最新更新日:2024/11/13 | |
5月12日(木)テスト勉強&進路面談昨年度末に行った進路希望調査をもとに、進路選択の方向性を確認しました。 自分自身の進むべき方向を見定め、来週の中間テストに向けてがんばっていきましょう。 5月11日(水)集会にて
本日は,集会が行いました。本年度初めてのテスト週間です。生徒には以下のような話をしました。
======= テスト週間に入っています。 テストというと「何点」というイメージが強いと思います。 テストというと,社会では「就職試験・採用試験」「資格取得試験」などが,身近なものでは「昇段昇級試験」「検定試験」などがあります。 これらのテストは,何点だったで終わりではありません。 その結果を受け止め,過程を見直し,次の目標や改善点を見つけていくための通過点です。 そう,テストは通過点です。それまでの自分の結果としてどうなのかをしっかり見極められるテスト週間にしなければなりません。自分なりにしっかり通過しなければ,次はステップアップできないのです。 それでは,少し確認しましょう。テスト範囲表・計画表には,昨日発表時点での理解度が示されていますか。◎○△×などの記号でもよいですし,90%,50%の割合でもよいです。 テスト週間の中盤,テスト前日も印や割合で状況を確認することで,自分や内容を振り返ることができます。これはそんなに時間のかかることではありません。 これらのことを心にとめて実践し,過去から未来につながるテスト週間,テストにしてほしいと思います。 健康に気を付けて,良い通過点となることを願っています。 ======= 令和5年度愛知県公立入試は,入試制度の変更とそれに伴う日程変更が実施されます。 入試制度の確認は,6月の進路説明会でさせていただきますが,3年生は,これまでのように1月ではなく,2学期末までには,入試に関連するすべてのテストが終わります。 本年度1回目の定期テストで,よりよいスタートを切ってほしいと思います。 5月11日(水)自習・質問教室5月10日(火)家庭科の授業
2年生の家庭科では,衣服の洗濯について学習していました。小さなタグには,様々な情報が載っています。直観的に把握できるような表示になっていますが,ある程度の知識が必要です。すべての確かな知識がなくても,一つ身に付けていると,関連性から把握できることもあります。学びを広げていくこと,実生活で生かすことを楽しんでほしいと思います。
5月10日(火)テスト週間どの学年でも意欲的に学習に取り組む姿がみられました。 1週間後は中間テストです。 今までに学んだことをしっかりと復習して、テストで力を発揮できますように。 5月10日(火)中間テストに向けて配られた範囲表を元に、テスト勉強の計画を立てていました。 また、それと並行して進路面談をしているクラスもありました。 すでにテストに向けての勉強を始めている生徒もいましたが、ここからは全員が同じ目標に向かって進む1週間。 テストは個人戦、テスト勉強は団体戦。 仲間とともに高め合い、力を伸ばしていきましょう。 5月9日(月)キャンプに向けてクラス全員参加のため、なかなかうまくいかないこともありますが、リーダー会中心に進めています。どんなスタンツになっていくのか楽しみです。 5月9日(月)学科別進路説明会専門学科のある3つの高校から先生を招き、それぞれの学校の特色や進学先についての説明を聞きました。 これから自分の進路を具体化していく上でとても参考になる話でした。 5月9日(月)理科の授業
3年生の理科では,物体の運動について学習しています。
台車が動いている間に力を受けていない場合の運動の様子について,記録タイマーを使った実験で調べています。 準備,実験,記録の整理の中で,その意味を知るとともに,何が明らかになるのかを考え,違った運動の様子を説明する際の足掛かりとすることができるか。 根拠を示して説明する力は,今求められている力,身に付けさせたい力です。 5月7日(土)一宮市中学生ソフトテニス選手権大会サーブで何点も獲得したり、ボレーやスマッシュを決めたり、コースを狙って点を決めたりと攻めた姿勢で試合にのぞむことができました。 結果としては、ベスト16が1ペア、1勝が4ペアでした。 夏の大会まであと2か月。悔いの残らないように頑張り切りましょう。 みんなの頑張りに期待しています。 保護者の皆様 朝早くからお弁当の準備、送り出しありがとうございました。 5月6日(金)第1回PTA役員会5月6日(金)授業の様子中間テストも近づいてきているので、学習にも力をいれていきましょう。 5月3日(火)卓球部女子久しぶりに他の地区と試合を行い、学ぶことが多い1日でした。一宮市の選手と卓球のスタイルも違い、うまくいかない試合も多かった一方、自分たちの長所を生かして力を発揮し、勝てる試合もありました。今回学んだことを次に生かしていきたいと思います。 夏の大会で最高の結果が残せるように、「今」を大切に練習に励んでいきましょう。 5月3日(火)女子バレー部練習試合vs中部中などどちらの試合も、練習の成果が出て、粘り強くボールをつなげるようになってきました。サーブも調子に波はありますが、十分武器になります。相手エースのスパイクをブロックする場面もありました。ハイセットからのスパイクもうまくなりました。 それでも、負けてしまうセットがあります。悔しい思いをしました。20対20の局面でどのように点数を取っていくか。そのために、序盤・中盤でどのような試合展開をすればよいのか。1試合を通したゲームプラン、1大会を通した戦術を考えていきましょう。 夏の大会は今よりも暑く、体力の消耗も激しくなります。チーム全員の力が必要です。みんな、まだまだうまくなれます。個人として、チームとして、レベルアップしていきましょう。 保護者の皆様、連日の練習試合にもかかわらず、選手の送り出し、ありがとうございます。コロナウイルス感染の拡大が少し落ち着き、ようやく練習試合などの実践の場が増えてきました。日頃の練習も含め、感染予防に努めながら、夏の大会に向けて練習していきます。今後とも、温かいご支援、選手の体調管理等、引き続きよろしくお願いいたします。 5月3日(火)練習試合vs尾西第一中学校、萩原中学校5月2日(月)晴れの技術技術科の授業では,実習に向けて様々な材料について勉強しています。愛知はモノづくり大国です。学んだことをどう生かすか,いつ生かせるのかを考えながら学んでいきましょう。 5月1日(日)サッカーU15の試合を終えてしかし、全員が戦えると自信をつけることもできました。また明日から課題を持って練習に励み、チームとして成長していきたいと思います。 保護者の皆様お弁当の準備などいろいろとありがとうございます。今後もよろしくお願いします。 4月30日(土)剣道部 練習試合合同練習をしたあと、試合形式で進めました。 相手チームから学びとろうとする姿勢が多くみられました。 来月の大会に向けて、自分自身の課題やチームの課題を再確認することができました。 4月29日(金) 卓球部 女子2年生も3年生もレベルが高く、学ぶことが多い1日でした。ただ、練習してきたサーブやスマッシュが決まる場面もあり、10月の新人戦から大きく成長を感じました。 最後の「夏の大会」まであと2か月。目標を高くもって頑張っていきましょう。 4月28日(木)たかが掃除されど掃除
日本文化では,生徒と教職員が学校の掃除をしているところが多いです。これは世界的には少数派であることはご存じのとおりです。
日本では,自らの使用場所を掃除することに特別な意味を持たせています。単なる労働や環境美化ではないのです。日本の代表「大谷選手」のごみ拾いは有名です。 本校では基本的に黙動を推奨しています。「黙って,ひたすらきれいするために活動する」あらかじめ担当者で役割分担をし,「自ら」の責任を果たします。「互いに」足りない部分を補い合います。黙っていてもできるなんてすばらしいことだと思いませんか。 |
一宮市立千秋中学校
校長:内田 正弥 〒491-0804 愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地 TEL:0586-28-8763 FAX:0586-76-1560 |