えたまぼろしの花を絵に表しています。おにぎりの花や流れ星に咲く花、シャボン玉の中の花など子どもたちの発想の豊かさにはいつも驚かされてばかりです。どの子も頭の中にあるまぼろしの花を画面にいっぱいに咲かせようと筆を走らせていました。

9月14日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が進んでいます。昨日は、1〜4年生紅白リレーの練習がありました。
 「リレーは初めて」という子が多く、コースでの並び方やバトンの受け渡しに苦戦していましたが、担当の先生のお手本を見て、イメージが少しつかめたようです。
 ラップの芯や、新聞紙を筒状に丸めたものなどをバトン代わりにして練習してみるのもいいですね。
  

9月13日 だいぶ形になってきました!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はダンスの振り付けを覚えて踊れるようになってきました。今日は少し暑い中、外で入場から退場まで通して練習しました。ウェーブや男女別々の動きをするところなど、まだまだ改善点がたくさんあります。これからの練習でもっとうまくなることを期待しています!

9月13日 虫さがしをしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏も終わりに近づき、秋の虫の音が聴こえるようになってきました、生活科の授業で虫さがしをしました。かまきりやバッタ、こおろぎなどたくさんの虫を見つけ、捕まえたり観察したりして楽しみました。今後の授業で虫を飼って仲良くなる予定なので楽しみですね。

9月13日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ気温の高い日が続きますが、少しずつ秋の気配も感じられます。
 学校では、「秋」の学習です。
 1年生は、生活科の授業で虫をさがしました。コオロギの赤ちゃんがたくさんいました。
「コオロギは秋の虫だよね」「赤ちゃん、かわいいね〜」という会話が、かわいかったです。
 2年生は、音楽で「虫の声」を歌っていました。「マツムシ」「鈴虫」「コオロギ」など、こちらも「秋」がテーマでした。先生から、歌の中に登場する虫の鳴き声をきかせてもらっていました。家の周りでも、聞こえてきていますか?

9月13日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝からよく晴れて、暑い一日になりそうです。
 交差点では、見守り隊の方が「行ってらっしゃい!」と笑顔で見送ってくださいます。
 どの学年も運動会の練習がありますが、子どもたちは、「もう、振り付けはだいぶ覚えたよ!移動は、これから。」「練習は楽しいよ!」と。
 体育の時間は、給水や休憩を入れ、健康・安全に配慮しながら進めていきたいと思います。
 

9月13日 運動会練習頑張っています!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会練習は、一人技の練習に入りました。心を一つに、指先まで伸ばし、みんなで動きを揃えて練習しています。初めてとは思えないほど、揃っていました。
 その後の授業も、真剣に頑張っています。さすが高学年です。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
祝日
10/10 スポーツの日
その他
10/10 交通事故ゼロの日
10/12 子ども安全確認日
学校行事
10/7 後期児童会役員選挙
10/11 【月曜日課】
10/13 PTA資源回収 就学時健康診断

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

下校時刻

行事関係配付文書

学校からのお知らせ

いじめ対策のお知らせ