最新更新日:2024/11/12
本日:count up156
昨日:264
総数:858451
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

10月3日(月) 文字の組み立て【4年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書写の授業のようすです。「文字の上下の組み立てを意識して書こう」というめあてで学習を進めていました。高さを縮めてバランスよく書くことができましたね。

10月3日(月) 視力検査【5年生】

画像1 画像1
5年生の視力検査のようすです。静かに早く検査ができました。さすが5年生ですね。結果はどうだったでしょうか。視力が下がらないように、姿勢よく生活していきましょうね。

10月3日(月) 届ける方法【5年社会】

画像1 画像1
5年生の社会の授業のようすです。「お米を届ける方法をまとめよう」というめあてで学習を進めていました。農家の方が生産したお米を消費者のもとに届けるにはどのような苦労や方法があるか考えていきました。
画像2 画像2

10月3日(月) 比を使って【6年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の算数の授業のようすです。「全体をきまった比に分けるしかたを考えよう」というめあてで学習を進めていました。線分図をつかってイメージをつかんで考えることができましたね。

10月3日(月) 季節の変わり目【4年黒板メッセージ】

4年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月3日(月) まちのしせつ【2年生活】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業のようすです。みんなで使う町の施設の中の「中央図書館」について、学校の図書館との違いを比べながら学習していました。20冊まで借りれるので、どんな本があるか一度行ってみようね。

10月3日(月) 新出漢字【3年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業のようすです。新しい漢字の特徴をつかんで練習に取り組んでいました。部分の大きさに気をつけて書くことができましたね。今日学んだ漢字は、「主・州・根・流・荷・君・守・進・役・他」です。くりかえし書いて覚えましょうね。

10月3日(月) かけ合いや重なり【4年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽の授業のようすです。「かけ合いや重なりのおもしろさを味わおう」というめあてで学習を進めていました。ヘンデルさんや金管楽器について学んでいきました。先生がホースでできた楽器で音を鳴らしてくれて驚きましたね。

10月3日(月) なまえはさいしょのプレゼント【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月3日(月) ギコギコ コロコロ【4年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工の授業のようすです。のこぎりで木材の部品を切り出しながら、金づちやボンドでくっつけて作品を組み立てていきました。

10月3日(月) 産地を調べよう【3年社会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科の授業のようすです。「さん地を調べよう」というめあてで学習を進めていました。食品の作られた場所やとれた場所について調べていきました。

10月3日(月) どれみのおとであそぼう【1年音楽】

画像1 画像1
1年生の音楽の授業のようすです。「ことばをかいてどれみでおはなししよう」というめあてで学習を進めていました。けん盤ハーモニカを使って上手に演奏することができましたね。
画像2 画像2

10月3日(月) 画のつき方【2年書写】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の書写の授業のようすです。「画のつき方に気をつけて書こう」というめあてで学習をしていました。「近」と「作」の特徴をつかんで丁寧に書くことができましたね。

10月3日(月) テストを見直そう【3年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業のようすです。「余りのあるわり算」の見直しプリントを見ながら、わり算の余りはいつもわる数よりも小さくなることや、答えに1加えるときはどういう問題なのかを確認していました。

10月3日(月) わり算の性質を使って【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数の授業のようすです。「わり算の性質を使って問題を解こう」というめあてで学習を進めていました。

10月3日(月) 心の交流をして幸せな時間を作ろう

画像1 画像1
校長先生から『地域の人に明るく元気なあいさつを届けよう』というお話がありました。

PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊の人たちは、毎朝とても忙しい時間にもかかわらず、大和東小学校の子どもたちの安全を守るために、みんなが通るずいぶん前から交差点にスタンバイしてみんなを迎え、「いってらっしゃい」「おはようございます」と声をかけてくださっている。旗ボランティアのために早く起きで家事を済ませたり、お仕事に少し遅れて出勤したりしてくれている。校長先生として、とても頭の下がる思いで感謝の気持ちでいっぱいです。

そんなお父さん、お母さん、地域の方にみんなができることは何だろう。そう、みんなの「ありがとう」の気持ちがこもったあいさつだと思います。校長先生は、朝教室を回ってみんなとあいさつをしますが、元気なあいさつからパワーをもらい、「今日も元気にがんばるぞ」とやる気のメモリがマックスになります。きっと、見守りをしてくださっている方も同じような気持ちになって、しあわせな気持ちで一日がスタートできると思います。みなさんにはまわりを幸せにする力があります。朝出会う人の人数は、それぞれの地区で違うかもしれませんが、学校の代表になった気持ちで「ありがとう」の気持ちを込めて、あいさつ、会釈、手を振って心の交流をしてほしいと思います。

10月3日(月) すてきなききかた【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

10月3日(月) 表彰伝達を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全校朝礼で、屋内運動場に集まりました。サッカーと野球ですばらしい成績をおさめたお知らせが入っていましたので、全校に披露しました。おめでとうございます!みんなからの大きな拍手に包まれました。

◆サッカー7人制1年生の部 優勝
◆サッカー11人制5年生の部 第3位
◆サッカー11人制6年生の部 準優勝
◆一宮南部少年野球親睦会長杯 優勝 

10月3日(月) 自分の生活を見直してみよう!

画像1 画像1
生活担当の先生から全校児童のみなさんへ、2つのお話がありました。

★次の授業の準備をしてから休み時間にしよう★
休み時間は次の授業の準備をする大切な時間です。教科書やノート、学習に必要なものを机の上に準備しましょう。そのとき机の上に整とんしておきましょう。机の上が整うと、気持ちも整います。授業にしっかり取り組む準備をしましょう。

★授業のあいさつは「礼」の後、しっかり先生のほうを見て止まろう★
授業のはじめのあいさつはこれから学習を頑張るぞという気持ち、授業のおわりのあいさつは学習を頑張ったぞという気持ちを礼にこめましょう。「礼」の前と後には、姿勢を正して、先生としっかり目を合わせましょう。そのあと、先生や号令の係の子の合図で着席や休み時間にしましょう。

10月3日(月) 神無月(かんなづき)【1年黒板メッセージ】

1年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 交通事故ゼロの日
10/10 スポーツの日
10/11 学級委・代表委・委員長任命式 引落日
10/12 安全を確認する日 読み聞かせ

お知らせ

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

ひまわり

学校評価アンケート

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801