あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月5日 マットあそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にマットあそびをしました。小学校に入って初めてのマットを使った授業です。あざらしやかえるなど動物になりきったり、ゆりかごをしたりなど初めてやることばかりでしたが、楽しく取り組んでいました。今後どんな技をやるのか楽しみですね。

10月5日 まぼろしの花(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、世界に一つだけの「まぼろしの花」を描きました。画用紙を縦に2枚つなげて、いつもとは違う紙の形に子どもたちはワクワクしながら想像をふくらませました。1学期に学習した技法も使いながら、自分だけの花を完成させることができました。

10月5日 クロームブックを活用して(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、中庭での観察でわかったことを、ジャムボートを活用して班でまとめました。
 ローマ字入力を通して、ローマ字の復習にもなりますね。

10月5日 ご飯と味噌汁(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習では、日常の食事でよく食べるご飯と味噌汁に関する単元に入りました。
1組も2組も、稲から白米になるまでや大豆から味噌になるまでを調べました。また、ご飯の作り方を動画を見ながら確認しました。
 今週末の宿題に、家で食べているご飯と味噌汁について調べる宿題を出す予定です。ご協力をお願いします。

10月5日 今日も笑顔いっぱい「あいさつ・やる気・やさしさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和南小学校の自慢の一つに、縦割り清掃があります。
 一か所当たりの人数はとても少ないのですが、低学年から高学年まで、本当によく協力して、みんなで黙々と掃除をしています。
どの子も、心がすがすがしくなるような働きぶりです。
 掃除は、心の垢を落とすと言われ、お坊さんの修行の一つにもなっているくらいです。
 これからも、このすてきな伝統を続けていきたいですね。

10月4日 テープカッター(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、これまで身に着けてきた技能(切る、打つ、描く)を駆使して、テープカッターを作成しています。これからずっと使える作品になるといいですね。
 

10月4日 説明する力(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の1コマ。みんながわかるように、精一杯説明する姿がかっこよいです。
 繰り返し挑戦する中で、説明する力を伸ばしていきたいですね。

10月4日 テーマ別に話し合い(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ごんぎつね」の読み取りが終わり、お話の中で疑問に思ったことから、「ごんは幸せだったのか」「ごんのつぐないの気持ちは兵十に届いたのか」などテーマを決めて話し合いをしました。スプレッドシートに自分の考えを記入し、お互いに考えをみえるようにして話し合いを進めました。最後には、他のグループのテーマと考えを知り、読み取りを深めることができました。

10月4日 今日も笑顔いっぱい「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日楽しみにしている給食の時間。
 4時間目が終わると、給食当番はすばやく着替えてコンテナ室へ。
 高学年になるとつけ分けるのがとても上手になります。
 あるクラスでは、残ったおかずやゼリーをかけて、じゃんけん。
 少し前までは、みんなで机を向かい合わせてグループの形にし、楽しく会話をしながら食べていたのですよ。
 早くそんな日が戻ってくるといいです。

10月4日 今日も笑顔いっぱい(どんぐり読書週間)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日から始まった「どんぐり読書週間」。
 お目当ての本だけでなく、おすすめの本を司書さんに相談する子がいます。
カウンターにはわくわくしながら並ぶ、子どもの行列ができていました。
また、図書委員さんに、読書ビンゴのカードにスタンプを押してもらう子もいます。
 図書館には、すてきな本がたくさんありますよ。ぜひ、足を運んで、じっくり読みたいものですね。
 

10月4日 今日も笑顔いっぱい(秋のコーナー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入りました。
 教室の花瓶には、コスモスやヒガンバナ、ストロベリーフィールド(千日紅)などが生けられていて、秋を感じさせてくれます。
 また、「どんぐり読書週間」が始まり、たくさんの子どもたちが図書館で本を選んでいました。こちらも、読書の「秋」です。
 これから少しずつ過ごしやすい季節になっていきますね。

9月30日 やる気いっぱい「協同解決型学習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらは、6年2組の授業を参観・助言をいただいている様子です。
 学習内容は、「等しい比」です。
「等しい比の作り方を見つけて、説明できるようにしよう」という課題です。
 6年生は、グループ学習が定着してきているので、今回は、各グループの考えを持ち寄ってみんなで考えていく「全体交流」の進め方を中心に見ていただきました。
 ホワイトボードに書いてある考えを、みんなで仲間分けして整理していきました。
 このスタイルでの学習が少しずつ軌道に乗ってきているので、時間内で解決できるようになってきました。
 これからも、みんなで一緒に考え、みんなで高め合える授業を目指します。

9月30日 やる気いっぱい「協同解決型学習」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大和南小学校が指導を受けている至学館大学教授の鈴木正則先生が来校され、3年2組の授業を参観・助言をいただきました。
 今日は、あまりのあるわり算。
「35人が4人掛けの長いすに座っていくとき、長いすは何脚いるのか説明できるようにしよう」という課題です。
 個人で解決する時間、グループで考える時間、全体で交流する時間、まとめる時間と、授業が進むごとに、「問題文が何を問うているのか」をはっきり認識できるようになっていきました。
 これからも、みんなで一緒に考え、高めていく授業を目指します。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
祝日
10/10 スポーツの日
その他
10/6 防犯の日
10/10 交通事故ゼロの日
学校行事
10/6 社会見学
10/7 後期児童会役員選挙
10/11 【月曜日課】

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

下校時刻

行事関係配付文書

学校からのお知らせ

いじめ対策のお知らせ