最新更新日:2024/11/15 | |
本日:3
昨日:61 総数:371096 |
9月9日 5年生 野外教育活動の出し物9月9日 3年生 ドンカチ太鼓をたたきました学校に帰り、見学のまとめをしました。「もう一度たたいてみたいな」と感想を書いている子がたくさんいました。地域の方々のおかげで、とても素晴らしい見学の日になりました。ご協力ありがとうございました。 9月9日 ドンカチ太鼓の見学 3年生次に、ドンカチ太鼓を習っている子たちに、お手本を見せてもらいました。とてもリズムよく、かっこよく太鼓をたたいていました。 9月9日 今日の給食ご飯・牛乳・十五夜汁・揚げ里芋のそぼろだれ 〇 献立メモ 9月10日は十五夜です。十五夜の日には、里芋やお月見団子、秋の七草のひとつであるススキを飾って月を眺める風習があります。 今日の給食は十五夜にちなんで、月見団子の代わりのお餅や、月の形のかまぼこが入った「十五夜汁」と、里芋を使った「揚げ里芋のそぼろだれ」です。明日の夜は空を眺めてみてください。きれいな月が見られるといいですね。 9月8日 2年生 おもいでをかたちに
今日の図工は「おもいでをかたちに」をしました。
心に残っている思い出を、粘土で楽しく表しました。 夏休みに楽しかったこと、旅行に行ったり、家族と過ごしたり、大好きなおもちゃで遊んだり・・・・ みんな思い思いの作品を熱中して作っていました。 作品は、ロッカーの上に展示して、お友達にエピソードを説明して作品を紹介しました。 楽しかった思い出がよみがえってきましたね。 9月8日 3年生 ふき上がる風にのせて授業が始まり、作り始めました。「こうしようかな、ああしようかな」といろいろ考えながら真剣に作っていました。出来上がったものを来週体育館で飛ばそうと思います。とても楽しみです 9月8日 1年生 生き物の観察
校庭で捕まえた生き物の観察をしました。色や形、大きさや動いている様子などじっくりと見て観察カードにまとめました。「口のところにひげみたいなものがある!」「おなかのところは少し赤いなあ。」など、細かいところまで気づくことができました。
今度はほかの生き物についても調べていきましょう! 9月8日 あさひ 野外教育活動の話し合い今日はクロムブックを使って、キャンプファイヤーのスタンツで、どんなことができるかを調べました。その後、グループの中で、どんな出し物があったかを他の子に伝えていきました。 野外教育活動まであと約1ヶ月です。 今から楽しみですね。 9月8日 4年生 緑のカーテン講座
市役所の方が来てくださり、緑のカーテン講座を受けました。
現在の地球の課題や地球温暖化の原因を知り、このまま進んでいくとどうなるのかを考えました。そして、くい止めるにはどうすればいいのかを実験をして学びました。大きな豆電球を太陽の光にみたて、住宅模型を使用し、緑のカーテンを設置した建物と設置していない建物の室温の差を調べることで、緑のカーテンの効果を確認しました。 また、手回し発電機を使用し、豆電球とLED電球を点灯させることで、消費するエネルギー量の違いを体感しました。 「家で緑のカーテンを育ててみたいな」「緑を大切にしていきたい」と感想に書いている子もいました。とても身近な問題として考えることができました。 9月8日 6年生 音楽の授業9月8日 今日の給食豚丼・牛乳・具だくさんみそ汁 ○ 献立メモ 今日は、豚丼の具を ごはんの上にのせていただきました。 豚丼の中には、ごぼうが入っています。ごぼうは、根っこの部分を食べています。食べる前に土を落とし、皮をむきますが、ごぼうの皮は「むく」といわず、違う言葉であらわすことがあります。どんな言葉か、知っていますか? 正解は、「こそぐ」です。 ごぼうは、皮と身の間にうまみがあるので、皮はしっかりむかずに、包丁の背やたわしなどを使って、軽く皮をこそいでから使います。 9月7日 3年生 跳び箱運動9月7日 2年生 タブレットパソコンで数え棒
今日の算数の時間は、タブレットパソコンのジャムボードを使って、数え棒の操作をしました。
ひっ算の計算の仕方を、算数セットの代わりに画面で操作して考えました。お友達と教え合いながら、楽しく学ぶことができました。 9月7日 2年生 リレー遊び
今日の体育は体育館で「リレー遊び」をしました。
リングのバトンを決められた範囲内(テイクオーバーゾーン)で渡す練習を障害物リレーを楽しみながらしました。 今日がはじめてでしたが、上手にリードして、バトンを受け取ることができる子もいました。 9月7日 6年生 今日の様子家庭科では、目的に合ったふくろの製作をするために、身の回りにある布製品の良さや自分に生かせることを考えました。後半には、自分が見つけた布製品の良さを発表し、「なるほど!」と共感するなど、よい聞き方ができていました。 9月7日 子どもたちの見守りをありがとうございます集合場所や通学路にハチの巣がある所が数か所ありましたが、地域の方々のご協力により、すぐに撤去していただきました。子どもたちの安全を考え、迅速に対応してくださるので、本当に助かっています。 今学期もどうぞよろしくお願いいたします。 9月7日 5年生 図工の授業9月7日 1年生 夏休みの思い出をかいたよ!
図工の時間に「夏休みの思い出の絵」を描きました。楽しかった夏休みのことを思い出しながら、思い思いにクレヨンで仕上げました。集中して描いた絵から、楽しそうな様子が伝わってきました。
9月7日 あさひ 一生懸命やってますそんな中でも、みんなは勉強を一生懸命やっています。 先生が本を読み聞かせをしてくれたり、図工ではパラパラアニメーションを作ったりしていました。 木材を切るために、糸ノコギリを使っていました。 作品が出来上がるのが楽しみですね。 ※熱中症対策のため、距離をとった状態のときはマスクをとっています。 9月7日 今日の給食夏野菜タコンライス・牛乳・コンソメスープ・冷凍みかん ○献立メモ 「夏野菜タコンライス」は、木曽川中学校の生徒が考えてくれた献立です。 夏バテ予防に効果的な夏野菜を、たくさん使った料理を考えてくれました。れんこんを入れたので、タコライスをアレンジして、「タコン(レンコンのコン)」という名前にしたそうです。ご飯にかけていただきました。 今日は、愛知県でとれたれんこんを使っています。さまざまな食感の野菜を、味わいながら食べました。 |
|