日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

本番です

画像1 画像1
文化センターのステージで、
今までの練習の成果を発揮しました。

出発しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合奏部のみなさんが、出発しました。
がんばれ〜。合奏部。

がんばれ合奏部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の方に作っていただいたお弁当で、
本番を乗り切るぞ。お〜。

がんばれ合奏部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の練習を終え、
栄養補給する合奏部のみなさん。

ミシンで 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の助言を受けながら、
上手に縫い上げているようです。
お気に入りのバックはできましたか?

ミシンで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、
合唱・合奏・陸上と特設活動に忙しい6年生。
家庭科で、ミシンを使っています。

南吉のお話 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな時間が流れます。

南吉のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で「ごんぎつね」を学習した4年生。
今日はご褒美に、新美南吉のお話を読んでいます。

シャボン玉 とばそ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空に、
にじいろのシャボン玉が、
とんでいきます。

シャボン玉 とばそ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうな1年生。

シャボン玉 とばそ

画像1 画像1
画像2 画像2
先生から、
えきをもらって・・・

アレは、なんだ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太陽を観察する3年生でした。

がんばれ〜 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分との闘い。
自己新記録めざして、がんばります。

がんばれ〜 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度は男子のみなさんです。

がんばれ〜 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子のみなさんが、
一生懸命走ります。

がんばれ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生のみなさんは、
持久走の練習です。

音楽の日 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市長とアンバサターを囲んで集合写真です。
「今度は、英語で歌ってください。」
と、市長からお願いされました。

音楽の日 4

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんのお客さんが来てくれました。
市長も、歌に合わせて手拍子です。

音楽の日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駅前西口広場のステージで熱唱する合唱部のみなさん。

音楽の日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会セレモニー
実行委員長あいさつ
市長あいさつ
アンバサター紹介
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/6 陸上交歓会 見学学習2年
10/7 陸上交歓会予備日
10/10 スポーツの日
10/11 集(学)   クラブ(10)反省
10/12 県合奏祭
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308